心リハ研修に持っていったもの(1週間程度の出張パッキング)***⑮

最終更新日

Comments: 3

はじめに

今回、8/21(月)から8/25(金)までやわたメディカルセンターで心臓リハビリテーション研修(以下,心リハ研修)がありました

約1週間の長い出張は初めてだったので何を持っていったらいいのか……と結構悩みました

以前にも書きましたが、ぼくは乗り換えが非常に苦手なので荷物が多いと大変そう……

なのでできる限り手荷物は最小限になるように工夫してみました

なので、ぼくの様に県外に心リハ研修などで1週間程度出張される方の参考になれば嬉しいです

 

 

 

スポンサーリンク

 

パッキング

 

今回は以前にも紹介したバックパック飛行機内にも持ち込めるぐらいの大きさのスーツケースに入れていきます

写真 2017-08-21 5 53 18

スーツケースとバックパックは殆ど同じ大きさ(^^)

約1週間の出張だったので、小型スーツケースだけでは難しかったのですが、このバックパックのおかげで何とかなりました

 

  ⇒ バックパックについてはこちらの記事を参照

 

 

スーツケースは一番小さい大きさ

AAA

 

ミラノ2 様より引用改変

 

 

駅での乗り換えの際に小さい方が取り回しが楽と思ったからです

ただその分持っていくものが限られるというデメリットあるので今回工夫しました

 

 

 

パッキングした物品一覧

qq

 

↑  この中で「ヒートテック」があるので夏に行くのになぜ?と思われた方は鋭い!

 ホテルにはパジャマ代わりにガウンの様なものを置いてくれていますが、普段着ているものではないのでこれだけ着て寝るといつも風邪を引きそうになってしまいます

 

だってスースーしますもん

 

そこでいつもユニクロのヒートテックをパジャマ代わりにいつも持っていっています

しかも薄いのでかさ張らないからgood!

 そんな理由です

 

 

バックパックに入れていて行った物

IMG_9675

 

・バックインバック 

これは持っていってとっても役立ちました

研修中はほとんど心臓リハビリテーション室にいたのですが、持参したノートパソコンの横に置いておくことができました

さすがにバックパックとなると大きすぎるので業務の邪魔になってしまうのですが、これだと置いてもいいとOK頂けました

名刺や簡単な資料やファイルや貴重品などを入れておけて、すぐに見る事できたので良かったです

 

 

・クリアファイル

 心リハ研修に行かれる方はこれは是非持っていきましょう

 10症例の自験報告書の作成時に患者さん毎にファイリングできて非常に便利でした

10症例と多いのでゴチャゴチャになってしまうと探す時間が勿体無いです

各症例で進行の具合も違うと思いますし、症例ごとに分けていれられるのは助かりました

頂いた資料もすぐにファイリングできるので、参照するのもすぐできます

 

 

 

・病院内で履く室内靴入りのナップサック 

スーツケースの中に入らなかったのでこっちにいれました

 

 

 ・保冷バック 

冷たいペットボトルなどをバックの中に入れると、夏なので水滴ができやすいのでこれも持っていきました

持ってはいったのですが、すぐ全部飲んでしまったので殆ど使用する機会はありませんでした(・_・;)

 

 

 ・ipad mini2

これは持っていかなくても良かった……(・_・;)

時間を持て余す電車の中で動画でも見ようと思っていたのですが、自作問題を自分で読み上げたものをiphoneで聞いていて結局動画を見ることはありませんでした

ホテルでは無料Wifiが利用できたのですが、ノートパソコンの大きな画面で動画を見ていたので必要性ありませんでした

これにはscansnapでスキャンした参考書も沢山入れていたのですが、iphoneのデザリングで調べものができたので活躍の機会もほとんどありませんでした

 

このiPad mini2は購入してから数年経過し動作がもっさりし始めています

容量の多いiPad Pro2にすぐにでも買い代えたい所ですが 、miniで非常に調子よく使っているケースのLIFEPROOF nuud のiPad Pro2版がまだ発売されていないため見合わせている状態です

早く発売してくれないかなぁ~と思っている今日このごろ

 

 

・常備薬入れ

 

気室が2つあるので便利

生地が伸びるので結構入ります

 

 

 ・ジップロック 

あると何かと便利

ぼくは一番大きなスライドのあるジップロックを持っていきました

突然の雨にスマフォを守る防水にも使えますし、ゴミ袋にもなりますし、和温療法で汗だくになった下着なども入れて置くことができます

 

 

バックパックのカバー

石川県は愛媛県と違い晴れの日が少ないそうなので、急な雨が降っても大丈夫な様にこれもしっかり入れておきましょう

心リハ研修はノートパソコンを毎日持ち運びしないといけないので必須だと思います

 

 

 ・名札と名刺入れ

職場で頂いた名刺もあるのですが、すぐになくなってしまうので、ぼくはこの用紙で名刺を作ることが多いです

この用紙にはフリーで名刺が作れるソフトも紹介されているので簡単に作れますよ

 以前にいた職場でもらった名刺入れです

とってもカッコよく頑丈なのでおススメ 

ただ20枚程度しか入らなので、ストック用に無印の名刺入れも持っていきました

 

 

 

 

 写真 2017-09-17 22 02 52

今回、やわたメディカルセンターでもかなりの名刺を配らせて頂いたのですが、ぼくのメールアドレスが間違えていた(sが抜けていました)ので、もしこの記事を読まれている方がいたら修正をお願いします

 

ちんねん
ちんねん
(誤)gyoukoueiranPT@gmail.com ⇒ (正)gyoukouseiranPT@gmail.comです。

すみません m(__)m

 

 

・名札

 職場の名札はあったのですが、首から紐(ひも)で懸けるタイプの名札だったので、研修中ブラブラしてもいけないと思い、ユニフォームのポケットにワンタッチで着脱可能なものに取り替える事にしました

 

使ったのはコチラ

 写真 2017-09-18 12 07 50

 

 

 

 小型スーツケースに入れていった物

IMG_9681

 

 

・整容用品_洗濯用品一式 amazonで評価の高かったコチラのBAGSMARTのトイレタリーバッグバックに入れて持っていきました

 

ホテルでもこの様に立て掛けておけれたので便利でした

IMG_9893

今回出張期間が1週間と長かったのですが、出来る限り身軽に行こうという事でホテルでの洗濯にもチャレンジ

ホテル内にコインランドリーがある事は知っていたのですが、干すのはやはり部屋になるので100均(ダイソー)の洗濯ロープ洗濯ばさみを持っていきました

 

洗剤は現地で調達しようと思っていたのですが、宿泊地のホテルサンルートには洗剤も備え付けであったので買わずに済みました

写真 2017-09-18 6 39 08

ただ注意点としてはこの洗濯機や乾燥機を使用できるのは右上の写真の注意書きに書かれている様に22時までなので、研修から帰ってすぐ洗濯しないと22時までには終わらないで、ご注意を

 

IMG_9244

 

あと洗濯挟みは洗濯物を干す時だけでなく部屋のエアコンの空気の流れを変えるのに今回かなり役立ちました

部屋の空調はこの口から冷たい空気が流れています

ビジネスホテルでよく見かけますね

写真 2017-09-18 11 32 34

このエアコンの空気口の先にちょうどデスクがあり、冷たい風の直撃を受けることになります(・_・;)

そこで空気の方向を変えるため、この空気口の端に上の写真の様に挟み、これにタオルを引っ掛ける事で空気の流れを変える事ができました

こんな感じ

IMG_9884

これで気分よくパソコン作業に打ち込む事ができました(^^)

 

 

詳しい固定方法はこんな感じ

写真 2017-09-20 6 09 13

エアコンの送風口のフィンの左右の端に土台となる①洗濯挟みを挟む

その洗濯挟みの上にホテルフェイスタオルをかけ、その上から別の洗濯挟みで挟んで固定

直接タオルをフィンに固定すると外れやすいのですが、この様にすると研修期間中ずっと外れる事はありませんでした(^^)

 

 

・シャツ3日分 

ホテルでアイロンなども無料で借りれますが、アイロンなしでもシワのなりにくいものをものを持っていきました

実際に来ていくシャツも含めると4日分です

色違いのシャツにしました

洗濯する事で持っていく荷物を少しでも少なくしようとする作戦です

 

 

・ユニフォーム上下2組

白衣ではなかったのですが特に何も言われませんでした

事前に了承は得たのですが、問題なくて良かったです( ̄。 ̄;A フゥ

 

 

・下着_靴下類

必須ですね

和温療法の体験させて頂き時に下着の上下は持っていかないと汗だくになるので、余分に1組あると安心です

IMG_9617

上の写真は今回下着やシャツなとを入れていったナイロン袋になるのですが、100均(ダイソー)で購入しました

近くのスポーツショップでもこういうナイロン袋が売っていたのですが1つ500円ぐらいするんですね

100均コストパフォーマンス高し

 

衣類を区別して入れておくと便利だったのでおススメです

スーツケース内でもゴチャゴチャしません

 

 

・ケーブル

ポーチにひとまとめにして入れておきました

IMG_9676

ホテルの部屋のデスク周りにはコンセントが4ヶ所もあったのでもっていかなくても大丈夫でしたが、コンセントの少ないホテルもあると思いますので持っていかれると安心ですよ

 

 

ノートパソコンカバーケース

かなり大きなカバーケースでしたが、スーツケースの中に無事入れる事ができました

 

 

・折りたたみ傘

amazonで評価の高かったコチラのサイベナ(Saiveina)の傘を持っていきましたが、研修先で雨が降ってきた時にはホテルのスーツケースの中に入れたままで、肝心な時に使えずじまいでした(・_・;)

でも親切なタクシーの運転手さんから傘を頂け、人の優しさに触れる事ができたので結果オーライ

元気がでました(^^)

IMG_9598

 

こちら(北陸)の天気は崩れやすいので、研修先に行く時にはバックに1つ忍ばせておくと安心だと思います

 

 

 

最後に

1週間程度の出張はぼくとっても初めてだったのですが楽しみながら準備をする事ができました

出発の土壇場で急いで準備しようとしなかったのが良かったのではないかと思います

出発のかなり前からあーでもないこーでもないと考えながら準備を進めていくと楽しいですよ

気分も盛り上がりますし、心臓リハビリテーションの勉強のいい息抜きにもなりました

 

 

これから1週間の心臓リハビリテーション研修を受けようとする方(特にやわたメディカルセンターで研修を受けようとする方)の参考になれば嬉しいです

頑張っていきまっしょい!

 

次の記事はコチラ ⇒来年7月の心リハ指導士試験受験に向けて宿泊地を予約***⑯

 

 

スポンサーリンク

 

心臓リハビリテーション関連リンク

心臓リハビリテーション指導士受験記

(2015/2/24)心臓リハビリテーション指導士のテキスト(心臓リハビリテーション必携)が届く***①
(2015/3/24)学会誌届く***②
(2015/4/1)(朗報)過去問いっぱい!!***③
(2015/4/20)個人販売の問題集を購入!*** ④
(2015/11/8)心臓リハビリテーション指導士の自作問題ほぼ完成!*** ⑤
(2017/1/8)心臓リハビリテーション研修制度を利用してみる!***⑥
(2017/4/1)「看護の現場ですぐに役立つ モニター心電図」を読んでみた!***⑦
(2017/4/15)2017年度 心臓リハビリテーション研修 に申し込み***⑧
(2017/5/22)心リハ指導士研修の研修先が決定!***⑨ 
(2017/6/18)心リハ研修に向けて準備(勉強的な事「CPX・運動療法ハンドブック 改訂3版」を買ってみた・実務的な事)***⑩ 
(2017/7/15)心筋梗塞の勉強会に行ってきた!(カトレアの会)***⑪ 
(2017/7/18)心リハ研修…愛媛から石川県まで電車で行く事になっちゃった!***⑫ 
(2017/8/22)小松の人は優しい!(心臓リハビリテーション研修中)***⑬ 
(2017/8/27)心リハ研修を終えてみて***⑭  
(2017/9/19)心リハ研修に持っていったもの(1週間程度の出張パッキング)***⑮ 
(2017/10/28)来年7月の心リハ指導士受験に向けて宿泊地を予約***⑯ 
(2018/2/10)ipad pro10.5(Wi-Fiモデル)を使った 心リハ指導士試験勉強法***⑰ 
(2018/4/5)心リハ研修の受験資格証が届いたので受験申請書類を準備***⑱ 
(2018/6/18)心リハ指導士の書類審査の結果が届く***⑲ 
(2018/7/6)心リハ指導士試験の受験票が届く***⑳ 
(2018/8/2)2018年度心臓リハビリテーション指導士試験を受けてみて(講習会・試験会場)***㉑ 
(2018/8/23)心臓リハビリテーション指導士合格しました!!***㉒ 
(2018/9/8)指導士認定書が届く***㉓ 
(2019/2/19)心リハ学会の全国指導士名簿に記載される***㉔ 
(2019/9/2)2019年度の心臓リハテーション指導士試験を受けられた方の感想***㉕

 

認定理学療法士(循環)受験記

(2018/4/17 )ついでに認定理学療法士(循環)も目指してみる***①
(2018/4/29) 認定必須講習会(循環)に向けて準備***② 
(2018/5/6) e-ラーニング(技術編Transferシリーズ)を受講***③ 
(2018/5/19) 広島までポイントをゲットしにいく(非外傷製慢性下肢創傷形成予防研修会)***④ 
(2018/9/10) 必須研修会(循環)と 指定研修会受講 と ポイント申請***⑤ 
(2018/10/15)理学療法士協会からポイント反映のお知らせが届く***⑥ 
(2018/11/1)受験のためのweb申請終了***⑦ 
(2019/2/4)受験票が届く***⑧ 
(2019/3/3)2018年度 認定理学療法士試験(循環)を受けてみて***⑨
(2019/5/15)認定理学療法士(循環)合格しました!***⑩
(2019/5/31)認定理学療法士(循環)の認定書が届く***⑪

 

学会・研修会・本など

「運動療法エビデンスレビュー」お勧め!
高橋哲哉先生の講義を聴きに行ったよ!(第21回愛媛県理学療法士学術集会)
また高橋哲也先生の講義を聴きに行ったよ!(第21回愛媛心臓リハビリテーション研究会)
ABCDEバンドルと維持期 (訪問看護・訪問リハビリ)
リスク管理、スターリングの法則、拡散障害

シェアする

3件のフィードバック

  1. いつも、ブログ拝見しております。
    今年度、心臓リハビリテーション研修を受ける5年目の理学療法士です。

    お忙しい中だと思いますが、質問がございます。

    ・研修期間中の症例報告書は紙面で提出されていたのでしょうか?
    その場合は印刷などはコンビニ等利用する形でしょうか。

    研修施設に問い合わせてみようかと思いますが、事前に伺えればと思い質問させて頂きました。
    宜しくお願い致します。

    • 佐久間さん、はじめまして

      質問ありがとうございます

      研修施設によると思いますが、ぼくの場合は持参したパソコンで作成したword文書を(施設側で準備していただきました)フラッシュメディアにコピー、それを担当の方に渡して施設でプリントアウトしてもらいました

      そのプリントアウトしたものを添削してもらい、また自分のパソコン上で修正してまたプリントアウトしてもらう、という作業を繰り返していました

      ウイルス等のリスクがあるため施設ネットワークに繋がっていないパソコン・プリンタでして頂いたのではないかと思っています

      その場で添削・修正する方針だった様です

      本当に施設によると思いますので一度問い合わせてみるといいですよ

      ではでは、研修楽しんできてください!

  2. 早々の返信ありがとうございます。
    ちんねんさんのブログで持ち物等や今回の研修先を決める際も、参考にさせて頂いてます。
    私も早めに準備に励み、楽しんで来たいと思います!

    陰ながら、ブログ読者としても、
    ちんねんさんのご活躍を願っております。

    ありがとうございましたm(__)m

ちんねん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする