2020/03/27性能のいいバッテリーに交換したらジャダーが軽減はじめに ぼくの車は自動スライドドアがついているのですが、坂道で重力に逆らってスライドドアを自動で閉める時、途中でドアが... カテゴリー DIY/日記 Comments: 0
2020/03/19ヘッドライトの黄ばみを削ってウレタン塗装はじめに 購入してからもう10年以上になる愛車のモビリオスパイクなのですが、経年劣化でヘッドライトの黄ばみが目立ったり、... カテゴリー DIY/ガジェット/日記 Comments: 0
2020/03/08心臓リハビリテーション(リスク管理)はじめに ぼくが仕事をしている病院の方から、3月末にリハビリスタッフ向けに心疾患患者のリスク管理について短めに講義をして... カテゴリー リハビリ ・ 資格取得/日記 Comments: 0
2019/10/11認定理学療法士(呼吸)の認定必須研修会(大阪)を受講しに行く***①はじめに 今年認定理学療法士(循環)をゲットしたので次は元々興味があった呼吸の分野の認定を取りにいきます しばらく循環ば... カテゴリー リハビリ ・ 資格取得/日記 Comments: 2
2019/09/17夏の筋トレを快適にしてくれたもの①(Merossスマートプラグ)はじめに 皆さん筋トレされていますか? 最近は少し涼しくなってきていますが、今年の夏も暑かったですね… その中で少しでも... カテゴリー ガジェット/日記 Comments: 0
2019/09/09呼吸リハで有名なMartijn A. Spruit先生の特別講演が松山市民病院であったので行ってきたはじめに いつも参加されている愛媛呼吸リハビリテーション研究会でMartijn A. Spruit(マーチンAスプリュー... カテゴリー リハビリ ・ 資格取得/日記 Comments: 0
2019/09/05LSVT BIG認定セラピストは認定更新が必要はじめに 先日この様なメールをぼくのブログをみてくれていた方から頂きました ぼく同様にLSVT BIGの認... カテゴリー リハビリ ・ 資格取得/日記 Comments: 0
2019/09/022019年度の心リハ指導士試験を受けられた方々の感想はじめに 今年(2019年)に試験を受けられた方々から感想を頂く機会がありました そこで来年度以降受験する方々の参考にな... カテゴリー リハビリ ・ 資格取得/日記 Comments: 0
2019/08/19呼吸の勉強会(松山市民病院)に行ってきましたはじめに 呼吸の認定理学療法士を目指す事に決めた事もあり、また「愛媛呼吸リハビリテーション研究会」に参加させてもらいまし... カテゴリー リハビリ ・ 資格取得/日記 Comments: 0
2019/06/08ぼくの最近のオートミールルーティーン(2019年度版)はじめに 以前にも記事にしましたがぼくはこの5年ぐらいはずーと白米は食べず、オートミールばっかり食べて体重をキープしてい... カテゴリー DIY/日記 Comments: 0
2019/06/03折り畳み式ポータブルトイレをグラグラしない様に改造してみたはじめに 知り合いの方から、ポータブルトイレをご家族に使ってもらおうと購入されたそうですがグラグラして危ないので何とかし... カテゴリー DIY/リハビリ ・ 資格取得/日記 Comments: 0