認知症サポーター養成講座

最終更新日

Comments: 0

昨日、当法人の地域包括の方が講師役となり、認知症についての講義をして頂きました。  

 

今回の講義は、「認知症についての正しい知識や対応の仕方などを学ぶことで、自分のできる範囲で認知症の方やその家族を応援していこう」という趣旨の下、全国各地で行われているもので、市町村の事業の1つの様でした。

 

  興味のある方は「認知症サポートキャラバンのHP」をご参照ください。  

認知症サポーターキャラバン

 

 

僕の祖父も認知症がありますし、仕事で関わる方にも合併されている方もいらっしゃるため、興味深く聞かせて頂きました。  

配られた冊子に沿って講義が行われましたが、冊子はよくまとまっており、講師の方の患者さんとの体験も交えて話して頂けたため分かりやすかったです。  

実生活や臨床にすぐに使えるものでした。  

 

 

また今回、講師の方の話の中で特に印象に残ったことは、認知症の人への対応で、「相手を説得するのではなく、納得させる事が大切」、とおっしゃった事です。  

僕も祖父に対して理屈で説明して何とかしようとして何度も失敗した経験があります。

理屈じゃないんですね。  

何か問題が起きると、そうきたか!、と考え、本人が満足(納得)する方法を考え、用意してあげると問題が少なくなる事を実感しています。

 

本人にそのまま感情をぶつけるより、解決の方法に意識を向けやすくなり、気持ち的にも楽な場合が多いです。   ただ、こんな偉そうな事を言ってますが、感情的になる事も多々あり自己嫌悪することもあります。

 

難しい…      

 

 

今回の講義で頂いた冊子と参加者にもらえるオレンジリング

 写真 2015-05-29 5 06 38

 

 

認知症関連では、お勧めなのがこの本です

2,005年初版でちょっと古いのですが、精神科医の小林勲先生の「認知症とは何か」という新書。

認知症になった本人や介護者の心など、何となくしかわかってなかった事を言語化してくれて理解しやすくしてくれた良著です。

特に介護者が精神的にしんどくなった時に読まれると元気になるかもしれません

写真 2015-05-29 5 06 05

写真 2015-05-29 5 52 49

 

 

以前に大阪で先生の講義を受けた時に購入しました。

さっきパラパラ見ていると何とサインも頂いていました。

全く記憶になかったので自分でもビックリ      

 

今回の講義では、祖父や認知症を合併した患者さんへの対応について、自分を振り返るとてもいい機会になりました。

 

講師の方、スタッフの皆様ありがとうございました。

 

 

スポンサーリンク

 

 

うちの爺ちゃん関連記事

祖父に杖を買って改造してみた!(伸縮T字杖 TY125)
祖父の要介護認定調査に参加
祖父をデイサービスへ(デイサービスに持っていく物)
液晶の日めくりカレンダーを買ってみた!(KW9254)
認知症サポーター養成講座
カトレアの勉強会に参加したよ(アミティーザと認知症の話)
爺ちゃん用 に電源を簡単にon/off する装置をつけてみた(SN11W,WK2103,防雨延長補助コード・中間スイッチ付)
爺ちゃん用に大きな壁掛け時計を買ってみた!(IQ-48S-8JF)
トイレの臭い対策に窓用換気扇を設置してみた!(窓用換気扇設置、自作コンセントカバー)
爺ちゃん用の加湿器(SHM-4LU-G)を買ってみた!

 

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする