介護予防推進リーダー研修
はじめに
去年まで理学療法士はDrから指示を受けないと理学療法を行うことはできませんでした
しかし、ある先輩から聞いた話によると半田会長(理学療法士会会長)の頑張りで、介護予防の分野については医師の指示なしでも理学療法が行える、という文言を厚労省からゲットされたそうです
これが会長がゲットした文言です(平成25年11月27日厚生労働省医政局通知)
また医療保険および介護保険のリハビリ単価は、近い将来更に引き下げられると思うので、介護予防分野というのは希望のもてる分野の1つと思っています
介護されないような身体機能的な「若さ」を求める高齢者は増えると思いますし、その「若さ」のためなら「保険」を使わず「自費」でも求める高齢者は確実にいると思います
上記の理由で、ぼくは最近まで協会関係の資格には殆ど興味はなかったのですが、今回はこの研修を受けてみようと思いました
話を研修に戻しますと、今回の研修を受けるには幾つか条件があったのですが、ぼくの場合は運良くケアマネの資格を持っていたのですんなり参加できました
ケアマネ資格を持っていて良かったと感じる数少ない機会です(・_・;)
研修を受けるための条件については理学療法士協会の以下のサイトを参照下さい
研修会場
会場は西条の総合福祉センター
研修会場の建物はとっても綺麗です
近くにある図書館も小洒落ていました
研修内容 と 受けてみた感想
研修内容はぼくが思っていたのとは全然違うもので「理学療法士が市町村の介護予防事業にいか食い込むか」といった何だか営業技術的なものでした
ぼくは研修では介護予防分野での最新の知見だったり、具体的な評価・運動療法などを詳しく教えてもらえるのかなと期待していたんですけどね
残念(´ω`;)
ちなみに今回の研修ではロールプレーイングで行政役の方に介護予防事業で、PTが営業する(理学療法を売り込む)というシーンがありました
ぼくが売り込むPT役をするチャンスがあったのでやらせていただきましたが、相手が望んでいるものを把握した上で、PTとしての強みは何なのか、どんなことが出来るのか、どんな事が予測され、行政はどんなメリットがあるのか、などを分かりやすく説明して、納得してもらう難しさにかなり苦しみました
PTとはどんなものかということぐらいは、普段臨床で患者さんやご家族、他職種の方に説明することはあるのにね
いつもと違う場面で頭の中で何となく思っていることを、急に言語化する必要に迫られテンパッてしまいました(・_・;)
結構な経験年数ですが身についてないと痛感させられる出来事
今回の研修は具体的な評価や運動療法などを教えてもらう事はなかったのですが、理学療法士である自分を振り返るいい機会にはなりました
具体的にいいますと理学療法士は、障害や疾病を持つ方に対して、安全に効率よく運動を指導できるプロフェッショナルであり、それが「健康な方」を対象とするスポーツトレーナーや健康運動指導士の方々との大きな違いであり強みである、ということですね
今回の研修を企画して頂いたスタッフの方々、グループワークで色々フォローしていただいた皆様、ありがとうございました
終了後いただいた修了証書
どこかの誰かの参考になれば嬉しいです
がんばっていきまっしょい!
スポンサーリンク
関連リンク
(ぼくがした講義・スライド)
・転倒予防がなぜ重要なのか?(訪問看護師さん向けの転倒予防の講義①)
・転倒の原因を考える(訪問看護師さん向けの転倒予防の講義②)
・転倒予防にオススメの運動 (訪問看護師さん向けの転倒予防の講義③)
・地域住民の方に転倒予防の講義をしてみた!(地域住民の方向けの転倒予防の講義)
(講義・スライドの元ネタ)
・転倒予防①(転倒が寝たきりの原因となる理由、訪問看護・リハビリ と 転倒)
・転倒予防②(転倒の原因、「段差」は転倒の原因ではない?)
(その他)
・法人リハビリスタッフ向けに「転倒予防」の講義をしてみた!(来月の告知あり)
・第43回リハビリテーション特別研修会(介護予防推進リーダー士会認定事業)
・介護予防推進リーダー研修
こちらを読むと更にブラッシュアップできますよ
呼吸療法認定士 受験記 (申し込み ~合格まで )
・(10年後)呼吸療法認定士の2回目の更新申請はとっても簡単
・(5年後)新しい3学会合同呼吸療法認定士の認定書が届いたよ
・(5年後)呼吸療法認定士の更新申請をしてみた!
・(4年後)認定更新手続きの案内が届く
・(翌年)2月23日3学会合同呼吸療法認定士の認定証が届く
・12月31日呼吸療法認定士試験の勉強方法
・12月24日3学会合同呼吸療法認定士 合格しました(≧∀≦)
・12月22日あと数日で、呼吸療法認定士の合格発表
・11月18日呼吸療法士認定試験やっと終わりましたヽ(゚∀゚)ノ
・11月17日試験会場まで下見に行ったら迷子に!
・11月17日今から受験しに東京へ出発
・11月6日ハウ マッチ?(呼吸療法認定士受験必要費用)
・11月2日先ほど受験票が届きました(゚∀゚)
・9月22日11月の受験旅行準備(飛行機とホテルの手配)
・9月15日しばらく放置してましたが(勉強の進捗状況など)
・8月27日これから認定講習会を受講される方はICレコーダーを持っていくべし!
・8月26日講習会を終えて、今治へ帰ります
・8月26日昨日は講習日初日(講習会参加時の注意点など)
・8月24日今から講習会を受けに東京へ出発
・8月24日講習会のある東京でのスケージュールを立ててみる
・6月2日呼吸療法認定士講習会に参加できそう
・4月23日呼吸療法認定士の講習会に参加するためホテルを予約
・4月10日特定記録郵便で申し込み!
心臓リハビリテーション指導士受験記
(2015/2/24)心臓リハビリテーション指導士のテキスト(心臓リハビリテーション必携)が届く***①
(2015/3/24)学会誌届く***②
(2015/4/1)(朗報)過去問いっぱい!!***③
(2015/4/20)個人販売の問題集を購入!*** ④
(2015/11/8)心臓リハビリテーション指導士の自作問題ほぼ完成!*** ⑤
(2017/1/8)心臓リハビリテーション研修制度を利用してみる!***⑥
(2017/4/1)「看護の現場ですぐに役立つ モニター心電図」を読んでみた!***⑦
(2017/4/15)2017年度 心臓リハビリテーション研修 に申し込み***⑧
(2017/5/22)心リハ指導士研修の研修先が決定!***⑨
(2017/6/18)心リハ研修に向けて準備(勉強的な事「CPX・運動療法ハンドブック 改訂3版」を買ってみた・実務的な事)***⑩
(2017/7/15)心筋梗塞の勉強会に行ってきた!(カトレアの会)***⑪
(2017/7/18)心リハ研修…愛媛から石川県まで電車で行く事になっちゃった!***⑫
(2017/8/22)小松の人は優しい!(心臓リハビリテーション研修中)***⑬
(2017/8/27)心リハ研修を終えてみて***⑭
(2017/9/19)心リハ研修に持っていったもの(1週間程度の出張パッキング)***⑮
(2017/10/28)来年7月の心リハ指導士受験に向けて宿泊地を予約***⑯
(2018/2/10)ipad pro10.5(Wi-Fiモデル)を使った 心リハ指導士試験勉強法***⑰
(2018/4/5)心リハ研修の受験資格証が届いたので受験申請書類を準備***⑱
(2018/6/18)心リハ指導士の書類審査の結果が届く***⑲
(2018/7/6)心リハ指導士試験の受験票が届く***⑳
(2018/8/2)2018年度心臓リハビリテーション指導士試験を受けてみて(講習会・試験会場)***㉑
(2018/8/23)心臓リハビリテーション指導士合格しました!!***㉒
(2018/9/8)指導士認定書が届く***㉓
(2019/2/19)心リハ学会の全国指導士名簿に記載される***㉔
(2019/9/2)2019年度の心臓リハテーション指導士試験を受けられた方の感想***㉕
(2021/8/12)今年(2021年)心臓リハ指導士試験を受けられる方とのやり取り***㉖
(2021/9/13)2021年度心リハ指導士試験合格者の感想(来年以降の受験者に向けて)***㉗
認定理学療法士(循環)受験記
(2018/4/17 )ついでに認定理学療法士(循環)も目指してみる***①
(2018/4/29) 認定必須講習会(循環)に向けて準備***②
(2018/5/6) e-ラーニング(技術編Transferシリーズ)を受講***③
(2018/5/19) 広島までポイントをゲットしにいく(非外傷製慢性下肢創傷形成予防研修会)***④
(2018/9/10) 必須研修会(循環)と 指定研修会受講 と ポイント申請***⑤
(2018/10/15)理学療法士協会からポイント反映のお知らせが届く***⑥
(2018/11/1)受験のためのweb申請終了***⑦
(2019/2/4)受験票が届く***⑧
(2019/3/3)2018年度 認定理学療法士試験(循環)を受けてみて***⑨
(2019/5/15)認定理学療法士(循環)合格しました!***⑩
(2019/5/31)認定理学療法士(循環)の認定書が届く***⑪
認定理学療法士(呼吸)受験記
(2019/10/11)認定理学療法士(呼吸)の認定必須研修会(大阪)を受講しに行く***①
(2021/3/22)第5回 臨床における呼吸ケア・リハセミナーに参加***②
(2021/6/1)認定理学療法士(呼吸)症例報告提出***③
(2022/1/28)認定理学療法士(呼吸)試験 受験会場決定 ~ 受験日まで***④
(2022/2/27)認定理学療法士(呼吸)合格しました***⑤
(2022/5/31)呼吸の認定理学療法士認定証が届く***⑥