いろんなライトニングケーブル(純正、Anker、ecostyle、Syncwire)を買ってみた

家や職場、車の中などでiPhoneなどを充電する事が増えてきました
充電アダプターは以前のiphoneを使っていた時の物が使えるので数に余裕はあるのですが、ライトニングケーブルは全然数が足りていません
そこで1本はApple storeで純正(1900円)を購入し、後の2本はApple認証のあるAnker製(1299円)と、認証はないがレビュー評価の高い商品(送料込みで450円)を買ってみました
現在、iphone5Sとipad mini retinaは両方とも頑丈なケースに入れて使っています
特にminiの方は「LifeProof nuud Case for the iPad mini」を改造して入れていますが、コネクタ部分の隙間が小さい!
純正は全く問題ないのですが、ケーブルの挿す部分が少しでも大きければ入りません!
とぐろを巻いた形で入っていました
今回購入した非純正の1つ
Ankerのケーブル
今回購入した非純正のもう1つは ecostyle TOUGHNESS製
とっても短くて頑丈そうだったので駄目元で買ってみました
20cmしかないため、純正よりとっても短く持ち運びにも良さそう
こちらも無事にminiに刺さり、給電およびデータ通信も可能でした
しかし、購入してから見つけたのですが、あるサイトにはAppleの非認証のライトニングケーブルを使う事で、iphoneなどのデバイスに悪影響を及ぼすとの記事が記載されていますので、使用される方は自己責任でお願います
僕は普段は使用せず、緊急時のみに使用しようかと思います
【追記2019/3/2】
iphoneXSではこのecostyle TOUGHNESS製のケーブルが使えなくなったので、下のケーブルを注文しました
ecostyle 製はapple非認証でしたが数年間よく活躍してくれました
【追記終わり】
ライトニングケーブルの購入を検討していて、LifeProof nuud Case for the iPad miniを使っている方は参考にしてみてください
スポンサーリンク
ガジェット 関連リンク
・ダイソン(Dyson V10 Fluffy SV12 FF)を買っちゃった
・iphoneXS用に頑丈なケースを個人輸入(Survivor Extreme )
・ipad pro10.5インチのケースを個人輸入(Survivor All-Terrain Rugged Case )
・ipad pro10.5(Wi-Fiモデル)を使った 心リハ指導士試験勉強法***⑰
・ipad pro10.5 液晶不良のためappleに修理に出してみた
・環境調整の時にipadはかなり使える(ipad mni, LINE Brush Lite, KMC-36C)
・防水モバイルスピーカー(SRS-X1 BC)を買ってみた!
・プレゼンの際、音をパソコン(T552/58FB)から鮮明に大きく出すためSRS-X1を2個使ってみた!
・静電気で壁に張り付き簡単にプロジェクタのスクリーンになるシート(セーラー万年筆 どこでもシート)
・ゴツイケースに入ったiphoneSEを無線キーボード(RBK-3200BTi)で使ってみる
・ガラスの机はマウスが使えないのでマットを購入してみた!(A737)
・wifi中継器を交換(LAN-RPT01BK から WEX-733Dへ)
・車にiphoneの車載ホルダーを取り付けてみた!(PZ-614, FVC-323A)
・論文・資料の整理にスキャンスナップ (FI-IX500-DC)
・いろんなライトニングケーブル(純正、Anker、ecostyle、Syncwire)を買ってみた
・歯がしみるのが消えた!(ジェットウォッシャー ドルツ)
・ダイエッターやトレイニーの腸内環境改善におススメ(ヨーグルティアS)
・自作した豆乳ヨーグルトからギリシャヨーグルトを作ってみた(ST-3000)
・窓用換気扇(VFW-25X2)をパワーコントローラー(PC-40)を使って風量調整してみた
・むっちゃ水を吸う折りたたみ傘用のカバーを買ってみた
・訪問リハビリにも使ってるおススメのバッグ (心リハ研修にも持っていきます)
・理学療法士がエアロバイク(AFB6010)を買ってみた!
・爺ちゃん用の加湿器(SHM-4LU-G)を買ってみた
・冷蔵庫に着脱可能な取っ手を着けてみた( MCZ-5365)
・シガーソケットから電源をとる車の掃除機(PAV1205 BLACK &DECKER®)
・ボダムフレンチプレスコーヒーメーカー(KENYA10683-01J)を買ってみた
・バアちゃんにマッサージ器を当ててみた(ニュービブロン VL-80)
・足元がぬくぬく~ボアブーツ
・足元があったい! 再購入したルームシューズ(ボアブーツ)
・車の中で休憩するために③ どこでも扇風機購入
PC 関連リンク
・ノートパソコン(T552/FB)のプラスチック外装が壊れたのでプラリペアで修理してみた
・5年落ちのノートパソコン(T552/58FB) をSSDに換装したら爆速になった
・ノートパソコン(T552/58FB)のキーボードを交換してみた
・ノートパソコン(T552/58FB)をDIYでノングレア化してみた(LCD-156 W)
・スキャナで取り込んだ後のバラバラになった本を製本してみた
・液晶モニター台自作(焼桐で作成)
・液晶モニター台をもう1個作成 ( ワンバイフォー材 )
・卓上マイクスタンド自作(ブームマイクスタンドの様なもの?)
・iPad mini用 お風呂スタンド自作
・ページ数の多い2つのPDFを交互にページが見れるように編集し、1つのPDFにしてみた!