冷蔵庫に着脱可能な取っ手を着けてみた!( MCZ-5365)

最終更新日

Comments: 0

はじめに

近所のおじいちゃんから「冷蔵庫の下にある大きな野菜室や冷凍室などが開けにくくなったので何とかならないか」と相談を受けました

 

この方の家にある冷蔵庫の野菜室は、前腕を回外した状態で指先を引っ掛けて開ける形

ほとんどの冷蔵庫はそうだと思います

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-05-19-01-18

このおじいちゃんは、どうも回外した状態では指に力が入りにくく、指先を曲げたまま固定できないため引き戸が引けない事がわかりました

 

 

しかしこのおじいちゃんの場合は、前腕の回内した状態だと指先にも力が入りやすいため、何とか回内した状態で取っ手に引っ掛ける事ができれば引き戸を引けそうな印象

また今後の事も考えると、指先よりも指の根本付近の方が力は更に入れやすいため、奥まで指を突っ込むことだできる取っ手であればベター

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-05-19-02-23

おじいちゃんの手の状態などをみせてもらい、冷蔵庫に指を上からもぐりこませれる様な大きな取っ手が着けれれば楽に開けれるんじゃね? と判断し

強力な両面テープで大きな取っ手を冷蔵庫の野菜室にくっつけてみる事にしました

 

 

 

近くのホームセンターに行ってみると良さげな取っ手が結構ありました

ぼくのイメージ通りの取っ手もありました

 

こんなの

でも、もっと良さげなものがありました

それはその取っ手のコーナーの横に浴槽内の手すりとして展示されていたものなのですが

それは吸盤式の取っ手でした

みた瞬間「これ使えるんやん!」 とひらめきました

冷蔵庫のドアってツルツルやし

 

 

ただそのホームセンターに置かれていた吸盤式の手すりの価格は約3000円

うーん、中々気軽に買えません

そこでamazonで似たような商品を調べてみるとなんと約1000円でありました!

 

やっす!

 

 

レビューを見てみるとぼくと同じ目的で冷蔵庫で使われている方もいて勇気付けられました

ただ安いためか外れたというレビューもあるのですが、浴槽内で使えているというレビューもあり、個体差が結構あるみたい

浴槽内で手すりとして使う分には転倒などのリスクがあると思いますが、戸を引くために使う分にはリスクが低いと思われたため、一度ぼくが購入して試してみる事にしました

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

ブツが届く

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-06-15-44-41

 

内容物

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-06-15-47-00

本体 と 説明書

 

 

本体の大きさはこんな感じ

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-06-16-31-41

 

説明書

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-06-15-47-28

 

 

取り付け方

①本体のにあるレバーを押します

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-06-16-35-34

 

②この状態で冷蔵庫の戸に押し付けて、レバーを元に戻せばできあがりです

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-06-16-40-33

設置は非常に簡単です

 

 

取り付けから外すまで一連の流れです

14784214469m4xwkzjrjvlwjp1478421438

 

 

 

 

取り付けてみた感想

 

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-06-17-09-03

設置前は本当に指先のみで戸を引かないといけない状態ですが、この取っ手をつけてみると指の根元や掌(てのひら)で引くことができるので弱い力でも簡単に引き出す事ができました

特に指の力が弱っている方や脳梗塞などで手の巧緻性がいまいちの方にはいい様に思います

 

元が手すりなのでかなり太いせいか安定感が違いますね

 

問題は他の方のレビューにもありましたが、吸盤タイプであるため外れてしまう事ですね

でもこれだったら当初考えていた超強力な両面テープでくっつけてしまう方法で何とかなるのではないかと思っています

 

 

これです

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-06-17-18-06

 

 

 

 

【追記 2019/06/30】

両面テープなどでも後が残るのが嫌な方へ

この記事を書いてからも何人かこの吸盤式の取っ手を使われ始めた方がいるのですが、取っ手の個体差なのか数日立つと外れてしまう、という方がいらっしゃいました

でも強力な両面テープでは後が残りそうで嫌、という事でこちらの商品を使った所、しっかり半年間はしっかり吸着してしかも後が残らなかったので紹介したいと思います

 

それがコチラ

 

 

【追記終わり】

 

 

 

設置時の注意点

おじいちゃんの家に設置してから1週間も経たないうちに、おじいちゃんの知り合いに更に4つ設置する事になりました

口コミ恐るべし(・_・;)

たくさん設置する中でぼくのミスで1つダメにしてしまったので、同じ間違いをされないために共有したいと思います

 

それば手すりをくっつける際に吸盤についているツメが内に入り込んだ状態で固定してしまったんですね

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-13-8-43-56

 

それでこの様にクセがついてしまいました(・_・;)

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-12-6-38-02

 

これくらい大丈夫だろうという事で、このツメを外に出すように固定しても半日も経たない内に外れてしまいます

固定ができないので使い物にならなくなってしまうんですね

結構デリケートなんです

一度変なクセがつくとなかなか直らない…なんか人間みたい

 

みなさん、設置する際にはお気をつけください

 

 

 

【追記】2016/11/13

ツメについたクセを矯正してみた

何とか直せないか試してみたところ、ある程度直す事ができたので報告

変なクセがついたのなら、いいクセをつけてやれという事でこの様にして新たなクセをつけてみました

 

ツメが内側に入り込まないように何かをツメの下にいれて持ち上げた状態で上から荷重することにしました

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-13-9-04-41

そのままではオモリを載せれないので板をおいてその上にダンベルプレートを置きました

 

まる2日そのままにしておくと、ツメはある程度矯正できた様でぼくの家の冷蔵庫に貼り付けて丸1日経ちますが全然剥がれてきません

でもいつ剥がれるか分からないので、ぼくの家のガラス戸を開け閉めする際に使う予定です

それでも剥がれるなら、両面テープで固定してみようと思っています

 

1番いいのは変なクセをつけない様にする事なので、みなさん設置する際には慎重に……

 

 

 

【追記】2017/06/25

実際に使っている方から勧められた様で、また同じ商品を取り寄せる事になりました

以前と全く同じ商品頼んだはずなのに、かなり見た目が違うものが届きました

 

 

何か違うものが届いた

別のものを頼んだんじゃないか?と思われる方もいると思いますが、amaonのアプリの購入履歴から再度購入したので間違える訳はありません

写真 2017-06-25 7 31 24

 

 

その届いたブツがコチラ

写真 2017-06-25 7 11 35

あれ? パッケージが以前は日本語表記だったのに英語になっています

 

 

amazonさん間違えたのかな?とタグをみてみると

写真 2017-06-25 7 12 01

商品名は全く同じなので間違いではない様です…

 

 

中身さえ同じだったら問題ないかと、と少し嫌な予感を持ちつつ開封してみると

写真 2017-06-25 7 40 03

基本的な構造は同じだったので安心したのですが、以前はグレイだった部分が紺色になっていました

取り付けるもの(冷蔵庫)に色を合わせた上で購入しようと思っている方は注意が必要だと思います

 

また経費削減のためか以前にはあった説明書もなく

本体の成形の際に生じたバリが目立つなど以前より作りが荒くなった印象を受けます

本体を覆うビニールもあるものもないものもありましたし…

 

大丈夫か?と思って実際に冷蔵庫に固定してみたのですが、以前と代わりはない感じなので機能的には同じものの様です?

1000円未満で購入できるので文句はありません

ただぼくとしては以前の方が満足度は高いのは確かです

 

 

どこかの誰かの参考になれば嬉しいです

がんばっていきまっしょい!

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

DIY関連リンク

プレゼン
壁に張り付き簡単にプロジェクタのスクリーンになるシート(セーラー万年筆 どこでもシート) 
プレゼンの際、音をパソコン(T552/58FB)から鮮明に大きく出すためSRS-X1を使ってみた!  
看護師やセラピスがプレゼンをする5つのメリット  
手にマイクを縛りつけてのプレゼン(ぼくのプレゼン方法) 
プレゼンは美しくないといけない?(プレゼンテーションZEN) 
スライドにのせる動画の黒帯を小さくする方法 (パワーポイント忘備録)

PC
ノートパソコン(T552/FB)のプラスチック外装が壊れたのでプラリペアで修理してみた
5年落ちのノートパソコン(T552/58FB) をSSDに換装したら爆速になった
ノートパソコン(T552/58FB)のキーボードを交換してみた
ノートパソコン(T552/58FB)をDIYでノングレア化してみた(LCD-156 W)
スキャナで取り込んだ後のバラバラになった本を製本してみた 
液晶モニター台自作(焼桐で作成)
液晶モニター台をもう1個作成 ( ワンバイフォー材 ) 
卓上マイクスタンド自作(ブームマイクスタンドの様なもの?) 
iPad mini用 お風呂スタンド自作 
ページ数の多い2つのPDFを交互にページが見れるように編集し、1つのPDFにしてみた! 
ipad pro10.5インチのケースを個人輸入したった!(Survivor All-Terrain Rugged Case )

訪問看護
褥瘡(床ずれ)の大きさを測るのにオススメなマスキングテープ
栄養ドリンクのキャップを開ける道具を自作!
ペットボトルのキャップや缶のプルトップを開けやすくするグッツ
爪を切りたいが肉を切りそうで困っている方に!(ガラスの爪研ぎ:ブラジェク ガラス爪やすり )
TVの音を消さないで、手元のスピーカーからも音が出るようにしてみた!(テレビ用 手元スピーカー ANS-301)
防水モバイルスピーカー(SRS-X1 BC)を訪問看護・リハビリで使う!
環境調整が重要である理由と、簡単な記録方法(ipad mni, LINE Brush Lite, KMC-36C)
上着のファスナー(ジッパー)を簡単に上げる方法 
聴診器が壊れたので自力で修理してみた(リットマン マスタークラシックII ) 
浴槽やシャワーチェアからの立ち上がりが難しい人に使えるブツ

車椅子のタイヤとチューブを交換してみた 
車椅子のサイドバックを自作! 
介助用車椅子を自走?(補高靴を使用した場合)
リハビリ用に平台車?自作
理学療法士だけど、踏み台を作ってみたよ!
踏み台を固定しないでサクッと安定させる!
理学療法士だけど、ベッドのゲタを作ってみた!
1人で布団を掛けやすくするために(ふとんの三点固定)
書字の自助具?
拘縮悪化予防スポンジ 
手の拘縮悪化予防スポンジを改良してみた!

背屈補助装具作ってみました?
片麻痺患者用の腕ホルダー自作(弛緩性麻痺・肩関節亜脱臼予防軽減)
トイレの臭い対策に窓用換気扇を設置してみた!(窓用換気扇設置、自作コンセントカバー)
ドアノブを交換してみた!
冷蔵庫に着脱可能な取っ手を着けてみた!( MCZ-5365) 
筋トレ部屋の障子(しょうじ)を張り替えてみた! 
90歳のお爺ちゃんがガジェットで年賀状作成(年賀状プリンターB-810)

筋トレ
チンニングスタンド(懸垂台)自作
自作チンニングスタンド(懸垂台)をディップスが出来るように改造 
グリッドフォームローラー?(ストレッチポール?)の様なものを自作してみた! 
カーフ・レイズ用の台を作ってみた(下腿三頭筋の筋トレ)

換気扇
窓用換気扇(VFW-25X2)をパワーコントローラー(PC-40)を使って風量調整してみた
窓用換気扇(VFW-25X2)に自作シェードをつける
窓用換気扇(VFW-25X2)を取り付けてみた


サンシェード自作 
車に棚を設置(車の右トランクサイドガーニッシュを脱着) 
車内で快適に寝るためにベッドを自作 
車の棚を作り変えてみた! 
カウルトップを塗装してみた!(プラスチック樹脂白化対策) 
車の内装の破れ補修 & 既成品のカーマットを調整


傘の骨(受骨)が折れたので修理してみた(間接爪US-024) 
傘の部品(下ろくろ)が壊れたのでプラリペアで修理してみた 
傘の修理を頼まれたので治してみた(親骨骨折 US-012)

木工
丸のこ定規を自作してみた!
2×4(トゥバイフォー)材で馬(工作用の台)を作ってみた! 
ディスクグラインダーのロックナット(固定ナット)を何とかして外した件 
キッチンハンガー自作

その他 
塩ビパイプで4mのドックゲートを自作 
壁に100均のカゴをオサレに着けてみる
電源タップを壁にかけてみた! 
靴の履き口の破れ補修 (河口 ジャージ用補修布・黒93017) 
今度は革靴の履き口の破れを補修!(Scotch 強力接着剤皮革用6025N) 
腕時計のバンドを交換してみた!(MORELLATO 時計バンド DUNCAN 20mm)

ガラスの机はマウスが使えないのでマットを購入してみた!(A737)

 

ガジェット 関連リンク

ダイエッターやトレイニーの腸内環境改善におススメ(ヨーグルティアS) 
自作した豆乳ヨーグルトからギリシャヨーグルトを作ってみた(ST-3000) 
ipad pro10.5インチのケースを個人輸入(Survivor All-Terrain Rugged Case ) 
ipad pro10.5(Wi-Fiモデル)を使った 心リハ指導士試験勉強法***⑰ 
環境調整の時にipadはかなり使える!(ipad mni, LINE Brush Lite, KMC-36C) 
防水モバイルスピーカー(SRS-X1 BC)を買ってみた! 
プレゼンの際、音をパソコン(T552/58FB)から鮮明に大きく出すためSRS-X1を2個使ってみた! 
ガラスの机はマウスが使えないのでマットを購入してみた!(A737)
歯がしみるのが消えた!(ジェットウォッシャー ドルツ)
wifi中継器を交換(LAN-RPT01BK から WEX-733Dへ)
窓用換気扇(VFW-25X2)をパワーコントローラー(PC-40)を使って風量調整してみた
車にiphoneの車載ホルダーを取り付けてみた!(PZ-614, FVC-323A)
論文・資料の整理にスキャンスナップ (FI-IX500-DC) 
むっちゃ水を吸う折りたたみ傘用のカバーを買ってみた 
訪問リハビリにも使ってるおススメのバッグ (心リハ研修にも持っていきます) 
理学療法士がエアロバイク(AFB6010)を買ってみた! 
爺ちゃん用の加湿器(SHM-4LU-G)を買ってみた! 
静電気で壁に張り付き簡単にプロジェクタのスクリーンになるシート(セーラー万年筆 どこでもシート) 
冷蔵庫に着脱可能な取っ手を着けてみた!( MCZ-5365) 
ゴツイケースに入ったiphoneSEを無線キーボード(RBK-3200BTi)で使ってみた! 
ダイソン(Dyson V10 Fluffy SV12 FF)を買っちゃった

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする