液晶モニター台をもう1個作成 ( ワンバイフォー材 )
はじめに
以前に焼桐(やききり)という材料で液晶モニター台を作りました
職場の同僚から似たようなの作って欲しいとの希望があったので、家に余っている1×4(ワンバイフォー)材を使ってモニター台を作ってみる事にしました
材料はこれ
ホームセンターで1820mmでも200円ぐらいで買えちゃいます
ただ今回モニター台を置きたいスペースは、他の物が置かれているため横幅が565mmと制限があるなかでの作成
そのため以前に作った時より横幅は狭いものになります、キーボードは収納できると思うのですが、マウスは少し厳しいかもしれません
横幅いっぱいに作ってみようと思います
このへんの調整ができるのがDIYのいいところですね
非常に簡単なので参考にしてみて下さい
スポンサーリンク
設計図 や 材料
できるだけカット数が少なくなるように工夫してみました
構造的には① の上に② を載せる方がいいのですが、そうなるとモニター台の高さが108mmとなりちょっと高いかなと感じたのでこの様にしました
ぼく的にはデスク表面から90mmくらいの台がぼくらの職場で使っているモニターにはちょうどいいと思うので、作る際にはそれぞれいい高さを見つけて頂けたらと思います
(ちなみに前回、焼桐で作ったモニター台の高さも90mm)
1×4(ワンバイフォー)材を ①178mm 間隔で 2カット、②525mm 間隔で 2カットするだけ
①と②をくっつけるのは、コーススレッドという木ネジと、百均のL字金具を使います
コースレッドはこんなの(100均のダイソーで売っています)
長さは51mmもあれば十分ではないでしょうか?
こんな感じで下穴を開けた後にコースレットで固定していきます
下穴を開けずにやっちゃうと割れてしまうことがあるので、面倒くさがらず開けてからインパクトドライバーでねじ込んで下さい
百均のL字金具
108円で2つも金具がついてくるのでお得ですね
この金具で裏から ① と ② を固定します
ネジは直径4mm程度のものを別途用意
コーススレッド と L字金具で固定した後、オイルステインで塗装
今回も前回と同じオイルステインを使いました
完成
家にあった余り物の1×4(ワンバイフォー)材をカットして組み立てて、オイルステインを塗るまで45分程度でできちゃいました
重ね塗りしなければ、一回塗って半日風通しのいい所においておけば出来上がりです
色がもうちょっと濃い方が好みの方は、乾いた頃に重ね塗りしてみて下さい
上からみるとこんな感じ
木目がいい感じですね
裏からはこんな感じ
横からはこんな感じ
試しにモニターを載っけてみるとこんな感じ
前回、焼桐で作った時と比べて渋さでは敵わないと思いますが、機能的には十分じゃないでしょうか
作ってみた感想
今回は家にあった余り物の1×4(ワンバイフォー)材を使って、依頼主が希望するスペースにハマる様に作ってみました
無事にピッタリ設置でき喜んでもらえました(^^ゞ
よかった、よかった
前回は焼桐(やききり)という結構柔らかい素材のため構造などを考えながら慎重に作りましたが、今回はそれよりも固い素材なので、パッパッパッと作れました
1×4(ワンバイフォー)材は安いし、加工しやすいし、初心者向けの材料ではないかと思います
塗装の手間がありますけど、塗装をせずにそのまま使うのであれば本当に短時間でできちゃいます
今回の様にDIYなら自分の体やデスク環境に合わせて微調整できるので、素敵なデスク環境を自分の手で作ってみて下さい
簡単な割にすごく達成感があって面白いですよ
どこかの誰かの参考になれば嬉しいです
がんばっていきまっしょい!
関連記事
スポンサーリンク
関連リンク
PC
・ノートパソコン(T552/FB)のプラスチック外装が壊れたのでプラリペアで修理してみた
・5年落ちのノートパソコン(T552/58FB) をSSDに換装したら爆速になった
・ノートパソコン(T552/58FB)のキーボードを交換してみた
・ノートパソコン(T552/58FB)をDIYでノングレア化してみた(LCD-156 W)
・スキャナで取り込んだ後のバラバラになった本を製本してみた
・液晶モニター台自作(焼桐で作成)
・液晶モニター台をもう1個作成 ( ワンバイフォー材 )
・卓上マイクスタンド自作(ブームマイクスタンドの様なもの?)
・iPad mini用 お風呂スタンド自作
・ページ数の多い2つのPDFを交互にページが見れるように編集し、1つのPDFにしてみた!
・ipad pro10.5インチのケースを個人輸入したった!(Survivor All-Terrain Rugged Case )
訪問看護
・褥瘡(床ずれ)の大きさを測るのにオススメなマスキングテープ
・栄養ドリンクのキャップを開ける道具を自作!
・ペットボトルのキャップや缶のプルトップを開けやすくするグッツ
・爪を切りたいが肉を切りそうで困っている方に!(ガラスの爪研ぎ:ブラジェク ガラス爪やすり )
・TVの音を消さないで、手元のスピーカーからも音が出るようにしてみた!(テレビ用 手元スピーカー ANS-301)
・防水モバイルスピーカー(SRS-X1 BC)を訪問看護・リハビリで使う!
・環境調整が重要である理由と、簡単な記録方法(ipad mni, LINE Brush Lite, KMC-36C)
・上着のファスナー(ジッパー)を簡単に上げる方法
・聴診器が壊れたので自力で修理してみた(リットマン マスタークラシックII )
・浴槽やシャワーチェアからの立ち上がりが難しい人に使えるブツ
・車椅子のタイヤとチューブを交換してみた
・車椅子のサイドバックを自作!
・リハビリ用に平台車?自作
・理学療法士だけど、踏み台を作ってみたよ!
・踏み台を固定しないでサクッと安定させる!
・理学療法士だけど、ベッドのゲタを作ってみた!
・1人で布団を掛けやすくするために(ふとんの三点固定)
・書字の自助具?
・拘縮悪化予防スポンジ
・手の拘縮悪化予防スポンジを改良してみた!
・背屈補助装具作ってみました?
・片麻痺患者用の腕ホルダー自作(弛緩性麻痺・肩関節亜脱臼予防軽減)
・トイレの臭い対策に窓用換気扇を設置してみた!(窓用換気扇設置、自作コンセントカバー)
・ドアノブを交換してみた!
・冷蔵庫に着脱可能な取っ手を着けてみた!( MCZ-5365)
・筋トレ部屋の障子(しょうじ)を張り替えてみた!
筋トレ
・チンニングスタンド(懸垂台)自作
・自作チンニングスタンド(懸垂台)をディップスが出来るように改造
・グリッドフォームローラー?(ストレッチポール?)の様なものを自作してみた!
・カーフ・レイズ用の台を作ってみた(下腿三頭筋の筋トレ)
換気扇
・窓用換気扇(VFW-25X2)をパワーコントローラー(PC-40)を使って風量調整してみた
・窓用換気扇(VFW-25X2)に自作シェードをつける
・窓用換気扇(VFW-25X2)を取り付けてみた
車
・サンシェード自作
・車に棚を設置(車の右トランクサイドガーニッシュを脱着)
・車内で快適に寝るためにベッドを自作
傘
・傘の骨(受骨)が折れたので修理してみた(間接爪US-024)
・傘の部品(下ろくろ)が壊れたのでプラリペアで修理してみた
・傘の修理を頼まれたので治してみた(親骨骨折 US-012)
木工
・丸のこ定規を自作してみた!
・2×4(トゥバイフォー)材で馬(工作用の台)を作ってみた!
・ディスクグラインダーのロックナット(固定ナット)を何とかして外した件
その他
・キッチンハンガー自作
・壁に100均のカゴをオサレに着けてみる
・電源タップを壁にかけてみた!
・靴の履き口の破れ補修 (河口 ジャージ用補修布・黒93017)
・今度は革靴の履き口の破れを補修!(Scotch 強力接着剤皮革用6025N)
・腕時計のバンドを交換してみた!(MORELLATO 時計バンド DUNCAN 20mm)