心リハ研修…愛媛から石川県まで電車で行く事になっちゃった!***⑫

最終更新日

Comments: 0

この前の祝日(7/17)に、本年度(2017年度)の心リハ指導士試験岐阜県であったと思いますが、受験された方どうでしたか?

 

難しかったでしょうか?

 

来年は楽勝!って感じで試験を受けたいちんねんです、こんにちは。

 

 

ぼくは来月、その試験を受けるための前提条件である自験例報告書10例を作成するため心リハ研修にいく予定になっています

今回、研修先が遠くて飛行機でも東京で乗り継ぎしないといけない所にあるため、車で行っちゃえという事で準備をすすめていました

 

その研修先はここ

 

写真 2017-07-17 23 07 03

google map 様より引用

 

それで7時間もあるので車の中で快適に過ごすため、仮眠もできて必要とあらばグリッドホームローラーで首や腰をグリグリできる環境を作ってみたり

また現地で5日間車で通う事になるので、車で研修先に通いやすいビジネスホテルを予約したりしました

 

 

もう準備は万端いつでも行けるで! 

 

という状態だったのですが、今月に入って職場の上の人から 出張扱いで行ってきて欲しい と依頼されてしまいました

 

 

えっ!

 

っていう感じです

今回の心臓リハ研修は、そもそも行ったからといってステーションに金銭的のメリットのない、ぼくの我儘(わがまま)というか自己実現のためのものなので、これは本当に有り難い依頼でした

自費で行く気まんまんで準備をすすめていましたから

平日に長期の休みを認めてもらえるだけでも有難かったんです

平日を連続で休んでしまうため、ステーションはぼくが来ていたら得られるであろう利益が得られない訳ですから、1件8340円なので結構な額になると思います

なので今回は特別に 法人の勤続7年のハワイ旅行の代わりに平日を休む事を認めてもらえたと思っていました

(※ぼくが勤めている医療法人は勤続7年でハワイ旅行に連れて行ってくれるという太っ腹なボーナスがあります→ ぼくが務めているこんな病院に就職したいという看護師さんがいらっしゃったらコチラまでご連絡下さい!)

意外な申し出でビックリ! というのが正直な感想です

 

 

ただ1つ問題点があり、それは 出張なので公共交通機関を使って行かないといけない という事なんですね

つまり研修先には電車か飛行機で行かないといけないという事

飛行機の場合、先にも言いましたが松山空港や近隣の県(広島や香川など)の空港から行ったとしても研修先近くの小松空港まで直通の便がないため東京で飛行機の乗り換えをしないといけません

飛行機を使う場合、空港に行くまで電車やバスやらでいかないといけないので、更に乗り換え回数が増えるためもう乗り換えが苦手なぼくは電車一択!

 

ss

 

じゃあ電車で行きゃいいやん、それがどうしたの? と思われる方も多いと思います

 

 

ぼくは過去に電車でも飛行機でも乗り換えに失敗し数時間ロスした経験があるため、ここ十年は長距離の移動は多少時間がかかっても乗り替えが極力少なくなるようにしていました(・_・;)

乗り換えが多いと自分は本当に目的地に向かっているのだろうか、と不安になってしまうんです

なので呼吸療法認定士の講習会を受けに東京に行く時も会場まで直通の夜行バスに乗って行きましたし、新潟にLSVT ®BIGの講習を受ける時にもで行ったりしていました

 

 

まぁ客観的にみればアホです

 

 

なので今回、避けていた乗り換え」に直面する事になっちゃいました(・_・;)

これも何かの巡り合わせだと思うので、気持ちを切り替え準備を楽しく進めていこうと思います

 

ぼくの様に乗り換えが超苦手という方やぼくと同じ研修先(やわたメディカルセンター)でこれから心リハ研修を受けられる方々の参考になれば嬉しいです

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

そもそもなぜ「やわたメディカルセンター」を心リハ研修の研修先に選んだのか?

ていうか、ぼくは研修を受け入れてもらう立場なので偉そうに言ってすみません

 

今回の平成29年度の心リハ研修の申し込みをする際、第4希望まで申し込みをする事ができたのですが、ぼくは「やわたメディカルセンター」を第1希望にあげさせてもらいました

 

この様に記載

ASASA

 

その理由を説明したいと思います

 

 

心リハ研修の研修先は以下の様に全国に沢山あります

exported-image_2017-01-08-08-08-07

google map 様より引用改変

 

ぼくが住んでいるのは愛媛県なので、近隣で研修先を選ぼうと思えば徳島や岡山の病院が近くてとっても良かったのですが、今回なんでまた遠くの研修先にしたのかということですね

それは心リハ学会のHPに研修先各施設の研修プログラムや特色が書かれているページがあるのですが、やわたメディカルセンターの研修プログラムに熱いものを感じたからです

 

 

こちらがやわたメディカルセンターの研修プラグラムから一部抜粋したもの (下線部はぼくが加筆)

 

GDD

全国に沢山ある研修施設の中でも、5)の研修内容の特色の所で、ぼくの主戦場の維持期に関係することを書いてある所はほとんどなかったと思います

またぼくが現在勤務しているステーションの母体となっている病院は、心臓外科のない病院で100床程度であるためちょうどいいと思った訳です

加えて慢性心不全に対して効果があるいわれている 「和温療法」 も体験できるとまで書いてあったので、遠いけどここしかないと飛びつきました

 

和温療法のHPはコチラ

和温療法 WAON THERAPY

 

和温療法の文献(和温療法の展開-心不全,閉塞性動脈硬化症,線維筋痛症-Jpn J Rehabil Med 2011 ; 48 : 39.45)はコチラ

 

 

 以上が今回ぼくが「やわたメディカルセンター」を心リハ研修の第一希望にあげた理由になります

今後、心リハ研修を受けようとされる方の参考になれば嬉しいです

 

 

 閑話休題

 

 

電車で「乗り換え」をするための準備をしてみた

ではここから話を変えて、ぼくの苦手な「乗り換え」についてどのように準備していったのか具体的に紹介していきます

ぼくの様に電車の「乗り換え」が苦手な方、またぼくと同じように心リハ研修で「やわたメディカルセンター」を研修先に選ばれ小松駅周辺で宿泊される予定の方にも参考にしていただけたらと思います

 

ぼくはできるだけ詳しくタイムスケジュールを立てると安心するのでまずそれを作ってみました

 

 

出発1日前

自宅から地元の今治駅に行くためタクシー会社に「明日、今治駅に●●時間に行きたいので迎えに来て欲しい」と伝えます

そうすると家を出る時間を教えてくれるので、それに合わせて準備

 

 

出発日当日

研修期間に利用する、小松駅からやわたメディカルセンターに行くバス(32 尾小屋線  尾小屋行き)が小松駅から15:35分に出る(次が最終便で18:10発)ので、これに間に合うように今治駅を出発したいと思います

 

写真 2017-09-17 16 21 34

↑ 研修後に追記

 

 

Yahoo! 路線情報で到着駅の小松駅の到着時間を設定

ぼくは小松駅に到着したら宿泊地のホテルまで行って、荷物を預けてから下見に行こうと思っているので14時頃に小松駅に到着するよう設定しました

(ホテルのチェックインは15時からですが荷物は預ける事ができます)

 

あ

Yahoo! 路線情報 様より引用

 

 

IMG_9721

↑ 研修後に追記 小松駅

 

 

小松駅からホテルまでの経路をgoogle mapで確認

1111

google map 様より引用改変

 

今回宿泊地は「ホテルサンルート小松」になりました

IMG_9733

↑ 研修後に追記 ホテルサンルート小松

 

研修先で今回の研修をサポートしていただける方に、今まで小松駅周辺で宿泊されている研修生の宿泊先を伺ってみると、小松駅すぐ横の「ハイパーホテル」や徒歩5分の「アパホテル」だったそうなのですが、それらのホテルはぼくが「禁煙」「連続5日宿泊」で検索した時にはいっぱいで予約が不可能な状態でした(・_・;)

 

a

google map 様より引用改変

 

「禁煙」「連続5日宿泊」の検索で引っかかりかつ一番小松駅から近かったホテルが「ホテルサンルート小松」でした

ただこのホテル、 駅から徒歩15分と結構離れています

このホテルに決めたのが今月でかなり遅かったのが原因です

なので日程や移動手段が決まっている方はできるだけ早く予約する事をおススメします

 

 

 

 

実はぼくも数ヶ月前に違うホテルを予約していました

それは「ホテルルートイン美川インター」

車で研修施設までいく事を前提に選んだホテルです

っっd

google map 様より引用改変

このホテルは高速のインターを降りてすぐにあり、いつでも入れる大浴場のあるホテルで、研修先まで車なら15分で行けるのでここにしていました

でも今回車が使えないという事で当然キャンセルする事に

このホテル付近から朝バスや電車で研修先にいける便(びん)がなかったんですね、当然帰りも(・_・;)

ただ宿泊する1ヶ月前だったのでキャンセル料が無料だったので助かりました

 

 

 

宿泊地近くのスーパーもチェック

ホテルに荷物を預けた後、「やわたメディカルセンター」に下見にいく前に、時間があるので研修中お世話になるであろう近くのスーパー(マルエー土居原店)も立ち寄ってみます

 っs

google map 様より引用改変

 

駅からホテルまでの帰り道にあるスーパーなのでここで地元の方が食べられる様な夕食を調達できたらと考えています

 IMG_9732

↑研修後に追記 スーパー マルエー

 

運がよければここでお土産も買えたらいいのですが…

研修先から小松駅までのバスの便が少ないため、平日は 「32 尾小屋線小松駅行き やわたメディカル 19:24発」 ⇒ 小松駅19:48着 (1つ前がやわたメディカル16:27発のため研修時間前のためダメ) の便を利用する事になります

 

帰ってくるのが遅いため小松駅周辺のお土産店はしまっている可能性が高いです

 

研修最終日にお土産を買いにゆっくり散策できたらいいのですが、翌日午後から訪問が入っているため研修が終わってすぐにタクシーで小松駅に行かないと間に合わない状態なのでゆっくりできません(・_・;)

なので研修最終日までにこのスーパー周辺でお土産を購入して愛媛の自宅に宅急便で送ってしまおうかと考えています

 

幸い宿泊地周辺にコンビニが多くあるので送るのは簡単そうです

g

google map 様より引用改変

 

【研修後に追記】

※当初はコチラのスーパーでお土産の様なものがあったら購入する予定だったのですが、本当に地元の方向けのスーパーでお土産的なものは殆どなかったため、急遽「月よみ山路」で有名な松葉屋さんに行く事にしました(・_・;)

 

 

 

研修先を下見

32 尾小屋線 尾小屋行き 小松駅 15:35発⇒ やわたメディカル 15:46着 (次が最終便で18:10発⇒ 18:30着)

32 尾小屋線 小松駅行き やわたメディカル 16:14発⇒ 小松駅16:36着 (次が最終便で19:24発⇒ 19:46着)

 

【研修後に追記】

※バス代は片道300円ちょっとだったと思います

 

 

研修平日

【往路】
32 尾小屋線 尾小屋行き 小松駅 8:00発⇒ やわたメディカル 8:21着 (※これが一番早い)

乗り遅れた場合はタクシー 小松タクシー:0120-870-887,    石川交通:0761-22-2811

 

研修後に追記

研修最終日には病院から小松駅までタクシーで行きましたが2050円でした。

 

 

【復路】
32 尾小屋線 小松駅行き やわたメディカル 19:24発⇒ 小松駅19:48着 (1つ前が16:27発のため研修時間終了予定時間の17:00より前のためダメ)

 

 

研修終了後

研修が終わってその日に愛媛まで電車を使って帰ってこれるスケジュールはこれしかありません

研修先からバスを使って小松駅にいくと電車に間に合わないのでタクシーで小松駅に直行する必要あり

今治駅に帰ってくるのが深夜0:19なので中々ハード

d

Yahoo! 路線情報 様より引用

 

最後の最後も「乗り換え」が目白押しで1つでも失敗すると、その日のうちに愛媛に帰って来ることができなくなるので緊張します

 

ぼくの様に駅内での「乗り換え」が不安な方は、駅構内図をコチラのサイトからあらかじめダウンロートして自分の歩く所をチェックしておくと、少し安心感が得られますよ

 

 

上記サイトの「駅情報」の所に乗り換えする駅の名前を入れて検索すると以下の構内図のPDFがゲットできます

岡山駅

新大阪駅

京都駅

 

ここまでスケジュールを確認した後、出発前に今治駅のみどりの窓口で切符を購入しておきます

ついでに分かりにくい所があったら、この購入の時に駅員さんに尋ねておきましょう

 

 

 

今治駅で切符を購入

出発の数週間前でも事前に切符を購入できます

写真 2017-07-28 4 31 19

久々に今治駅に行くと自転車メーカーで有名なGIANTのお店があり、自転車をレンタルできる様になっていました

ぼくのロードもGIANTなので地味に嬉しい(^^)

 

構内にみどりの窓口の看板があったのでそこで切符を購入

写真 2017-07-28 4 47 42

 

受付の方に事前に作成したヤフーの乗り換え案内(往路、復路)を見せるとスムースに発券してもらえました

ぼくが不安に思っていた改札口での切符の入れ方についても聞くと丁寧に教えてくれました

今回クレジットカードで購入したのですが、領収書も発行可

切符の数も多くごっちゃになりやすいので写真の様な小さなビニル袋で、往路と復路に分けて保管しておこうと思います

 

乗り換えの際の改札機での切符の入れ方

今回駅員さんに教えて貰ったのは以下の様になります

写真 2017-09-13 9 30 49

 

 

行きはコチラ

c

Yahoo! 路線情報 様より引用改変

 

1)今治駅の改札機に①、②を通す⇒ そのまま①、②が出てくるのでそれを持って車内へ(車内で切符確認されます)

2)岡山駅内にある在来線から新幹線への乗り換えの改札機に①、②、③を通す⇒②が改札機に吸収されて、①、③が出て来る

3)新大阪駅内にある新幹線から在来線への乗り換えの改札機に①、③、④を通す⇒③が改札機に吸収されて、①、④が出てくる

 

帰りはコチラ

a

Yahoo! 路線情報 様より引用改変

1)小松駅の改札機に⑤、⑥を通す

2)京都駅の在来線から新幹線の乗り換えの改札機に⑤、⑥、⑦を通す⇒⑥が改札機に吸収されて⑤、⑦が出て来る

3)岡山駅の新幹線から在来線の乗り換えの改札機に⑤、⑦、⑧を通す⇒⑦が改札機の吸収されて⑤、⑧が出て来る(車内で切符確認される)

 

 

どこかのだれかの参考になれば嬉しいです

がんばっていきまっしょい!

 

 

次の記事はコチラ ⇒ 小松の人は優しい!(心臓リハビリテーション研修中)***⑬ 

 

 

 

スポンサーリンク

 

心臓リハビリテーション関連リンク

心臓リハビリテーション指導士受験記

(2015/2/24)心臓リハビリテーション指導士のテキスト(心臓リハビリテーション必携)が届く***①
(2015/3/24)学会誌届く***②
(2015/4/1)(朗報)過去問いっぱい!!***③
(2015/4/20)個人販売の問題集を購入!*** ④
(2015/11/8)心臓リハビリテーション指導士の自作問題ほぼ完成!*** ⑤
(2017/1/8)心臓リハビリテーション研修制度を利用してみる!***⑥
(2017/4/1)「看護の現場ですぐに役立つ モニター心電図」を読んでみた!***⑦
(2017/4/15)2017年度 心臓リハビリテーション研修 に申し込み***⑧
(2017/5/22)心リハ指導士研修の研修先が決定!***⑨ 
(2017/6/18)心リハ研修に向けて準備(勉強的な事「CPX・運動療法ハンドブック 改訂3版」を買ってみた・実務的な事)***⑩ 
(2017/7/15)心筋梗塞の勉強会に行ってきた!(カトレアの会)***⑪ 
(2017/7/18)心リハ研修…愛媛から石川県まで電車で行く事になっちゃった!***⑫ 
(2017/8/22)小松の人は優しい!(心臓リハビリテーション研修中)***⑬ 
(2017/8/27)心リハ研修を終えてみて***⑭  
(2017/9/19)心リハ研修に持っていったもの(1週間程度の出張パッキング)***⑮ 
(2017/10/28)来年7月の心リハ指導士受験に向けて宿泊地を予約***⑯ 
(2018/2/10)ipad pro10.5(Wi-Fiモデル)を使った 心リハ指導士試験勉強法***⑰ 
(2018/4/5)心リハ研修の受験資格証が届いたので受験申請書類を準備***⑱ 
(2018/6/18)心リハ指導士の書類審査の結果が届く***⑲ 
(2018/7/6)心リハ指導士試験の受験票が届く***⑳ 
(2018/8/2)2018年度心臓リハビリテーション指導士試験を受けてみて(講習会・試験会場)***㉑ 
(2018/8/23)心臓リハビリテーション指導士合格しました!!***㉒ 
(2018/9/8)指導士認定書が届く***㉓ 
(2019/2/19)心リハ学会の全国指導士名簿に記載される***㉔ 
(2019/9/2)2019年度の心臓リハテーション指導士試験を受けられた方の感想***㉕

 

認定理学療法士(循環)受験記

(2018/4/17 )ついでに認定理学療法士(循環)も目指してみる***①
(2018/4/29) 認定必須講習会(循環)に向けて準備***② 
(2018/5/6) e-ラーニング(技術編Transferシリーズ)を受講***③ 
(2018/5/19) 広島までポイントをゲットしにいく(非外傷製慢性下肢創傷形成予防研修会)***④ 
(2018/9/10) 必須研修会(循環)と 指定研修会受講 と ポイント申請***⑤ 
(2018/10/15)理学療法士協会からポイント反映のお知らせが届く***⑥ 
(2018/11/1)受験のためのweb申請終了***⑦ 
(2019/2/4)受験票が届く***⑧ 
(2019/3/3)2018年度 認定理学療法士試験(循環)を受けてみて***⑨
(2019/5/15)認定理学療法士(循環)合格しました!***⑩
(2019/5/31)認定理学療法士(循環)の認定書が届く***⑪

 

学会・研修会・本など

「運動療法エビデンスレビュー」お勧め!
高橋哲哉先生の講義を聴きに行ったよ!(第21回愛媛県理学療法士学術集会)
また高橋哲也先生の講義を聴きに行ったよ!(第21回愛媛心臓リハビリテーション研究会)
ABCDEバンドルと維持期 (訪問看護・訪問リハビリ)
リスク管理、スターリングの法則、拡散障害

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする