塩ビパイプで4mのドックゲートを自作

最終更新日

Comments: 0

はじめに

先日、知人(女性)から家の庭で犬(小型)を放し飼いにしたいので車の出入り口(約4m)にドックゲートを作って欲しいと頼まれました

 

う~ん(・´ω`・)

 

そこは車の出入口なので、その知人が簡単に取り外しができる軽さではないといけないですし、外なので雨などに強いものじゃないといけないですし、そんなに値段的にも高くない方がいいだろうし…

 

summer_sunoko_bed

すのこ

「すのこ」と木材を使えば簡単に作れそうですが、雨に濡れたらすぐ駄目になりそうですし、4mの長さを作ってしまうとかなりの重さになってしまいそう……なので却下

 

Image055

スペーシアで作った上肢エルゴ

軽くしっかりしたものを作るのであれば、以前に上肢エルゴメーターを自作した材料であるスペーシアを使えば、ジョイント(接手)が豊富なので簡単に作れそうでしたが………

金属が入るのでサビとちょっと重たくなってしまう事、そして金額が高くなってしまうので却下

 

 

という事で、近所のホームセンターで売っていた軽い安い塩ビパイプを使って作る事にしました

そう家の水道に使われているヤツです

 

こんなやつ

IMG_6129

 

 

で出来たのがコチラ

IMG_6119

1つのドックゲートで4mの幅をカバーする様に作ると取り回しが大変なので、2mのドッグゲートを2つ作る事にしました

無事に庭の出口にピッタリ設置する事ができ知人にも喜んで頂けました

 

中型から大型犬では軽すぎて難しいですが、小型犬やウサギなどの小動物なら十分なゲートの役目を果たしてくれるので、今回このゲートの作り方を紹介します

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

構想を練る

小型犬がジャンプしても飛び越えれない高さが60cmぐらいと聞いていたので、高さが60cm程度、幅が2mのドッグゲートの骨格を塩ビパイプで作る事にしました

 

もちろん塩ビパイプだけでは隙間から犬が逃げててしまうため、その間をゴルフネットで覆う事に

 

 

 

ただ問題は塩ビパイプのジョイント(接手)はスペーシアの様に沢山はないので、ホームセンターで売っているジョイントで何とか大まかなゲート骨格の完成予想図を書いてみました

 

無題53

塩ビパイプは一番細いもので色が黒っぽくカッコよかったのでHIパイプ(w13)にする事に決めました

使える様なジョイント(接手)はTSエルボ13(図の青色)とTSチーズ13(図のピンク)とTSスイセンエルボ13(図の黄緑)しか置いてなかったので、これを上の図の様に組んで作むことにしました

(部品販売の大手であるモノタロウさんでもパイプが4本接続できる四方接手はパイプの大きさが13のものは売られていませんでした)

qq

ジョイントの色は見重視でグレイ(灰色)のHIパイプ用ではない通常のジョイントにしました

HIパイプ用のジョイントはパイプの色と同じ黒だったからです

(知り合いの業者さんに聞いた所大丈夫との事でした……自己責任でお願いします!)

 

 

 

それで大まかな完成予想図はできたので、次は何mm単位でパイプを切ったらいいのか?という事になります

ここで大事になるのは各ジョイントにパイプをはめ込む訳なので、何mmぐらいはめ込む事になるのか?という事がわからないと正確な切り出しがわからないので実測してみました

 

 

何mmぐらいはめ込む事になるのか?

MOLDIV-002

TSエルボ13、TSチーズ13、TSスイセンエルボ13に実際にHIパイプ(w13)をはめ込み測ってみました

全てはめ込み幅は22mmという事が分かりました

このあたりはパイプの太さやジョイントの種類によって違うかもしれないので実際に測ってみる事をお勧めします

これで大まかにどれくらい切ればいいのかが分かったので切っていきます

(切った具体的な数値は後に書いています!)

 

 

 

材料

Exported Image_2019-01-11 07-28-13

Exported Image_2019-01-11 07-33-00

買った品数や本数はこんな感じ

IMG_8816

安いでしょ

スペーシアだったらおそらく倍になっていると思います

 

 

 

こんな感じで作っていきました

1.切って組み立てていく

MOLDIV-006

パイプをカットする方法をググってみると、パイプソーという専用のノコギリを使うといいとネットに書かれていました

ちょうどぼくが持っている木工用のノコギリのZシリーズは、パイプソーの替刃に代える事ができるので、取り替えてパイプを切っていきました

転用できるのでZシリーズは便利ですよ

 

 

このパイプソーは確かに綺麗に切れるんですが今回何個も切らないといけないので大変という事で、グラインダーで一気に切ることにしました

細い砥石で切ったのですが別にパイプが溶ける事もなく一瞬で切る事ができました(^^)

ただもの凄く樹脂の粉が飛ぶので屋外でマスクをつけてする事をお勧めします

 

 

まずは1つドッグゲートの骨格を仮組みして微調整、いい感じに作れたらジョイントを外してパイプを取り出し、同じ長さのパイプを切り出してクローンを作りました

MOLDIV-007

 

ちなみにクローンを作る際にパイプの長さを図ってみたのですがこんな感じ

Exported Image_2019-01-11 08-12-43

 

Exported Image_2019-01-11 08-17-12

 

 

ジョイントからパイプを着けたり外したりする際にこのパイプレンチがあると便利

IMG_6053

特に短いものを外す時にはパイプがツルツルして外しにくいんですね

 

 

2.接着剤でくっつけていく

MOLDIV-008

今回使った接着座位はHIパイプ用のボンドですが今回使ったジョイントにも使えました

ただ瞬間接着剤並にすぐにくっついてしまうので、ゲートの真ん中付近のジョイントから外へ左右交互に接着していくことで歪みは最小限に抑える事ができました

HI用のジョイントを使えばそんな事は無かったのかもしれませんが、HIジョイントの色が黒だったので色に無駄にこだわっって、HI用ではないジョイント(灰色)を使いました

 

 

3.ドライヤーでラベルを剥がしていく

MOLDIV-009

 

ジョイントすべてにラベルが貼られているので、ドライヤーで温めながら剥がしていきます!

 

 

4.ゴルフネットを結束バンドで貼り付けていく

Exported Image_2019-01-11 08-55-42

端の方からネットを結束バンドでとめていきます

ちゃんとネットを貼りながらすると強度も出ていい感じ

 

余ったネットはハサミでチョキチョキ切ってしまいます

またバンドの余った端はニッパーで切っておきます

 

 

できあがり

MOLDIV-012

ジョイントの灰色がいいアクセントになっています(自己満足)

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

最後に

今回はじめて塩ビパイプでこんな小物を作ってみたのですが、無事に作る事ができました!

本当に認定理学療法士(循環)の試験勉強のいい息抜きになったと思います(^^)

 

見てくれはいいのですが、ジョイントを多用しているので強度的な不安があります

また不具合が出るようなら調整していきます

 

意外と加工しやすいのでスペーシアのようにリハビリでも使えそうな印象です

 

どこかの誰かの参考になれば嬉しいです

頑張っていきまっしょい!

 

 

関連リンク

PC
ノートパソコン(T552/FB)のプラスチック外装が壊れたのでプラリペアで修理してみた
5年落ちのノートパソコン(T552/58FB) をSSDに換装したら爆速になった
ノートパソコン(T552/58FB)のキーボードを交換してみた
ノートパソコン(T552/58FB)をDIYでノングレア化してみた(LCD-156 W)
スキャナで取り込んだ後のバラバラになった本を製本してみた 
液晶モニター台自作(焼桐で作成)
液晶モニター台をもう1個作成 ( ワンバイフォー材 ) 
卓上マイクスタンド自作(ブームマイクスタンドの様なもの?) 
iPad mini用 お風呂スタンド自作 
ページ数の多い2つのPDFを交互にページが見れるように編集し、1つのPDFにしてみた! 
ipad pro10.5インチのケースを個人輸入したった!(Survivor All-Terrain Rugged Case )

訪問看護
褥瘡(床ずれ)の大きさを測るのにオススメなマスキングテープ
栄養ドリンクのキャップを開ける道具を自作!
ペットボトルのキャップや缶のプルトップを開けやすくするグッツ
爪を切りたいが肉を切りそうで困っている方に!(ガラスの爪研ぎ:ブラジェク ガラス爪やすり )
TVの音を消さないで、手元のスピーカーからも音が出るようにしてみた!(テレビ用 手元スピーカー ANS-301)
防水モバイルスピーカー(SRS-X1 BC)を訪問看護・リハビリで使う!
環境調整が重要である理由と、簡単な記録方法(ipad mni, LINE Brush Lite, KMC-36C)
上着のファスナー(ジッパー)を簡単に上げる方法 
聴診器が壊れたので自力で修理してみた(リットマン マスタークラシックII ) 
浴槽やシャワーチェアからの立ち上がりが難しい人に使えるブツ
患者さん用にスマホ用タッチペンを改造

・ リーチャー自作
・ リーチャー改造
超簡単リーチャー自作

車椅子のタイヤとチューブを交換してみた 
車椅子のサイドバックを自作! 
介助用車椅子を自走?(補高靴を使用した場合)
リハビリ用に平台車?自作
理学療法士だけど、踏み台を作ってみたよ!
踏み台を固定しないでサクッと安定させる!
理学療法士だけど、ベッドのゲタを作ってみた!
1人で布団を掛けやすくするために(ふとんの三点固定)
書字の自助具?
拘縮悪化予防スポンジ 
手の拘縮悪化予防スポンジを改良してみた!

背屈補助装具作ってみました?
片麻痺患者用の腕ホルダー自作(弛緩性麻痺・肩関節亜脱臼予防軽減)
うちの爺ちゃんのトイレ対策に窓用換気扇 VFW-15X2 を設置!(自作コンセントカバー)
ドアノブを交換してみた!
冷蔵庫に着脱可能な取っ手を着けてみた!( MCZ-5365) 
筋トレ部屋の障子(しょうじ)を張り替えてみた! 
90歳のお爺ちゃんがガジェットで年賀状作成(年賀状プリンターB-810)

筋トレ
チンニングスタンド(懸垂台)自作
自作チンニングスタンド(懸垂台)をディップスが出来るように改造 
グリッドフォームローラー?(ストレッチポール?)の様なものを自作してみた! 
カーフ・レイズ用の台を作ってみた(下腿三頭筋の筋トレ)

換気扇
窓用換気扇(VFW-25X2)をパワーコントローラー(PC-40)を使って風量調整してみた
窓用換気扇(VFW-25X2)に自作シェードをつける
窓用換気扇(VFW-25X2)を取り付けてみた 
うちの爺ちゃんのトイレ対策に窓用換気扇 VFW-15X2 を設置!(自作コンセントカバー)


サンシェード自作 
車に棚を設置(車の右トランクサイドガーニッシュを脱着) 
車内で快適に寝るためにベッドを自作 
車の棚を作り変えてみた! 
カウルトップを塗装してみた!(プラスチック樹脂白化対策) 
車の内装の破れ補修 & 既成品のカーマットを調整


傘の骨(受骨)が折れたので修理してみた(間接爪US-024) 
傘の部品(下ろくろ)が壊れたのでプラリペアで修理してみた 
傘の修理を頼まれたので治してみた(親骨骨折 US-012)

木工
丸のこ定規を自作してみた!
2×4(トゥバイフォー)材で馬(工作用の台)を作ってみた! 
ディスクグラインダーのロックナット(固定ナット)を何とかして外した件 
キッチンハンガー自作

プレゼン
壁に張り付き簡単にプロジェクタのスクリーンになるシート(セーラー万年筆 どこでもシート) 
プレゼンの際、音をパソコン(T552/58FB)から鮮明に大きく出すためSRS-X1を使ってみた!  
看護師やセラピスがプレゼンをする5つのメリット  
手にマイクを縛りつけてのプレゼン(ぼくのプレゼン方法) 
プレゼンは美しくないといけない?(プレゼンテーションZEN) 
スライドにのせる動画の黒帯を小さくする方法 (パワーポイント忘備録)

その他 
塩ビパイプで4mのドックゲートを自作 
壁に100均のカゴをオサレに着けてみる
電源タップを壁にかけてみた! 
靴の履き口の破れ補修 (河口 ジャージ用補修布・黒93017) 
今度は革靴の履き口の破れを補修!(Scotch 強力接着剤皮革用6025N) 
腕時計のバンドを交換してみた!(MORELLATO 時計バンド DUNCAN 20mm)

ガラスの机はマウスが使えないのでマットを購入してみた!(A737)

 

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする