ipadpro10.5 ⇒ ipadpro11-inch(第3世代) へ移行(Spigenのケース・ガラスフィルム・充電アダプタ)

最終更新日

Comments: 0

はじめに

今まで2017年に発売されたipadpro10.5インチをsurvivorのケースに入れて愛用してきたのですが

普段使用でもっさりする様になってきたので買い換える事にしました

 

ブラウジングなどは全くもたつく事がないのですが

最近良く使っているノートアプリのNotabilityコンセプト、そしてメールアプリにてgmailをプレビューする際に特にもたついてしまっています

Notability

1,100円
(2021.05.22時点)
posted with ポチレバ
コンセプト

無料
(2021.05.22時点)
posted with ポチレバ
メール

無料
(2021.05.22時点)
posted with ポチレバ

メモリが4GBしかないからなのかもしれません

 

 

という事で5月1日にappleにて11インチiPad Pro Wi-Fi 256GB – スペースグレイを注文

 

昨日届きました

やっほ~~(^^)

 

 

 

この機種にしたのは何故?

①11インチにした理由

毎日職場にもっているので、12.9インチはさすがにデカすぎると思うから

しかも気軽に持ち出すためにぼくは全面保護ができるケースに入れて使うのですが

そんなケースに入れるとなおさらデカくなってしまいます

今まで使っていたipadpro10.5インチ + survivorのケースの大きさがとっても丁度いいんですね

 

今回Spigen(シュピゲン)のApple pencil保管付きのケース(縦256mm×横195mm)を購入したのですが

ipadpro10.5インチのsurvivorのケース(縦270mm×横193mm)とほとんど同じ大きさ

なんなら縦の長さは結構短く(-14mm)なっています

 

 

 

この大きさならジップロックに入れてお風呂場にも持っていくのも余裕です

 

いつも使っているジップロックはコチラ

 

ちなみにケース、Apple pencilコミコミの重さは

ipadpro10.5インチ + survivorのケースが 801g

ipadpro11-inch(第3世代)+ Spigenのケース + Apple pencilが796g

前より気持ち軽くなりました

 

 

②wifiモデルにした理由

家ではwifiがあるので問題ないのですが、問題は職場など外出した時ですね

ただ外出する時にはiphoneを必ず持っているので

iphoneを使って問題なくネット(ブラウザ閲覧程度)ができちゃいます

 

やり方としては、iphoneの「設定」から「インターネット共有」にチェックを入れ

ipadproの「設定」から「wifi」を選択し

自分のiphoneを選択すると、ネットに繋げる事ができます

現状外出先では、その様にしてipadpro10.5を使えているのでcellularモデルを選びませんでした

 

まだ5Gを掴んだ経験さえありませんし

Wifiモデルを選ぶだけで18000円の節約できちゃいます

 

 

③256GBモデルにした理由

今のipadpro10.5にはかなりの医学関係の本を入れているのですが

それでも空き容量が145.48GBもあるので、以前と同じ容量で十分と判断

 

最悪足らなくなってもUSB-Cで外付けストラテジが使えるので問題ないかと考えています

 

 

④スペースグレイにした理由

ケースに入れてしまうのでどのみち色を見ることはないので、単純に好み

まぁ不要になって転売する際の値段が高めなのも大きいです

 

 

 

 

ぼくの様にipadpro11-inch(第3世代)を購入してフルカバー(全面保護)のケースを探している方も多いと思うので

今回Spigenのケースとフロントガラスフィルムについて記事を書いてみます

 

フルカバーで安心感が強ければapple careに入らなくてすむかもしれませんし

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

Spigenのケース・ガラスフィルムを購入した理由

そもそもぼくは今までipadはgriffin(グリフィン)のsurvivorシリーズが安心感があって好きなので

全てgriffinのフルカバーケースで統一してきました

 

前回購入したipadpro10.5のケースは当初日本で売られてなかったので

個人輸入したほどです

そのgriffinなんですがipadpro10.5以降のproのケースを作ってくれなくなってしまいました(・・;)

 

そこでケースメーカーとして評価の高いSpigen(シュピゲン)のフルカバーケースを探してみました

残念なことにそのタイプのケースは売られてなかったのですが

側面と後面がカバーできるケースとフロントガラスフィルムが販売されていたのでそれを購入

 

購入した時期はまだipadpro11-inch(第3世代)の発売時期よりも前だったため

対応しているとは全く書かれていなかったのですが

第2世代のipadpro11 とipadpro11-inch(第3世代)は同じサイズなので問題なしと判断し購入に至りました

 

結果大丈夫でした(^^)

 

 

Spigenのガラスフィルムをつける

 

箱から取り出したばかりのipadpro11-inch(第3世代)にSpigenのガラスフィルムを貼り付けていきます

 

購入したのはこちら

内容品

 

取り扱い説明書

うーん、よくわからん

 

 

ガラスフィルムを貼る時にはホコリが入っちゃいかんので

室内のホコリを落とす目的で加湿器を最強にしておきます

使ったのは以前にも記事にしたコチラ

 

部屋の中が湿気でむぁ~としたら手を洗って作業開始

 

 

ipadpro11-inch(第3世代)の保護フィルムを剥がして

 

 

Spigenのフィルムガラスの「Back Adhesive side Remove 」(後ろ 接着面 剥がせ)とかかれているラベルごとフィルムを剥がします

 

 

フィルムの上下の取っ手を持ってipadpro11-inch(第3世代)の前面に貼り付けていきます

取っ手を持っているそばから

ガラスフィルムがペリペリとちょっとずつ剥がれていってくので焦らしてくれます

 

 

フィルムの大きさ はipadpro11-inch(第3世代)サイズよりも若干小さいため

上下左右に隙間ができるのですが等間隔にするのは困難でした(・・;)

 

隙間の間隔は均一ではないですが

ベストを尽くしたんですがしょうがない…

気にしにない気にしない…

 

 

接着した後、右上の毛ほこりが入っている事に気づいて

小指の爪でフィルムを持ち上げようとするも全く動かず……

 

説明書に一度貼り付けたものを剥がすと剥がれやすくなるし、下手したら割れるよと書かれていたので諦めました

 

貼り付け直後は毛ほこりがかなり目立つ状態でしたが

幸いな事に、翌日にはフィルムが密着しほとんど分からない状態になりました

 

ちんねん
ちんねん
良かったよ~

 

 

 

ゴムのスクレーパーみたいなやつで気泡を押し出します

 

 

フィルムの取っ手を持って、フィルム自体の前面保護フィルムを剥がします

 

 

Spigenのケースをつける

 

購入したケースはこちら

 

内容物はこれだけ

よくわからん説明書と本体のみ

 

 

よくわからない説明書

どうもキックスタンドの取りつけと外し方を書いてあります

本体に取り付ける前にスタンド外さなあかんの?、とかなり当惑しました……

 

英文を読んでみると

What if My Kickstand come off? キックスタンドが外れてしまったら?

Don’t worry! it’s not a defect 安心してください!欠陥ではありません。

Just insert it back in it’s place and enjoy with the device  キックスタンドを元の位置に戻すだけで、デバイスを楽しめます。

 

取り付け方は?

どうすんの?

と箱を見てみるとちゃんと裏に書かれていました(・・;)

 

 

 

 

ケースのペン側にipadpro11-inch(第3世代)を押し込んで、反対側も力わざで押し込むと

きっちりハマってくれました

 

 

Apple pencilも装着

今回このケースを購入したのも常にApple pencilを持ち歩きたかったためでもあります

以前ipadpro10.5を購入した時にも

Apple pencilを購入し金属製のケースで保護して筆箱に入れていたのですが

書きたい時にすぐに取り出せない事がかなり不便でした

それが今回Spigenのケースを購入する事で解決できました(^^)

 

 

ケースのApple pencil用のホルダーの裏には穴が空いていて

画面を見ながらでも指で押し出してpencilを取り出す事ができます

 

 

完成

普段パソコンよりもテレビよりもipadの画面を見ている時間が長いので

今回とても満足感の高い買い物でした

これからはコイツでいろんなものを作っていきたいと思います

 

 

 

【追記① 201/7/22】

spigenのケースを使って気づいたデメリット

ipadpro11-inch(第3世代)を購入してから1ヶ月半毎日ヘビーに使っています!

かなり快適に使えているのですが

特にspigenのケースを使う事で生じた不便さも気付かされたので追記しておきます

 

 

①USB-Cポートが狭い

 

最近職場に実習生が来たので、データのやり取りにUSBフラッシュメモリを使いたかったのですが

このspigenのケースのUSB-Cのポート口が狭いために十分USBフラッシュメモリが刺さらず

データのやり取りができない自体が発生しました

 

 

 

 

上の写真は、実習生の持っているパソコンがUSB-Aポートしかないため

USB-C to A 変換アダプタを噛ませてUSBフラッシュメモリとipadpro11-inch(第3世代)を繋ごうとした状態の写真です

 

 

このアダプタがケースと接触してしっかりipadpro11-inch(第3世代)のポートにしっかり刺さらないため

データの読み書きができないかったんです

 

 

フラウド上でやり取りすればできるのですが

物理メモリの方が設定要らずで簡単なのでそっちを使いたかったんですね

 

 

ケースのポート口の詳細なサイズはコチラを参考にしてみて下さい

ポート口はすり鉢状になっていて

入り口はまずまずの大きさ(縦9mm、横18mm)ですが奥は小さく(縦6mm、横14mm)なっています

 

 

 

以前にipadpro10.5の時にもapple pencil(第1世代)の接続にケースが邪魔で延長ケーブルを使っていたので

USB-Cの延長ケーブルを使ってみる事にしました

 

 

何と100均のセリアにUSB-C延長ケーブルがある事をキャッチ

しかしぼくの地元のセリアには入荷されていませんでした(・・;

 

 

そこでamazonでこちらの商品をget

こんな感じに無事にUSB-Aタイプのフラッシュメモリとipadpro11-inch(第3世代)を繋ぐ事ができました

 

 

②カメラ部分が丸裸

spigenのケースにipadpro11-inch(第3世代)を入れていても、周りのケース部分が盛り上がっているとはいえ

カメラ部分が丸腰なので気になってしまいます

 

 

そこでそのカメラ部分を保護できるガラスフィルムを購入

 

こちら

付属のシールでカメラ表面の汚れを吸着した後

付属のクロスでフキフキして

ガラスフィルムを貼り付けたら完成

 

ただこの貼り付けに意外と難儀しました(・・;

ipadの開口したマイク部分に合わせてフィルムに穴が空いているのですが

ガラス自体が黒いためその穴がどこか分かりにくい…

結果ずれてしまったのですが、このガラスフィルムの粘着性はむっちゃ強い訳ではないので

押してずらす事ができて、無事にipadのマイクとガラスフィルムのマイク穴の位置を揃える事ができました

 

こんな感じ

これでipadを更に気軽に扱えるので便利になりました

 

【追記①終わり】

 

 

 

 

【追記② 2021/7/31】

電源アダプタ(高出力・ダイソー)の追加購入

1日ハードに使ってもバッテリーがなくなるという事はないのですが

ついつい充電し忘れる事があるので、純正の電源アダプタの他に追加して別のアダプタが欲しくなりました

 

 

純正の電源アダプタが20Wなので、それよりも高出力の90Wのものダイソーの15Wのものです

 

ipadpro11-inch(第3世代)は最大30Wまで対応しているので高出力の90Wも必要ないのですが

USB-C給電対応のノートパソコン(gram)を購入したのでそちらも兼用できる様にしました

 

ダイソーはたまたま店舗に行った時にあったので

ipadpro11-inch(第3世代)でも使えるかどうか興味があったのと、寝室用にもう一つ欲しかったので購入しました

 

 

高出力アダプタ①(90W対応)

90W対応のものはコチラ

 

 

こいつにANKERの3mのケーブルを挿して、ipadproやノートパソコンを急速充電させたい時に使っています

もう1つのポートはiphone急速充電用に

USBC to A の変換アダプタを間に挟んで、以前から使っている3mのライトニングケーブルを繋いでいます

 

 

 

高速充電器②(65W対応)

キッチンでもよくipadで動画をみるので、キッチン用にも購入

中華製で不安もありましたが、2mのUSBCケーブル付きで2400円と激安だったのでポチってしまいました

全く問題なく使えています

また電子工作機器などを紹介されているYouTuberのイチケンさんの動画でもこの商品が紹介されていて

中身はしっかりしていると紹介されていたので安心して使えています

 

 

 

 

ダイソーのUSBーCアダプタ

サイズ感はこんな感じ

純正の20Wアダプタほどではないですがそこそこコンパクト

これに純正のUSBCケーブルを繋いで使っています

 

 

袋の後ろに書かれた説明書には、コンセントに繋いで火花が出ても大丈夫、と怖い事が書いてありますが

ぼくの場合は火花が出ることなく繋ぐ事ができました

寝室に置きっぱなしにするので無問題

 

 

設定のアプリのバッテリーの項目で充電の状況を確認

高出力の急速充電器に比べて、時間は明らかに3倍以上かかっていますが普通に充電できています

寝るときにしか使わないので無問題です

【追記②終わり】

 

 

どこかのだれかの参考になれば嬉しいです

頑張っていきまっしょい!

 

 

 

ガジェット関連リンク

ipadpro10.5 ⇒ ipadpro11-inch(第3世代)へ移行(Spigenのケース+フロントガラスフィルム)
ダイソン(Dyson V10 Fluffy SV12 FF)を買っちゃった  
iphoneXS用に頑丈なケースを個人輸入(Survivor Extreme ) 
ipad pro10.5インチのケースを個人輸入(Survivor All-Terrain Rugged Case ) 
ipad pro10.5(Wi-Fiモデル)を使った 心リハ指導士試験勉強法***⑰ 
ipad pro10.5 液晶不良のためappleに修理に出してみた
環境調整の時にipadはかなり使える(ipad mni, LINE Brush Lite, KMC-36C) 
防水モバイルスピーカー(SRS-X1 BC)を買ってみた! 
プレゼンの際、音をパソコン(T552/58FB)から鮮明に大きく出すためSRS-X1を2個使ってみた! 
静電気で壁に張り付き簡単にプロジェクタのスクリーンになるシート(セーラー万年筆 どこでもシート) 
ゴツイケースに入ったiphoneSEを無線キーボード(RBK-3200BTi)で使ってみる 
ガラスの机はマウスが使えないのでマットを購入してみた!(A737) 
wifi中継器を交換(LAN-RPT01BK から WEX-733Dへ) 
車にiphoneの車載ホルダーを取り付けてみた!(PZ-614, FVC-323A)
論文・資料の整理にスキャンスナップ (FI-IX500-DC)

歯がしみるのが消えた!(ジェットウォッシャー ドルツ) 
ダイエッターやトレイニーの腸内環境改善におススメ(ヨーグルティアS) 
自作した豆乳ヨーグルトからギリシャヨーグルトを作ってみた(ST-3000)

窓用換気扇(VFW-25X2)をパワーコントローラー(PC-40)を使って風量調整してみた
むっちゃ水を吸う折りたたみ傘用のカバーを買ってみた 
訪問リハビリにも使ってるおススメのバッグ (心リハ研修にも持っていきます) 
理学療法士がエアロバイク(AFB6010)を購入
爺ちゃん用の加湿器(SHM-4LU-G) 
冷蔵庫に着脱可能な取っ手を着けてみた( MCZ-5365) 
シガーソケットから電源をとる車の掃除機(PAV1205 BLACK &DECKER®)
ボダムフレンチプレスコーヒーメーカー(KENYA10683-01J)を買ってみた
バアちゃんにマッサージ器を当ててみた(ニュービブロン VL-80)
足元がぬくぬく~ボアブーツ 
冬の勉強のお供におすすめなグッツ(シークレットベルト・[KOI] ルームシューズ )

 

PC
ノートパソコン(T552/FB)のプラスチック外装が壊れたのでプラリペアで修理してみた
5年落ちのノートパソコン(T552/58FB) をSSDに換装したら爆速になった
ノートパソコン(T552/58FB)のキーボードを交換してみた
ノートパソコン(T552/58FB)をDIYでノングレア化してみた(LCD-156 W)
看護師さんのメーカー製ノートパソコン(AH42/G)のHDDが壊れたのSSDに換装した!
Windows10にアップグレードしたら日本語入力できなくなったが無事解決(dynabook T552/58FB)
スキャナで取り込んだ後のバラバラになった本を製本してみた 
液晶モニター台自作(焼桐で作成)
液晶モニター台をもう1個作成 ( ワンバイフォー材 ) 
卓上マイクスタンド自作(ブームマイクスタンドの様なもの?) 
iPad mini用 お風呂スタンド自作 
ipad mini に LIFEPROOF nuud を着けた上にフィルムを貼ってみた!
ページ数の多い2つのPDFを交互にページが見れるように編集し、1つのPDFにしてみた! 
ipad pro10.5インチのケースを個人輸入したった!(Survivor All-Terrain Rugged Case )
ipad pro10.5 液晶不良のためappleに修理に出してみた
ipad pro10.5(Wi-Fiモデル)を使った 心リハ指導士試験勉強法***⑰ 
動画が途切れるのでLogitec 無線LAN中継機 を買ってみた(LAN-RPT01BK )
wifi中継器を交換(LAN-RPT01BK から WEX-733Dへ)
いろんなライトニングケーブル(純正、Anker、ecostyle)を買ってみた!
今さらながら iPhone4S → iPhone5S へ(SURVIVORケース)
論文・資料の整理にスキャンスナップ (FI-IX500-DC)
iPhoneを訪問リハビリの時に使っている三脚とマウント
車にiphoneの車載ホルダーを取り付けてみた!(PZ-614, FVC-323A) 
ロリポップの共有ドメインをSSL化した話
ソフトバンク光 から 楽天ひかり(手順, IPv6 接続・Dropbox同期トラブル)

訪問看護・リハビリ
褥瘡(床ずれ)の大きさを測るのにオススメなマスキングテープ
栄養ドリンクのキャップを開ける道具を自作!
ペットボトルのキャップや缶のプルトップを開けやすくするグッツ
爪を切りたいが肉を切りそうで困っている方に!(ガラスの爪研ぎ:ブラジェク ガラス爪やすり )
エルゴメーター修理(ダイソーのエポキシパテで穴のリカバリ)
手指リハビリ練習機器自作(作り方・工夫した点など)
TVの音を消さないで、手元のスピーカーからも音が出るようにしてみた!(テレビ用 手元スピーカー ANS-301)
防水モバイルスピーカー(SRS-X1 BC)を訪問看護・リハビリで使う!
環境調整が重要である理由と、簡単な記録方法(ipad mni, LINE Brush Lite, KMC-36C)
上着のファスナー(ジッパー)を簡単に上げる方法 
聴診器が壊れたので自力で修理してみた(リットマン マスタークラシックII ) 
浴槽やシャワーチェアからの立ち上がりが難しい人に使えるブツ
患者さん用にスマホ用タッチペンを改造

・ リーチャー自作
・ リーチャー改造
超簡単リーチャー自作

車椅子のタイヤとチューブを交換してみた 
車椅子のサイドバックを自作! 
介助用車椅子を自走?(補高靴を使用した場合) 
折り畳み式ポータブルトイレをグラグラしない様に改造してみた
リハビリ用に平台車?自作
理学療法士だけど、踏み台を作ってみたよ!
踏み台を固定しないでサクッと安定させる!
理学療法士だけど、ベッドのゲタを作ってみた!
1人で布団を掛けやすくするために(ふとんの三点固定)
書字の自助具?
拘縮悪化予防スポンジ 
手の拘縮悪化予防スポンジを改良してみた!

背屈補助装具作ってみました?
片麻痺患者用の腕ホルダー自作(弛緩性麻痺・肩関節亜脱臼予防軽減)
うちの爺ちゃんのトイレ対策に窓用換気扇 VFW-15X2 を設置!(自作コンセントカバー)
ドアノブを交換してみた!
冷蔵庫に着脱可能な取っ手を着けてみた!( MCZ-5365) 
筋トレ部屋の障子(しょうじ)を張り替えてみた! 
90歳のお爺ちゃんがガジェットで年賀状作成(年賀状プリンターB-810)

筋トレ
チンニングスタンド(懸垂台)自作
自作チンニングスタンド(懸垂台)をディップスが出来るように改造 
グリッドフォームローラー?(ストレッチポール?)の様なものを自作してみた! 
カーフ・レイズ用の台を作ってみた(下腿三頭筋の筋トレ)

換気扇
窓用換気扇(VFW-25X2)をパワーコントローラー(PC-40)を使って風量調整してみた
窓用換気扇(VFW-25X2)に自作シェードをつける
窓用換気扇(VFW-25X2)を取り付けてみた 
うちの爺ちゃんのトイレ対策に窓用換気扇 VFW-15X2 を設置!(自作コンセントカバー)

車(モビリオスパイク)
サンシェード自作 
ヘッドライトの黄ばみを削ってウレタン塗装 
性能のいいバッテリーに交換したらジャダーが軽減
スマホの車載ホルダーの電源をヒューズからとる
車の鍵を修理・ドアリモコンの設定
ポリッシャー(リョービ RSE-1250)で車磨き
カウルトップを塗装してみた!(プラスチック樹脂白化対策) 
車のハンドルの皮のハゲを補修(アドカラー)
車の内装の破れ補修 & 既成品のカーマットを調整
車の白化部分(ゴムモール、フォグランプのゴムパッキン)の塗装……そしてドアミラーガラス交換
車に棚を設置(車の右トランクサイドガーニッシュを脱着) 
車内で快適に寝るためにベッドを自作 
シガーソケットから電源をとる車の掃除機(PAV1205 BLACK &DECKER®)
車の棚を作り変えてみた!


傘の骨(受骨)が折れたので修理してみた(間接爪US-024) 
傘の部品(下ろくろ)が壊れたのでプラリペアで修理してみた 
傘の修理を頼まれたので治してみた(親骨骨折 US-012)

木工
丸のこ定規を自作してみた!
2×4(トゥバイフォー)材で馬(工作用の台)を作ってみた! 
ディスクグラインダーのロックナット(固定ナット)を何とかして外した件 
キッチンハンガー自作
自転車エルゴ用の簡易ワゴンを自作 

プレゼン
壁に張り付き簡単にプロジェクタのスクリーンになるシート(セーラー万年筆 どこでもシート) 
プレゼンの際、音をパソコン(T552/58FB)から鮮明に大きく出すためSRS-X1を2個使ってみた!  
看護師やセラピスがプレゼンをする5つのメリット  
手にマイクを縛りつけてのプレゼン(ぼくのプレゼン方法) 
プレゼンは美しくないといけない?(プレゼンテーションZEN) 
スライドにのせる動画の黒帯を小さくする方法 (パワーポイント忘備録)

便利・その他

ツイストノートでのカンペ(あんちょこ)作成方法
単管パイプで作った自作スロープ移動のため台車作成
直付け蛍光灯 から ダクトレール +シーリングプラグ(NDR7010)+ LEDシーリングライト(CL12DL-5.0)に交換
洗濯機(ES-B43)空回りの修理(パルセータ一交換)と 水平出し(水平調整)
塩ビパイプで4mのドックゲートを自作 
ダイキンエアコン分解洗浄(F25STES-W)
壁に100均のカゴをオサレに着けてみる
電源タップを壁にかけてみた! 
靴の履き口の破れ補修 (河口 ジャージ用補修布・黒93017) 
今度は革靴の履き口の破れを補修!(Scotch 強力接着剤皮革用6025N) 
腕時計のバンドを交換してみた!(MORELLATO 時計バンド DUNCAN 20mm)
ストップウォッチ (HS-80TW-1JH)の電池交換(基盤触りあり)

ガラスの机はマウスが使えないのでマットを購入してみた!(A737)
むっちゃ水を吸う折りたたみ傘用のカバーを買ってみた 
ボダムフレンチプレスコーヒーメーカー(KENYA10683-01J)を買ってみた
バアちゃんにマッサージ器を当ててみた(ニュービブロン VL-80)
足元がぬくぬく~ボアブーツ
足元があったい! 再購入したルームシューズ(ボアブーツ)
歯がしみるのが消えた!(ジェットウォッシャー ドルツ)
ダイソン(Dyson V10 Fluffy SV12 FF)を買っちゃった
微妙な高さ調節が可能な寝返りしやすい枕を買ってみた!(坊主枕)


爺ちゃん用の加湿器(SHM-4LU-G)を買ってみた! 
液晶の日めくりカレンダーを買ってみた!(KW9254)
誤作動防止にエアコンのリモコンカバーを作ってみた!
爺ちゃん用 に電源を簡単にon/off する装置をつけてみた(SN11W,WK2103,防雨延長補助コード・中間スイッチ付)
爺ちゃん用に大きな壁掛け時計を買ってみた!(IQ-48S-8JF)
祖父に杖を買ってみた!(伸縮T字杖 TY125)
祖父をデイサービスへ(デイサービスに持っていく物)
祖父の要介護認定調査に参加
認知症サポーター養成講座 
カーテンを使って廊下に防音装置を手軽に設置してみた! 
爺ちゃんが作ったプラスチック製の大きな水槽の片付け
うちの爺ちゃん対策に郵便ポストを改造
爺ちゃんが脳梗塞になったので一緒に救急車で病院に行ってt-pa治療を受けた

料理
ぼくのオートミール定番メニュー(不味いオートミールを飽きずに食べる方法) 
ぼくのオートミール定番メニュー(さっぱりしたもの) 
オートミール(日食オーツ&クエーカー) 
サバ缶の卵とじ(簡単オートミール料理) 
オートミールでパンケーキ を作ってみた
オートミールパンケーキに栗とコーラを入れてみた
オートミールで親子丼を作ってみた

サバ缶できんぴらゴボウを作ってみた
干柿を作ってみた(枝が取れてしまった場合のrecover方法) 
渋柿(あたご柿)を干してみた!

ダイエッターやトレイニーの腸内環境改善におススメ(ヨーグルティアS)  
自作した豆乳ヨーグルトからギリシャヨーグルトを作ってみた(ST-3000)

サトウキビを食べてみた
舌平目(レンチョカレイ)の煮付け
干し芋(一夜干しネット FP-156)を作ってみた
肉じゃが を牛すじ肉で作る
かぼちゃのひき肉煮

 

 

 

 

 

 

 

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする