ダイソン(Dyson V10 Fluffy)分解清掃 と バッテリー交換(KUNLUN)

最終更新日

Comments: 0

はじめに

約3年前に購入したダイソン(Dyson V10 Fluffy SV12 FF)

掃除機にしては高かったですが

今使っているダイソンが駄目になってもまた購入すると思うくらい満足感の高い買い物でした

 

 

そのダイソンなのですが

最近さすがにバッテリーがヘタってきたのか

吸引力を高出力モードにすると20秒で終了通常モードの吸引力でも10分程度となってしまいました(・・;)

という事でバッテリー交換にチャレンジ

ついで分解清掃のメンテナンスもしていきます

 

 

購入したのはコチラのバッテリー

 

こちらのバッテリーを購入した理由

交換用バッテリーは純正のものから他社の互換品まで非常に沢山売られています

そのため選ぶのにかなり迷いました

以下のメリットデメリットを考えて総合的に考えて購入するに至りました

参考にしてみて下さい

 

 

メリット

①純正の安心さも良かったのですが、今まで通り動くのは面白くない

 

②純正容量は2300mAhなのですがこの商品は3500mAhなので、1200mAhの容量アップ

つまり連続稼働時間が増えるという事です

 

③付属で交換ファルターが2つついてくるので、純正フィルターを水洗いして干している間に

このフィルターに取り替ればすぐ掃除できる

ちんねん
ちんねん
V10の説明書には水洗い後24時間干しといて、と書いてありますが24時間経っても乾いてないことが多いんですね

まぁ純正をもう1個買っとけばいいのですけど1個6600円とお高い…

 

③純正同様フィルターチェックランプがついている

互換品にはないものもあるので助かります

 

安い

ぼくが購入した時はamazonで8090円、純正は13200円なので圧倒的に安い

互換品でもっと安いものもありますが、メーカーの他のバッテリーの評価がよくなかったり

明らかにサクラのような口コミがあったりで今回避けました

一部日本のメーカーもありましたが、商品説明欄の内容が誤解を生みそうな事が書かれていたので除外

 

⑤純正同様壁掛けスタンドが使える

純正より容量は大きいですが、純正同様にスタンドが使えます(下の図参照)

ちなみにファイルターは明らかに純正より大きいです

 

デメリット

①中国メーカー

このメーカーはamazonにてV10以外の沢山のダイソンバッテリーを販売してますがレビューは悪くない

説明欄も特に誤解を生むような内容ではありませんでした

 

②「3分以上の高出力モードを使用しないで」と製品説明欄に書かれている

互換品の製品説明欄にはだいたい書かれています

ぼくの使い方だと普段は通常モードをよく使うし、そのモードでの使用時間が長い方が助かります

 

③純正のバッテリーの底には滑り止めがついているがこれにはない

DIYで着けてみるのも面白そう

 

 

これらのデメリットとメリットを総合的に判断して

今回こちらの商品の購入に至りました

 

 

まずは分解清掃していきます

水洗いする部品もあるので乾かす時間をバッテリー交換に有効に使おうという腹です

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

分解清掃していく

はじめはこんな状態でしたが、分解清掃後は結構キレイになりました

 

ヘッド部分

購入当初のモフモフ感がでてききました(^^)

 

 

クリアビン付近

クリアビンの透明感はそれほど大きな差はありません……

新しいフィルター、バッテリーを交換しているので

そっちの方が目立っていまね

バッテリーの大きさは同じなのですが色が少し明るいのと、フィルターが一回り大きくなっています

 

ではこれから清掃分解に使った道具と手順を説明してきます

 

 

清掃分解に使った道具

①ダスターブラシ・・・隙間にあるホコリなどを掻き出すのに使いました

豚毛なのでコシがあります

②ブロアー・・・ホコリや水洗いした水滴を吹き飛ばすのに使いました

中古タオル(ウエス)・・・水拭きしたり、コーティング液を塗布するの使用

3枚あれば十分対応できるんじゃないでしょうか

 

④洗浄剤(マジックリン)・・・ヘッド部分のモフモフを洗うのに使いました

説明書には水洗でと書かれているので自己責任でどうぞ

むっちゃキレイになりましたが

アルカリ性なので洗浄成分が残らない様しっかり水で流す様にして下さい

 

⑤ゴム手袋・・・水拭きする時とヘッドのモフモフを洗う時に使用

使ったのはいつも使う作業性のいいコイツ

 

 

清掃分解手順

クリアビンの下にある矢印ボタンを押しながら、クリアビンを引き出します

 

 

クリアビンを簡単に本体から取り出せます

 

 

ヘッドの裏にネジがあるので1円玉を使って回し、ロックを外します

 

 

ロックを外すと、ヘッドの片側の側面が下にずり落とせるようになります

 

 

へっどの側面を外すと簡単に分解できます

この状態から上の細いローラー、太いローラーにくっつている側面の部品も外せます

 

 

外で各部品をダスターでホコリを払ったあと、ブロアーでふっ飛ばします

 

 

ローラーのモフモフ部分はマジックリンを吹いて、ゴシゴシ洗い

しっかり水洗いします

 

 

水洗いしたものは、ブロアーで水滴を吹き飛ばした後

風通しのいい所に置いておきます

この時点でモフモフは結構キレイになっています

 

 

クリアビンとヘッドはまず水拭きした後、コート剤を塗布

水でウエス(タオル)を濡らし硬くしぼった後、水拭き

ちょくちょく水でウエスをすすぎながらするといいですよ

汚れがまた着いてもいけませんし

 

コーティング剤は車に使っているヤツでどんな材質にも塗布できます

しかも水滴がついていてもその上から塗布できるので作業性がとってもいいコート剤です

 

コイツをつけると若干透明感が上がります

 

 

モフモフが乾くのに1日はかかりそうなので

その間にバッテリー交換をしていきます

 

バッテリー交換

プラスドライバーさえあったら楽勝と思っていたのですが、結構深刻なトラブルが発生

何とか挽回できたので使った道具や手順などを書いていきます

 

 

バッテリー交換に使った道具

①細めのプラスドライバー・・・通常の大きさのプラスドライバーではダイソンのネジのプラスの凹みが細すぎて入らず

ダイソーで売られていた細めのプラスドライバーを使用

 

②ネジすべり止め液・・・まず今ついているバッテリーを取り外さないといけないのですが、そのネジの固定が強すぎてネジの頭をなめそうになってしまいました(・・;)

このまま回すと完全にネジをなめてしまうため、急いでホームセンターに行き下の滑り止め液を購入

プラスドライバーの先にちょんちょんとつけて回した所、無事に取り外す事ができました(^^)

本当に焦りました……

 

 

 

 

バッテリー交換手順

ネジで固定されている3ヶ所のネジを外します

トリガーの裏に1ヶ所、バッテリーの裏に2ヶ所あります

 

 

固定が強くてネジの頭をなめそうになるため、プラスドライバーの頭にネジ滑り止め液を塗ってから、押す力7割、回す力3割で慎重にネジを緩めました

 

 

ネジの固定を外すとバッテリーを下に簡単に引っこ抜く事ができます

ちなみにこのやっかいなダイソンのネジですが

楽天で3個で1000円ちょっととぼったくり価格で売られています

 

そもそも古いバッテリーを本体から外せないとどうしようもないので

ネジすべり止め液をつけてからネジを外すことをオススメします

 

 

後はバッテリー交換後にネジで固定するだけ

この時もプラスドライバーの頭にネジ滑り止め液を塗ってから

押す力7割、回す力3割でゆっくりにネジを締める様にしてみて下さい

 

 

部品が乾いた後に組み付け

部品が乾いたので分解したのと逆の手順で組み付けていきます

清掃してもクリアビン付近はあまり変わりなかったですが、ヘッド付近は透明度が上がりキレイになりました

購入時のモフモフも復活したので掃除も捗(はかど)りそう

 

 

動画ではコチラ

 

 

最後に

途中ネジの頭をなめそうになるトラブルがありましたが

無事に清掃分解・バッテリー交換する事ができました

 

バッテリー交換前と交換後の違いですが

トリガーを押した際の反応は純正バッテリーの方が早い感じがします

純正はリニアですが、交換バッテリーは一息ついてから作動するといった感じです

この辺が短時間で高流量流せるの純正の特徴なのかもしれません

でも互換バッテリーも純正に比べたらとちょっと作動が遅いというだけで十分実用的です

 

また通常モードでの作業時間は3倍程度延びました

ぼくはコッチの方が助かっています

 

あと壁掛けスタンドでの充電時、純正は全く音はしなかったのですが

交換バッテリーは近寄ると「ジジジジジ」という音が聞こえる時があります

コイル鳴きの様な甲高い音ではないです

 

 

今回も満足できるDIYでした

どこかのだれかの参考になれば嬉しいです

頑張っていきまっしょい!

 

 

関連リンク

便利・その他

ツイストノートでのカンペ(あんちょこ)作成方法
単管パイプで作った自作スロープ移動のため台車作成
直付け蛍光灯 から ダクトレール +シーリングプラグ(NDR7010)+ LEDシーリングライト(CL12DL-5.0)に交換
洗濯機(ES-B43)空回りの修理(パルセータ一交換)と 水平出し(水平調整)
塩ビパイプで4mのドックゲートを自作 
ダイキンエアコン分解洗浄(F25STES-W)
ダイソン(Dyson V10 Fluffy)分解清掃 と バッテリー交換(KUNLUN)
壁に100均のカゴをオサレに着けてみる
電源タップを壁にかけてみた! 
靴の履き口の破れ補修 (河口 ジャージ用補修布・黒93017) 
今度は革靴の履き口の破れを補修!(Scotch 強力接着剤皮革用6025N) 
腕時計のバンドを交換してみた!(MORELLATO 時計バンド DUNCAN 20mm)
ストップウォッチ (HS-80TW-1JH)の電池交換(基盤触りあり)

ガラスの机はマウスが使えないのでマットを購入してみた!(A737)
むっちゃ水を吸う折りたたみ傘用のカバーを買ってみた 
ボダムフレンチプレスコーヒーメーカー(KENYA10683-01J)を買ってみた
バアちゃんにマッサージ器を当ててみた(ニュービブロン VL-80)
足元がぬくぬく~ボアブーツ
足元があったい! 再購入したルームシューズ(ボアブーツ)
歯がしみるのが消えた!(ジェットウォッシャー ドルツ)
ダイソン(Dyson V10 Fluffy SV12 FF)を買っちゃった
微妙な高さ調節が可能な寝返りしやすい枕を買ってみた!(坊主枕)

PC
ノートパソコン(T552/FB)のプラスチック外装が壊れたのでプラリペアで修理してみた
5年落ちのノートパソコン(T552/58FB) をSSDに換装したら爆速になった
ノートパソコン(T552/58FB)のキーボードを交換してみた
ノートパソコン(T552/58FB)をDIYでノングレア化してみた(LCD-156 W)
看護師さんのメーカー製ノートパソコン(AH42/G)のHDDが壊れたのSSDに換装した!
Windows10にアップグレードしたら日本語入力できなくなったが無事解決(dynabook T552/58FB)
スキャナで取り込んだ後のバラバラになった本を製本してみた 
液晶モニター台自作(焼桐で作成)
液晶モニター台をもう1個作成 ( ワンバイフォー材 ) 
卓上マイクスタンド自作(ブームマイクスタンドの様なもの?) 
iPad mini用 お風呂スタンド自作 
ipad mini に LIFEPROOF nuud を着けた上にフィルムを貼ってみた!
ページ数の多い2つのPDFを交互にページが見れるように編集し、1つのPDFにしてみた! 
ipad pro10.5インチのケースを個人輸入したった!(Survivor All-Terrain Rugged Case )
ipad pro10.5 液晶不良のためappleに修理に出してみた
ipad pro10.5(Wi-Fiモデル)を使った 心リハ指導士試験勉強法***⑰ 
動画が途切れるのでLogitec 無線LAN中継機 を買ってみた(LAN-RPT01BK )
wifi中継器を交換(LAN-RPT01BK から WEX-733Dへ)
いろんなライトニングケーブル(純正、Anker、ecostyle)を買ってみた!
今さらながら iPhone4S → iPhone5S へ(SURVIVORケース)
論文・資料の整理にスキャンスナップ (FI-IX500-DC)
iPhoneを訪問リハビリの時に使っている三脚とマウント
車にiphoneの車載ホルダーを取り付けてみた!(PZ-614, FVC-323A) 
ロリポップの共有ドメインをSSL化した話
ソフトバンク光 から 楽天ひかり(手順, IPv6 接続・Dropbox同期トラブル)

訪問看護・リハビリ
褥瘡(床ずれ)の大きさを測るのにオススメなマスキングテープ
栄養ドリンクのキャップを開ける道具を自作!
ペットボトルのキャップや缶のプルトップを開けやすくするグッツ
爪を切りたいが肉を切りそうで困っている方に!(ガラスの爪研ぎ:ブラジェク ガラス爪やすり )
ネームエルツインのインク交換・キャップの緩み修正
エルゴメーター修理(ダイソーのエポキシパテで穴のリカバリ)
手指リハビリ練習機器自作(作り方・工夫した点など)
TVの音を消さないで、手元のスピーカーからも音が出るようにしてみた!(テレビ用 手元スピーカー ANS-301)
防水モバイルスピーカー(SRS-X1 BC)を訪問看護・リハビリで使う!
環境調整が重要である理由と、簡単な記録方法(ipad mni, LINE Brush Lite, KMC-36C)
上着のファスナー(ジッパー)を簡単に上げる方法 
聴診器が壊れたので自力で修理してみた(リットマン マスタークラシックII ) 
浴槽やシャワーチェアからの立ち上がりが難しい人に使えるブツ
患者さん用にスマホ用タッチペンを改造

・ リーチャー自作
・ リーチャー改造
超簡単リーチャー自作

車椅子のタイヤとチューブを交換してみた 
車椅子のサイドバックを自作! 
介助用車椅子を自走?(補高靴を使用した場合) 
折り畳み式ポータブルトイレをグラグラしない様に改造してみた
リハビリ用に平台車?自作
理学療法士だけど、踏み台を作ってみたよ!
踏み台を固定しないでサクッと安定させる!
理学療法士だけど、ベッドのゲタを作ってみた!
1人で布団を掛けやすくするために(ふとんの三点固定)
書字の自助具?
拘縮悪化予防スポンジ 
手の拘縮悪化予防スポンジを改良してみた!

背屈補助装具作ってみました?
片麻痺患者用の腕ホルダー自作(弛緩性麻痺・肩関節亜脱臼予防軽減)
うちの爺ちゃんのトイレ対策に窓用換気扇 VFW-15X2 を設置!(自作コンセントカバー)
ドアノブを交換してみた!
冷蔵庫に着脱可能な取っ手を着けてみた!( MCZ-5365) 
筋トレ部屋の障子(しょうじ)を張り替えてみた! 
90歳のお爺ちゃんがガジェットで年賀状作成(年賀状プリンターB-810)

筋トレ
チンニングスタンド(懸垂台)自作
自作チンニングスタンド(懸垂台)をディップスが出来るように改造 
グリッドフォームローラー?(ストレッチポール?)の様なものを自作してみた! 
カーフ・レイズ用の台を作ってみた(下腿三頭筋の筋トレ)

換気扇
窓用換気扇(VFW-25X2)をパワーコントローラー(PC-40)を使って風量調整してみた
窓用換気扇(VFW-25X2)に自作シェードをつける
窓用換気扇(VFW-25X2)を取り付けてみた 
うちの爺ちゃんのトイレ対策に窓用換気扇 VFW-15X2 を設置!(自作コンセントカバー)

車(モビリオスパイク)
サンシェード自作 
ヘッドライトの黄ばみを削ってウレタン塗装 
性能のいいバッテリーに交換したらジャダーが軽減
スマホの車載ホルダーの電源をヒューズからとる
車の鍵を修理・ドアリモコンの設定
ポリッシャー(リョービ RSE-1250)で車磨き
カウルトップを塗装してみた!(プラスチック樹脂白化対策) 
車のハンドルの皮のハゲを補修(アドカラー)
車の内装の破れ補修 & 既成品のカーマットを調整
車の白化部分(ゴムモール、フォグランプのゴムパッキン)の塗装……そしてドアミラーガラス交換
車に棚を設置(車の右トランクサイドガーニッシュを脱着) 
車内で快適に寝るためにベッドを自作 
シガーソケットから電源をとる車の掃除機(PAV1205 BLACK &DECKER®)
車の棚を作り変えてみた!


傘の骨(受骨)が折れたので修理してみた(間接爪US-024) 
傘の部品(下ろくろ)が壊れたのでプラリペアで修理してみた 
傘の修理を頼まれたので治してみた(親骨骨折 US-012)

木工
丸のこ定規を自作してみた!
2×4(トゥバイフォー)材で馬(工作用の台)を作ってみた! 
ディスクグラインダーのロックナット(固定ナット)を何とかして外した件 
キッチンハンガー自作
自転車エルゴ用の簡易ワゴンを自作 

プレゼン
壁に張り付き簡単にプロジェクタのスクリーンになるシート(セーラー万年筆 どこでもシート) 
プレゼンの際、音をパソコン(T552/58FB)から鮮明に大きく出すためSRS-X1を2個使ってみた!  
看護師やセラピスがプレゼンをする5つのメリット  
手にマイクを縛りつけてのプレゼン(ぼくのプレゼン方法) 
プレゼンは美しくないといけない?(プレゼンテーションZEN) 
スライドにのせる動画の黒帯を小さくする方法 (パワーポイント忘備録)

 


爺ちゃん用の加湿器(SHM-4LU-G)を買ってみた! 
液晶の日めくりカレンダーを買ってみた!(KW9254)
誤作動防止にエアコンのリモコンカバーを作ってみた!
爺ちゃん用 に電源を簡単にon/off する装置をつけてみた(SN11W,WK2103,防雨延長補助コード・中間スイッチ付)
爺ちゃん用に大きな壁掛け時計を買ってみた!(IQ-48S-8JF)
祖父に杖を買ってみた!(伸縮T字杖 TY125)
祖父をデイサービスへ(デイサービスに持っていく物)
祖父の要介護認定調査に参加
認知症サポーター養成講座 
カーテンを使って廊下に防音装置を手軽に設置してみた! 
爺ちゃんが作ったプラスチック製の大きな水槽の片付け
うちの爺ちゃん対策に郵便ポストを改造
爺ちゃんが脳梗塞になったので一緒に救急車で病院に行ってt-pa治療を受けた

料理
ぼくのオートミール定番メニュー(不味いオートミールを飽きずに食べる方法) 
ぼくのオートミール定番メニュー(さっぱりしたもの) 
オートミール(日食オーツ&クエーカー) 
サバ缶の卵とじ(簡単オートミール料理) 
オートミールでパンケーキ を作ってみた
オートミールパンケーキに栗とコーラを入れてみた
オートミールで親子丼を作ってみた

サバ缶できんぴらゴボウを作ってみた
干柿を作ってみた(枝が取れてしまった場合のrecover方法) 
渋柿(あたご柿)を干してみた!

ダイエッターやトレイニーの腸内環境改善におススメ(ヨーグルティアS)  
自作した豆乳ヨーグルトからギリシャヨーグルトを作ってみた(ST-3000)

サトウキビを食べてみた
舌平目(レンチョカレイ)の煮付け
干し芋(一夜干しネット FP-156)を作ってみた
肉じゃが を牛すじ肉で作る
かぼちゃのひき肉煮

 

ガジェット関連リンク

ipadpro10.5 ⇒ ipadpro11(M1) へ移行(Spigenのケース+フロントガラスフィルム)
ダイソン(Dyson V10 Fluffy SV12 FF)を買っちゃった  
iphoneXS用に頑丈なケースを個人輸入(Survivor Extreme ) 
ipad pro10.5インチのケースを個人輸入(Survivor All-Terrain Rugged Case ) 
ipad pro10.5(Wi-Fiモデル)を使った 心リハ指導士試験勉強法***⑰ 
ipad pro10.5 液晶不良のためappleに修理に出してみた
環境調整の時にipadはかなり使える(ipad mni, LINE Brush Lite, KMC-36C) 
防水モバイルスピーカー(SRS-X1 BC)を買ってみた! 
プレゼンの際、音をパソコン(T552/58FB)から鮮明に大きく出すためSRS-X1を2個使ってみた! 
静電気で壁に張り付き簡単にプロジェクタのスクリーンになるシート(セーラー万年筆 どこでもシート) 
ゴツイケースに入ったiphoneSEを無線キーボード(RBK-3200BTi)で使ってみる 
ガラスの机はマウスが使えないのでマットを購入してみた!(A737) 
wifi中継器を交換(LAN-RPT01BK から WEX-733Dへ) 
車にiphoneの車載ホルダーを取り付けてみた!(PZ-614, FVC-323A)
論文・資料の整理にスキャンスナップ (FI-IX500-DC)

歯がしみるのが消えた!(ジェットウォッシャー ドルツ) 
ダイエッターやトレイニーの腸内環境改善におススメ(ヨーグルティアS) 
自作した豆乳ヨーグルトからギリシャヨーグルトを作ってみた(ST-3000)

窓用換気扇(VFW-25X2)をパワーコントローラー(PC-40)を使って風量調整してみた
むっちゃ水を吸う折りたたみ傘用のカバーを買ってみた 
訪問リハビリにも使ってるおススメのバッグ (心リハ研修にも持っていきます) 
理学療法士がエアロバイク(AFB6010)を購入
爺ちゃん用の加湿器(SHM-4LU-G) 
冷蔵庫に着脱可能な取っ手を着けてみた( MCZ-5365) 
シガーソケットから電源をとる車の掃除機(PAV1205 BLACK &DECKER®)
ボダムフレンチプレスコーヒーメーカー(KENYA10683-01J)を買ってみた
バアちゃんにマッサージ器を当ててみた(ニュービブロン VL-80)
足元がぬくぬく~ボアブーツ 
冬の勉強のお供におすすめなグッツ(シークレットベルト・[KOI] ルームシューズ )

 

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする