筋トレ部屋をスマート化( google next mini 、スマートマルチリモコン・プラグ)

最終更新日

Comments: 0

筋トレ部屋をスマート化した理由

ぼくの筋トレ部屋にある家電(換気扇、エアコン、サーキュレーター)は昔ながらの家電なので、スマホで操作できたりするスマート家電ではないのですが、google next miniMeressのデバイス(スマートマルチリモコン、スマートプラグ)と を使う事で、声でコントロールできる様になり、超絶便利になったのでご紹介

 

 

つまり筋トレ中や自転車エルゴを漕いでいる最中に「ねぇグーグル 換気 オン」で換気扇を回したり

「ねぇグーグル エアコン オン」でエアコンのスイッチを入れる事ができる様になった、という事です

 

 

換気扇のヒモを引っ張ったり、エアコンのリモコンを操作すればもちろん同じ事はできますが、トレーニングしている時のちょっと中断して操作していたストレスがなくなります

トレーニングしている時って、ドーパミンがドクドク出ている(作業興奮している)のにそれが中断されてしまうのかなわないですよね

再び集中するのに大変

なんならその中断中にスマホを触りだしてそのままトレーニング終わりというリスクがあります

ぼくがそうです(・_・;)

 

 

トレーニング自体基本的に気持ちいいものではないため、ちょっとしたストレスにモチベーションが影響を受けやすいんですね

習慣化できていない場合や、暑さなど通常よりもストレスが掛かっている場合には特にですね

 

 

それに声で家電を操作すると「何だか今どきで面白いな」というポジティブな感情も出てきます

また今回の記事の内容はホームトレーニーはもちろん、身体を動かす事は難しいけれどしゃべる事には支障がない病気を持たれている方にも参考になると思います

健常者の様に動きたくても動けない場合ってあると思うんですよね

 

 

ではどの様な家電をどの様に設定していったのか簡単に説明

 

 

 

スマート化した家電

①換気扇(ヒモで引いてスイッチon/off)

 

コイツです

以前夏の暑さ対策に筋トレ部屋に換気扇を導入した記事を書いた時のもの

ヒモでスイッチのon/offを操作するのですが、これも声でon/offできる様になりました

 

 

②アイリスオーヤマのサーキュレーター(赤外線リモコンでスイッチon/off)

 

コイツ

 

換気扇に続いて購入したもの

筋トレ部屋には自転車エルゴ(この自転車エルゴに関する記事はコチラ)があるのですが、これに乗ってペダルを30分程度漕いでいると汗が吹き出すので風が無性に欲しくなります

大風量が確保できて、かつベダルを漕ぎながら調整できるタイプを購入

右の赤外線リモコンで操作

今回エルゴに乗りながら、スマホでもタブレットでも声でも操作できる様にしました

 

 

③ダイキンのエアコン(赤外線リモコンでスイッチon/off)

 

コイツ

うちの筋トレ部屋は2階にありますが昔の家(祖父の家)のため屋根裏に断熱材が入っていません

そのため夏の日中はとんでもない暑さになるため、換気扇 + サーキューレーターでも無理という事で導入

 

エアコンはネットでは購入せず、知り合いの電気屋さんに頼んで取り付けてもらいました

 

ちょうど工事費込で10万円

 

はっきりいって割高ですが、エアコン用の電源を今回新設してもらうため信頼している電気屋さん(村上電気工事:0898-35-0140)に依頼

電気関係は火災のリスクが怖いですから

 

いつもの様に仕事をきちっとして頂けるので満足

今治での電気関係はこの方に頼んでいます

お勧めです!

 

 

ちなみに今回取り付けたこのエアコンは型落ちタイプのためスマホには対応していません

今年発売の新しいタイプはスマホ操作に対応しているみたいですけど……残念(・・;)

 

そのため昔ながらの赤外線リモコンでの操作

しかし、こちらも今回これをスマホでもタブレットでも声でも操作できる様にしました

むっちゃ快適

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

ヒモを引っ張る事でしかスイッチのon/offの操作ができかった換気扇を声で操作できる様にしたデバイス

 

それを可能にしたのは「Meross スマートプラグ」「Google next Mini」です

 

大まかな手順としては

「Meross スマートプラグ」をアプリ(=Meross)をスマホにインストールして、スマホでプラグ電源のon/offを操作できる様にします

 

その上で「Google next Mini」と「Meross スマートプラグ」をスマホ上でアプリを連携させる事で声でプラグの電源のon/offが操作できる様になる訳です

つまりスマホが橋渡し役になってくれるんですね

 

 

では具体的に詳しく説明していきます

 

 

①Meross スマートプラグ

こちらも添付された説明書に従って設定を行う事でスマホでスマートプラグの電源のon/offを操作する事ができます

 

外観はこんな感じ

まずはスマホでコイツのアプリ(=Meross)をインストールします

 

Meross

無料
(2020.06.19時点)
posted with ポチレバ

コイツをコンセントの電源に繋ぎます

そしてスマホ上で家のwifiからコイツからでているwifiに繋ぎ直し、スマホとコイツを繋ぐ設定を行います

設定が完了したらスマホのwifiをコイツから家のwifiに繋ぎ直します

これでスマホと「Meross スマートプラグ」の設定は終わり

 

ちょっとややこしいと思われるかもしれませんが、この辺は添付されている説明書をしっかり読まれるとスムースに行えます

 

 

そして「Meross スマートプラグ」を換気扇のヒモを引っ張り換気扇がonの状態にしたまま繋ぎます

これで「Meross スマートプラグ」の電源のon/offで換気扇のon/offが操作出来るようになる訳です

 

ちなみにこの状態で家のwifiが届かない外出先からも家の換気扇のon/offが操作できます

スマホと「換気扇」が繋がってますから

 

 

 

こんな感じでスマホ上でプラグのon/offを行えます

 

ぼくはこのプラグを気に入っているので既に3個購入しているので、スマホ上で操作できるプラグは3つ(換気扇T:トイレに設置している換気扇、換気扇S:筋トレ部屋に設置している換気扇、換気扇D:キッチンに設置している換気扇)になっています

もちろん個別に操作は可能で、タップするとアイコンが青になってonとなっているのがわかります

またそのonにする時間も自由に決められたり、わざわざタップしなくてもスケジュールを決めて自動的にon/offにする事ができるので非常に便利

 

 

これでスマホと換気扇が繋がったので、今度は声で換気扇を操作するために「Google next Mini」とスマホを繋ぐ設定を行います

 

 

②google next mini

 

まずはスマホでコイツのアプリ(=Google home)をインストールします

Google Home

無料
(2020.06.19時点)
posted with ポチレバ

google next miniとスマホとの繋ぎ方は先程のスマートプラグとほとんど同じ

 

コイツを電源に繋なぎます

そしてスマホ上で家のwifiからコイツからでているwifiに繋ぎ直し、スマホとコイツを繋ぐ設定を行います

設定が完了したらスマホのwifiをコイツから家のwifiに繋ぎ直します

これでスマホと「google next mini」の設定は終わりです

ただ「google next mini」の場合はアプリをスマホにインストールすると、そのアプリの指示に従っていく内でスマホと「google next mini」を繋ぐ設定は完了するので「Meross スマートプラグ」よりも簡単です

 

 

「google nextmini」のアプリ(google home )のアプリを起動するとスマートプラグのアプリ(Meross)と連携するか聞かれるので、もちろん連携する様に設定すると、下の図の様にMeross上で設定した換気扇の名前(換気扇S)で登録されています

 

ちなみに筋トレ部屋はgoogle home上では「メインベッドルーム」として登録(深い意味はありません)

これで筋トレ部屋で「google next mini」に向かって、「ねぇグーグル 換気扇S オン」というと筋トレ部屋の換気扇が動きはじめ、「ねぇグーグル 換気扇S オフ」というと換気扇が止まります

ちなみに「google next mini」に向かって言うと書いてますが、向かって言わなくでも普通に声に出せば反応してくれます(感度も調整可)

 

 

なので「google next mini」は壁に吊るして使っています

こんな感じ

 

google next miniには裏面に壁掛け用の穴がついています

サイズはこのワッシャー付きの木用ねじがピッタリ

 

この声で換気扇を操作するのがあまりにも快適だったので、換気扇を頻回に回す「キッチン」にも「google next mini」と「Meross スマートプラグ」をもう一台づつ購入し運用中

超絶便利ですよ

 

料理をしながら換気扇のオン・オフが操作できる訳です

換気扇のヒモって結構ベトベトしているのでそれに触らなくでも操作できるのはグッド!

 

 

 

では今度は赤外線リモコンで操作するエアコンやサーキュレーターの設定方法について書いていきます

 

 

 

赤外線リモコンでしか操作ができかった家電を声で操作できる様にしたデバイス

 

それは先程紹介した「google next mini」「Meross スマートマルチリモコン」になります

 

「Meross スマートマルチリモコン」で赤外線リモコンを学習させる事ができます

つまりコイツで赤外線リモコンでしか操作ができかった家電をスマホで操作できる様にする訳です

そして「google next mini」と連携する事で声で操作できる様にします

 

 

「Meross スマートプラグ」と同じメーカー製なのでアプリもMerossで同じなので便利

 

Meross

無料
(2020.06.19時点)
posted with ポチレバ

「Meross スマートプラグ」と同様の方法でスマホに繋ぐことができます

 

コイツをコンセントの電源に繋ぎます

そしてスマホ上で家のwifiからコイツからでているwifiに繋ぎ直し、スマホとコイツを繋ぐ設定を行います

設定が完了したらスマホのwifiをコイツから家のwifiに繋ぎ直します

これでスマホと「Meross スマートマルチリモコン」の設定は終わりです

 

Merossのアプリ内で「Smart IR Remote Control」として登録されます

(もちろん名前も変えられます)

 

 

添付された説明書の従ってダイキンのエアコンとアイリスオーヤマのサーキュレーターを登録

言葉が長いとgoogle next miniが上手く認識できない時があるので、できるだけ短く語で登録したいため、ダイキンのエアコンは「エアコン」、アイリスオーヤマのサーキュレーターは「アイリス」と登録

 

 

「Smart IR Remote Control」をエアコンやサーキュレーターへの赤外線が届く所に置く事で、スマホで赤外線リモコンでしか操作ができかった家電を動かす事ができる様になります

 

すでに「Smart IR Remote Control」のアプリであるMerossは「google next mini」のアプリであるgoogle homeと連携しているので声で操作ができます

つまり「google next mini」のある筋トレ部屋で「ねぇグーグル エアコン オン」と言うとエアコンをスタートする事ができるという事です

 

このスマートリモコンからの赤外線は、給電用のコードがついている面と底面以外の全て面から操作用の赤外線が出るため、壁に貼り付けると部屋中の赤外線で動く電子機器を操作できる事を発見

ただ壁に貼り付ける様な仕様になってはいないので、上の写真の様に底面を車の塗装用のマスキングテープで貼って保護した後、壁にも同様にマスキングテープを貼り、強力な両面テープで壁に設置

 

 

壁への設置はこんな感じ

リモコンの重量が74gしかないので助かりました

 

 

設置してから1ヶ月経過していますが全然大丈夫です

自己責任でお願いします

 

使ったマスキングテープと強力な両面テープはこちら

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

最後に

アプリでの機器の登録や連携はアプリのクセが強いので時間はかかると思いますが、設定後は快適に使えるので諦めずに設定頑張って下さい

筋トレや有酸素運動もむっちゃはかどりますよ!

 

 

調子に乗って声で「ラジオ」も操作させたくなってコチラも購入

コイツは基本的に目覚まし時計なのですが、スマホで操作できるラジオでもあるんですね

コイツのアプリであるSmart Lifeを使って行えます

 

設定の仕方は「Meross スマートプラグ」などとほとんど同じで、添付された説明書どおりで行えます

コイツとgoogle home を連携させる事で「ねぇグーグル ラジオ オン」で声でラジオをつける事ができる訳です

 

 

 

これでエクササイズ中に気軽にラジオも聞けるようになりました(^o^)

 

 

 

どこかの誰かの参考になれば嬉しいです

頑張っていきまっしょい!

 

 

 

筋トレ関連リンク

チンニングスタンド(懸垂台)自作
自作チンニングスタンド(懸垂台)をデップスが出来るように改造

ラバーダンベルセット購入(IROTECラバー ダンベル40KGセット)
ラバーダンベル追加購入(IROTECラバー ダンベル40KGセット)
またダンベルを追加購入(WILD FITアイアンダンベル60KGセット + シャフト550mm変更)
ダンベルトレーニングがはかどる物( ホームセンターで購入可)
カーフ・レイズ用の台を作ってみた(下腿三頭筋の筋トレ) 

ぼくの最近のオートミールルーティーン(2019年度版)
ぼくのオートミール定番メニュー(不味いオートミールを飽きずに食べる方法) 
ぼくのオートミール定番メニュー(さっぱりしたもの) 
オートミール(日食オーツ&クエーカー) 
ダイエッターやトレイニーの腸内環境改善におススメ(ヨーグルティアS)  
自作した豆乳ヨーグルトからギリシャヨーグルトを作ってみた(ST-3000)
豆乳で低カロリーな杏仁豆腐の様なモノを作ってみた

フラットベンチ購入(LEADING EDGE FLAT BENCH:LEFB-005)
リフティングストラップ購入(ハービンジャー リフティングストラップ #213 フリーサイズ )
トレーニンググローブ購入(ハービンジャー トレーニンググローブ #155)
グリッドフォームローラー(ストレッチポールの様なもの?)を買ってみた
グリッドフォームローラー?(ストレッチポール?)の様なものを自作してみた!
地下足袋で筋トレ 
エアロバイク( AFB6010)を買ってみた! 

ダイエッターやトレイニーにはユニクロのスーツがおススメ 

筋トレ部屋をスマート化( google next mini 、スマートマルチリモコン・プラグ)
夏の筋トレを快適にしてくれたもの①(Merossスマートプラグ)
リョービのハンディクリーナー(BHC-1410)を買ってみた!
おススメの度付きゴーグル(SWANS近視用 度付レンズ + 専用ベルト)
清正のプール と 清正の湯(体組織計:筋肉量測定)
おすすめ本(脳を鍛えるには運動しかない!/ トレーニングをする前に読む本)
握力測定(デジタル握力計 グリップD TKK5401)
スイムタイム計測(CASIO ストップウォッチ HS-80TW-1JH)
バランスボール購入(La・VIE NON-BURST GYM BALL65cm)
活動量計(TR10)買ってみました。

 

 

関連リンク

PC
ノートパソコン(T552/FB)のプラスチック外装が壊れたのでプラリペアで修理してみた
5年落ちのノートパソコン(T552/58FB) をSSDに換装したら爆速になった
ノートパソコン(T552/58FB)のキーボードを交換してみた
ノートパソコン(T552/58FB)をDIYでノングレア化してみた(LCD-156 W)
看護師さんのメーカー製ノートパソコン(AH42/G)のHDDが壊れたのSSDに換装した!
Windows10にアップグレードしたら日本語入力できなくなったが無事解決(dynabook T552/58FB)
スキャナで取り込んだ後のバラバラになった本を製本してみた 
液晶モニター台自作(焼桐で作成)
液晶モニター台をもう1個作成 ( ワンバイフォー材 ) 
卓上マイクスタンド自作(ブームマイクスタンドの様なもの?) 
iPad mini用 お風呂スタンド自作 
ipad mini に LIFEPROOF nuud を着けた上にフィルムを貼ってみた!
ページ数の多い2つのPDFを交互にページが見れるように編集し、1つのPDFにしてみた! 
ipad pro10.5インチのケースを個人輸入したった!(Survivor All-Terrain Rugged Case )
ipad pro10.5 液晶不良のためappleに修理に出してみた
ipad pro10.5(Wi-Fiモデル)を使った 心リハ指導士試験勉強法***⑰ 
動画が途切れるのでLogitec 無線LAN中継機 を買ってみた(LAN-RPT01BK )
wifi中継器を交換(LAN-RPT01BK から WEX-733Dへ)
いろんなライトニングケーブル(純正、Anker、ecostyle)を買ってみた!
今さらながら iPhone4S → iPhone5S へ(SURVIVORケース)
論文・資料の整理にスキャンスナップ (FI-IX500-DC)
iPhoneを訪問リハビリの時に使っている三脚とマウント
車にiphoneの車載ホルダーを取り付けてみた!(PZ-614, FVC-323A) 
ロリポップの共有ドメインをSSL化した話

訪問看護
褥瘡(床ずれ)の大きさを測るのにオススメなマスキングテープ
栄養ドリンクのキャップを開ける道具を自作!
ペットボトルのキャップや缶のプルトップを開けやすくするグッツ
爪を切りたいが肉を切りそうで困っている方に!(ガラスの爪研ぎ:ブラジェク ガラス爪やすり )
TVの音を消さないで、手元のスピーカーからも音が出るようにしてみた!(テレビ用 手元スピーカー ANS-301)
防水モバイルスピーカー(SRS-X1 BC)を訪問看護・リハビリで使う!
環境調整が重要である理由と、簡単な記録方法(ipad mni, LINE Brush Lite, KMC-36C)
上着のファスナー(ジッパー)を簡単に上げる方法 
聴診器が壊れたので自力で修理してみた(リットマン マスタークラシックII ) 
浴槽やシャワーチェアからの立ち上がりが難しい人に使えるブツ
患者さん用にスマホ用タッチペンを改造

・ リーチャー自作
・ リーチャー改造
超簡単リーチャー自作

車椅子のタイヤとチューブを交換してみた 
車椅子のサイドバックを自作! 
介助用車椅子を自走?(補高靴を使用した場合) 
折り畳み式ポータブルトイレをグラグラしない様に改造してみた
リハビリ用に平台車?自作
理学療法士だけど、踏み台を作ってみたよ!
踏み台を固定しないでサクッと安定させる!
理学療法士だけど、ベッドのゲタを作ってみた!
1人で布団を掛けやすくするために(ふとんの三点固定)
書字の自助具?
拘縮悪化予防スポンジ 
手の拘縮悪化予防スポンジを改良してみた!

背屈補助装具作ってみました?
片麻痺患者用の腕ホルダー自作(弛緩性麻痺・肩関節亜脱臼予防軽減)
うちの爺ちゃんのトイレ対策に窓用換気扇 VFW-15X2 を設置!(自作コンセントカバー)
ドアノブを交換してみた!
冷蔵庫に着脱可能な取っ手を着けてみた!( MCZ-5365) 
筋トレ部屋の障子(しょうじ)を張り替えてみた! 
90歳のお爺ちゃんがガジェットで年賀状作成(年賀状プリンターB-810)

筋トレ
チンニングスタンド(懸垂台)自作
自作チンニングスタンド(懸垂台)をディップスが出来るように改造 
グリッドフォームローラー?(ストレッチポール?)の様なものを自作してみた! 
カーフ・レイズ用の台を作ってみた(下腿三頭筋の筋トレ)

換気扇
窓用換気扇(VFW-25X2)をパワーコントローラー(PC-40)を使って風量調整してみた
窓用換気扇(VFW-25X2)に自作シェードをつける
窓用換気扇(VFW-25X2)を取り付けてみた 
うちの爺ちゃんのトイレ対策に窓用換気扇 VFW-15X2 を設置!(自作コンセントカバー)


サンシェード自作 
車に棚を設置(車の右トランクサイドガーニッシュを脱着) 
車内で快適に寝るためにベッドを自作 
車の棚を作り変えてみた! 
カウルトップを塗装してみた!(プラスチック樹脂白化対策) 
車の内装の破れ補修 & 既成品のカーマットを調整
車の白化部分(ゴムモール、フォグランプのゴムパッキン)の塗装……そしてドアミラーガラス交換
シガーソケットから電源をとる車の掃除機(PAV1205 BLACK &DECKER®)
ヘッドライトの黄ばみを削ってウレタン塗装 
性能のいいバッテリーに交換したらジャダーが軽減
スマホの車載ホルダーの電源をヒューズからとる
車の鍵を修理・ドアリモコンの設定


傘の骨(受骨)が折れたので修理してみた(間接爪US-024) 
傘の部品(下ろくろ)が壊れたのでプラリペアで修理してみた 
傘の修理を頼まれたので治してみた(親骨骨折 US-012)

木工
丸のこ定規を自作してみた!
2×4(トゥバイフォー)材で馬(工作用の台)を作ってみた! 
ディスクグラインダーのロックナット(固定ナット)を何とかして外した件 
キッチンハンガー自作
自転車エルゴ用の簡易ワゴンを自作 

プレゼン
壁に張り付き簡単にプロジェクタのスクリーンになるシート(セーラー万年筆 どこでもシート) 
プレゼンの際、音をパソコン(T552/58FB)から鮮明に大きく出すためSRS-X1を2個使ってみた!  
看護師やセラピスがプレゼンをする5つのメリット  
手にマイクを縛りつけてのプレゼン(ぼくのプレゼン方法) 
プレゼンは美しくないといけない?(プレゼンテーションZEN) 
スライドにのせる動画の黒帯を小さくする方法 (パワーポイント忘備録)

その他 
塩ビパイプで4mのドックゲートを自作 
壁に100均のカゴをオサレに着けてみる
電源タップを壁にかけてみた! 
靴の履き口の破れ補修 (河口 ジャージ用補修布・黒93017) 
今度は革靴の履き口の破れを補修!(Scotch 強力接着剤皮革用6025N) 
腕時計のバンドを交換してみた!(MORELLATO 時計バンド DUNCAN 20mm)

ガラスの机はマウスが使えないのでマットを購入してみた!(A737)
むっちゃ水を吸う折りたたみ傘用のカバーを買ってみた 
ボダムフレンチプレスコーヒーメーカー(KENYA10683-01J)を買ってみた
バアちゃんにマッサージ器を当ててみた(ニュービブロン VL-80)
足元がぬくぬく~ボアブーツ
足元があったい! 再購入したルームシューズ(ボアブーツ)
歯がしみるのが消えた!(ジェットウォッシャー ドルツ)
ダイソン(Dyson V10 Fluffy SV12 FF)を買っちゃった
微妙な高さ調節が可能な寝返りしやすい枕を買ってみた!(坊主枕)


爺ちゃん用の加湿器(SHM-4LU-G)を買ってみた! 
液晶の日めくりカレンダーを買ってみた!(KW9254)
誤作動防止にエアコンのリモコンカバーを作ってみた!
爺ちゃん用 に電源を簡単にon/off する装置をつけてみた(SN11W,WK2103,防雨延長補助コード・中間スイッチ付)
爺ちゃん用に大きな壁掛け時計を買ってみた!(IQ-48S-8JF)
祖父に杖を買ってみた!(伸縮T字杖 TY125)
祖父をデイサービスへ(デイサービスに持っていく物)
祖父の要介護認定調査に参加
認知症サポーター養成講座 
カーテンを使って廊下に防音装置を手軽に設置してみた! 
爺ちゃんが作ったプラスチック製の大きな水槽の片付け
うちの爺ちゃん対策に郵便ポストを改造
爺ちゃんが脳梗塞になったので一緒に救急車で病院に行ってt-pa治療を受けた

料理
ぼくのオートミール定番メニュー(不味いオートミールを飽きずに食べる方法) 
ぼくのオートミール定番メニュー(さっぱりしたもの) 
オートミール(日食オーツ&クエーカー) 
サバ缶の卵とじ(簡単オートミール料理) 
オートミールでパンケーキ を作ってみた
オートミールパンケーキに栗とコーラを入れてみた
オートミールで親子丼を作ってみた

サバ缶できんぴらゴボウを作ってみた
干柿を作ってみた(枝が取れてしまった場合のrecover方法) 
渋柿(あたご柿)を干してみた!

ダイエッターやトレイニーの腸内環境改善におススメ(ヨーグルティアS)  
自作した豆乳ヨーグルトからギリシャヨーグルトを作ってみた(ST-3000)

サトウキビを食べてみた
舌平目(レンチョカレイ)の煮付け
干し芋(一夜干しネット FP-156)を作ってみた
肉じゃが を牛すじ肉で作る
かぼちゃのひき肉煮

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする