ダンベルトレーニングがはかどる!( ホームセンターで購入可能物品)

最終更新日

Comments: 0

はじめに

ダンベルトレーニングをはじめてから早いものでもう2年近くになります

毎日しているのですがその中で近所で簡単に購入でき、トレーニングがはかどる物があるのでご紹介

ではどうぞ

 

 

1つは、先端がプラスチックのハンマー

1.コンビハンマー ゴム&プラ

 

This by Tinrocket 1.0.2 (101) ??? | ???? | ???? |

プレートを取り付けるカラーの固定や解除に使います

 

ダンベルトレーニングをされている方には分かると思いますが、トレーニングをしている内にカラーが強くしまってしまい外れにくくなったり、逆に緩くなってしまってプレートがグラグラになって困ってしまう事がありmす

ダンベルトレーナーあるあるではないでしょうか?

 

 

その際に使うのがこのハンマー

このハンマーでカラーをコンコン叩くとどんなに硬く締まっていても一発解除ですし、逆にきつく締めることも可能でガシガシトレーニングが行えます

全然緩んできません

 

 

最初は百均のゴムハンマーを使っていたのですがボロボロとゴムが取れてしまって、床に所々に黒いゴムのカスが出てしまい困りました

これは全然カスがでません (o^―^o)ニコッ

 

またこのハンマーの大きさがちょうどいいんですね

 

たまたまホームセンターでこのハンマーを発見してからはこれを常用しています

またカラーを痛めないか心配される方もいると思いますが、ぼくは100回以上は叩いていますが今の所大丈夫です(・_・;)

緩んだりはしてません

もちろん加減して叩いていますので自己責任でお願いします

 

 

 

もう1つは、ゴム製の軍手

2.川西デルタグリッププラス

写真 2015-09-11 6 46 03

以前はトレーニング用グローブを愛用していたのですが、指先が露出しているためプレートの固定解除の際にカラーを勢いよく回したりすると、結構指先が痛くなるのに悩まされていました

 

特に冬場は指先が冷たくなりやすいので痛み倍増

 

ウエイトトレーニングに使うグローブは、amazonで探すと指先まであるのも確かにあるのですが、数も少なくしかも高価なため気軽にポチることができません(・_・;)

 

You tubeの筋トレ動画で軍手でトレーニングをされている方を見かけたので駄目元で試してみるととっても快適

指先までゴムが付いているのでカラーも回しやすく、ダンベルも滑り止めのおかげでしっかり把持できます 

握力の補助にもなる様なので、より重たい重量を持つのが楽になりました

 

また費用もトレーニンググローブに比べると10分の1以下と格安なので、遠慮せず頻回に買い換える事もできるのもGOOD

新しくした時にはモチベーション上がりますよ

 

 

あまりにも快適だったので今年の夏も使ってみました

手の甲側は布であるためか蒸れることもなく快適にトレーニングできましたよ

 

 

トレーニング後は裏返してチンニングスタンドに引っ掛けリセッシュをプシュプシュ

写真 2015-09-11 6 47 00

 

いつも使っているリセッシュはコチラ

写真 2017-05-30 18 32 52

 

これは消臭剤の臭いでごまかさないタイプなのでお気に入り

 

でも流石に1ヶ月ぐらいすると匂いがきつなるので洗います

革製ではないので遠慮無く洗える所もいいですね

3ヶ月もするとゴムがハゲはじめたり、匂いも取れなくなるので買い替えとなります

 

 

 

最後はダラダラトレーニングしないために使っているキッチンタイマー

3.ドリテック 時計付防滴タイマー

これにぼくは百均の強力な磁石を強力な両面テープでくっつけてチンニングスタンドに貼り付けています

 

こんな感じ

img_1024

トレーニングをしていると、ついつい休憩時間が長くなってしまいます(・_・;)

ダラダラ伸びてしまうことないでしょうか?

 

そういう時にキッチンタイマーを使うといいですよ

1分後になるように設定して使っている事が多いですが、結構な音量で鳴るため「やらねば」という気にさせてくれます

自分の尻を叩く道具ですね(^^)

 

 

このタイマーはもともと裏に磁石がついているので、普通にパイプにゆっくり着けたら落ちる事はないのですが

筋トレ中は結構いっぱいいっぱいであるため手荒に使う事が多いんですね

それで何度かパイプから落ちる事があり、それで百均の強力な磁石を裏に新たに両面テープでくっつける事になったんです

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-01-06-21-53-16

 

使った磁石と両面テープはコチラ

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-01-06-21-54-35

百均の磁石はむっちゃ強力でパイプにちょっと触れただけでもガチっとくっつきます

 

 

最後に

ご近所のホームセンターで買えるものばかりなので、ダンベルトレーニングをしている方の参考になれば嬉しいです

がんばっていきまっしょい!

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

筋トレ関連リンク

チンニングスタンド(懸垂台)自作
自作チンニングスタンド(懸垂台)をデップスが出来るように改造

ラバーダンベルセット購入(IROTECラバー ダンベル40KGセット)
ラバーダンベル追加購入(IROTECラバー ダンベル40KGセット)
またダンベルを追加購入(WILD FITアイアンダンベル60KGセット + シャフト550mm変更)
ダンベルトレーニングがはかどる物( ホームセンターで購入可)
カーフ・レイズ用の台を作ってみた(下腿三頭筋の筋トレ) 

ぼくの最近のオートミールルーティーン(2019年度版)
ぼくのオートミール定番メニュー(不味いオートミールを飽きずに食べる方法) 
ぼくのオートミール定番メニュー(さっぱりしたもの) 
オートミール(日食オーツ&クエーカー) 
ダイエッターやトレイニーの腸内環境改善におススメ(ヨーグルティアS)  
自作した豆乳ヨーグルトからギリシャヨーグルトを作ってみた(ST-3000)
豆乳で低カロリーな杏仁豆腐の様なモノを作ってみた

フラットベンチ購入(LEADING EDGE FLAT BENCH:LEFB-005)
リフティングストラップ購入(ハービンジャー リフティングストラップ #213 フリーサイズ )
トレーニンググローブ購入(ハービンジャー トレーニンググローブ #155)
グリッドフォームローラー(ストレッチポールの様なもの?)を買ってみた
グリッドフォームローラー?(ストレッチポール?)の様なものを自作してみた!
地下足袋で筋トレ 
エアロバイク( AFB6010)を買ってみた! 

ダイエッターやトレイニーにはユニクロのスーツがおススメ 

筋トレ部屋をスマート化( google home mini 、スマートマルチリモコン・プラグ)
夏の筋トレを快適にしてくれたもの①(Merossスマートプラグ)
リョービのハンディクリーナー(BHC-1410)を買ってみた!
おススメの度付きゴーグル(SWANS近視用 度付レンズ + 専用ベルト)
清正のプール と 清正の湯(体組織計:筋肉量測定)
おすすめ本(脳を鍛えるには運動しかない!/ トレーニングをする前に読む本)
握力測定(デジタル握力計 グリップD TKK5401)
スイムタイム計測(CASIO ストップウォッチ HS-80TW-1JH)
バランスボール購入(La・VIE NON-BURST GYM BALL65cm)
活動量計(TR10)買ってみました

 

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする