インプラントを入れる事にしました(前編 歯茎の腫れ ~ 抜歯 ~ 抜糸まで)

最終更新日

Comments: 2

はじめに

以前から本当にお世話になっているおんまや歯科さんではインプラント治療をしていないという事で、非常に残念ではありましたがあらき歯科さんに移る事にしました

 

おんまや歯科さんは以前に認定理学療法士の試験日の朝、銀歯が取れるピンチに朝1で銀歯を入れ直してくれるなど、とっても親身になって治療をしていただける素敵な歯医者さんです

おかげで無事に試験に合格する事が出来ました!

 

 

 

 

 

おんまや歯科クリニック|0898-33-3883|愛媛県今治市美須賀町 | 愛媛県今治市で一般歯科・小児歯科・口腔外科のことなら「おんやま歯科クリニック」

 

 

今治でもインプラント治療をしている歯科医院は沢山あるのですが、なぜあらき歯科さんに移る事にしたのか理由を簡単に説明します

 

インプラント治療を行なっている今治市内の各医院のHPを隈なくチェック

その中でインプラント治療をメインにしているような如何にも商業的な所はまず回避

そしてインプラントが今回の目的なので日本口腔インプラント学会に入られている先生が在籍している医院を候補に入れ

あとインプラント治療の成否は歯周病管理が非常に関わってくるため

歯周病管理に力を入れている医院という事であらき歯科さんにしました

 

HPはこちら

今治市の歯医者『あらき歯科』

 

 

医院を移った経緯や病状などを含めてご紹介

今治市でのインプラント治療を調べるに当たって、インプラントを実際に受けられた方の経緯や経過を公開しているブログなどがなかったので不安な所がありました

これから今治市でインプラント治療を検討している方に参考にして頂けたら嬉しいです

 

 

 

2023年9月21日

左下の歯茎の腫れを自覚

さっそくおんまや歯科さんを受診し、X線画像診断してもらった所

以前に治療した左下の銀歯7番(FMC)の根元の部分が折れた影響なのか、膿が溜まっているかもしれない、と説明を受けました

 

X線画像では根本が折れているのかはっきり分からないため

銀歯の周囲の消毒と膿を減らすため抗生物質が処方され様子をみる事になりました

結構腫れています

ぷくっと肉塊ができていてちょっと違和感がありますが痛くはない状態でした

この中に膿が溜まっていいる様子……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年10月18日

歯茎の腫れは良くなったり悪くなったりを繰り返し

日によっては口の中が変な味(アルカリ系)を感じるので歯茎から膿が出ている様子

そのため再度おんまや歯科さんを受診

やっぱり7番の銀歯が奥で折れているのではないかとのこと

歯の神経を抜いた歯は栄養がいかなくなったり感覚がなくなるため、どうしても折れやすくなっている様子

 

 

歯が折れている場合は抜く必要があり、抜いた場合はそのまま義歯(入れ歯)ブリッチにするとの説明を受け、この日も抗生物質が処方されました

↑ ハピネス歯科クリニック 様より引用

 

 

家に帰ってからどうするか考えてみました

ぼくが考えたそのまま、義歯(入れ歯)、ブリッジのメリットやデメリットは

 

そのままは、保険で抜歯ができたり生理的なので悪くはない所があるが、歯が抜けたままなので違和感あると思うし、前後の歯が移動する(かみ合わせがおかしくなる)可能性もある、今まで噛んでいた歯がなくなる訳なので他の歯の負担が増えるか、あるいは食べにくくなるのではないかと思う

という事でそのままは避けたい

 

義歯(入れ歯)は、保険が使えて安くできるのはいいが、歯磨きの際に毎回外さないといけないのが不便、結局は前後の歯の支えで噛む事になるので前後の歯の負担が増えるのではないかというのが不満

 

ブリッジは、義歯(入れ歯)と同様に保険が使えるのはいいし、歯磨きの際に外さなくてもいいのはいいけど、前後のまだ残っている歯を結構削る必要がある

幸い前の歯の6番は銀歯の割合が多い(FMC)であるため削るのは主に後ろの親知らずの8番になる

でも結局は前後の歯(6番と8番)で噛む事になるので歯の負担が増えるのではないかというのが不満

 

 

ということで、高額ですがSTAND ALONE(その歯だけで噛める)という事に惹かれて、インプラントが自分には向いているように思うようになる

 

 

2023年12月12日

歯茎かなり腫れてきていたためおんまや歯科さんに再度受診

歯折れているのはほぼ間違いないため抜歯するという事になりました

そこで先生には抜歯した後はインプラントを希望することを伝えるが、おんまや歯科さんではインプラントをしてないと言われ、他院で抜歯をすることを勧められました

インプラントする場合には抜歯時にする処置があるため自院でしない方がいいとの事

 

そのため先生にはおすすめのインプラントしてくれる他院への紹介状を書いてもらうように頼んだ所、そういう事はしてないとの返答あり

残念……

先生に質問をしただけでその日の治療はなく帰宅

 

 

帰宅してからネットで今治市でインプラントしている歯科医院をググると結構ある

実際に今治市の歯科でインプラント治療をしてもらっている方のブログなどもないかと探すが見当たらず(今回ブログを書く理由になる)

症例数は魅力でしたが、いかにもインプラントを商業的にガンガンしているような所は避け

前述しましたが今回インプラント目的なので日本口腔インプラント学会に入られている先生のいる歯科医院をチェック

あとインプラントの成否は歯周病管理が非常に大切であるため

歯周病管理に力を入れている医院を探すとあらき歯科さんに行き着きました

 

最近に開院された医院でしたがホームページもなかなか好印象、YouTubeでのコマーシャル等もされていました

 

 

 

2023年12月22日

今日初めて荒木歯科に行くと先生自体は少しぶっきらぼうな感じ

患者さんが多いので少し疲れていてはる?とその時は思いました

(何度かお話をしているうちにフレンドリーな印象に変わりました)

 

驚いたのは先生の診察前に歯科衛生士さんらでして頂いた約40分もかけてしてもらった検査が丁寧で本当に関心しました

あとは歯全体を写すパノラマ断層撮影(CT)

撮影後は診察室の椅子の前にデカデカと表示された歯列を、自分でしっかり見ることができたのは興味深かったです

先生によると銀歯の歯は、CT上の根本で折れているのは確実であるけど

予約が一杯で今すぐ治療ができないので、治療開始は2月からと約1ヵ月以上待たなきゃならんと説明されました

そんだけ人気があるんだとそこにも驚いたのですが

それまでの間にインプラントの説明と歯石を取り除くようなことをしてもらえると説明を受けました

 

あと会計時に頂いた「歯科疾患管理料に係る管理計画書」には今あの歯の状態について詳細に書かれていたので助かりました

ここに書かれている、CR、WSD、FMC、インレー、C2、ア充、などの後から調べて勉強になりました

 

CR(composite resin):虫歯を削った後にできた穴に詰めたプラスチックの詰め物

ニコデンタルクリニック様より引用

 

WSD(Wedge Shaped Defect):歯の表面と歯肉の境目部分が削れて楔形のくぼみができている状態。歯ぎしり・食いしばりなどによる摩耗性が考えられる。

チャーミー歯科医院様より引用

 

FMC(Full Metal Crown):歯全体を覆う金属の被せ物。

葉山歯科様より引用

 

インレー:虫歯を削った後にできた穴に詰めた金属あるいは陶器の詰め物。特に歯の1部だけ詰めたものをインレーといい、より広い範囲を詰めたものをアンレーという。

宮本歯科様より引用

 

 

C2:中くらいの虫歯。エナメル質の下にある象牙質まで虫歯が進行した状態なので自力では直せない。

けやき通り歯科クリニック様より引用

 

ア充:アマルガム充填を略した名称。虫歯を削った後にできた穴にアマルガムの詰め物を入れる処置。2016年の診療報酬改訂により、アマルガムは歯科治療の保険適用から外れたが、それまでに歯の詰め物の材料として多く使われていた。

いぬい歯科クリニック様より引用

 

自分の歯にア充があるのも知らなかったですし

WSDが何箇所もあることから、歯ぎしりや食いしばりをしているような意識は全くなかったので驚きました

 

 

 

 

 

 

 

今回初めて受診し次回の来院予約をしたが

予約日の前日にSMSで連絡がきた事に驚きました

来院を忘れる事が減るのでとってもいいサービスだと思います

 

 

 

2023年12月26日13時から13時30分

インプラントの説明だけを受けに受診

スタッフさんの休憩時間に先生1人から奥の部屋でインプラントの治療計画の説明を受ける

前回撮ったCTの3次元画像を見せてもらいながら説明をしていただく

歯の根元が折れている(歯根破折)しているのは確かで、その歯根の先に膿が結構溜まっている、今回インプラントを予定している歯のすぐ横の歯C6も若干膿が溜まっているとの事。

C6も歯根治療済であるが歯根治療の後歯根の先に膿が溜まってしまうのはよくあるとのこと。

「おんまや歯科の先生の治療が悪いって言うわけではない」とフォローされる

この辺は好感を持てました

 

インプラントが成功するかどうかは、抜歯した後、しっかりその膿を取り切る事が大事と説明を受ける

2月に抜歯をすると、同時にその周りから骨を形成するような薬を塗布する

数ヶ月経った後、再度CTを見た上でインプラントのチタン製ネジを入れかぶせ物を作る。

完成は6月から7月になりそう。

インプラントのネジを入れるまでの間、周りの歯が動かないように1日1回ほどマウスピースみたいなのを入れて確認作業が必要

 

インプラント入れる前の骨を作る薬が55,000円、インプラント本体が330,000円その上のかぶせ物が110,000円と説明を受ける。

普段の保険診療での支払う金額とくらべるてしまうとかなり高いが

ぼくは歯1本の資産価値は100万円はあると感じているので納得できる額ではあった

 

と説明の中で医療費控除についても説明を受ける

ただかなりの長期戦になるなぁと感じました

 

 

 

 

1月9日 

歯科衛生士の方に約1時間ちかく唾液検査や歯の清掃(歯石取り)。最後のフッ素コートを先生にしてもらう

唾液の検査(シルハ)は約2時間前から飲食は控えないといけない所が注意点

検査の結果を歯科衛生士の方に説明して頂いたが、口腔内は酸性に傾きにくい性質みたいで、サボっても1回ぐらいなら大丈夫と褒めてもらう、アンモニアの値が高いのは舌のブラッシング不足の可能性もあるので試してみるよう勧められる

先生からはアンモニアは膿が溜まっている影響もあるかもしれないとフォローしていただく

あと診察室で歯科衛生士の方から画面を見せてもらいながら説明を受け口腔衛生管理の紙をいただく、

磨き残しや自分の癖っていうものがわかるので、日々の歯ブラシ デンタルフロスをする際に非常に参考になりました

次回は、歯肉部分に隠れている歯石を取る予定

時間も1時間近くかかったが、非常に満足度は高い内容でした

シルハは自費(約1500円)でしたが十分価値はあると思います

自宅に帰ってからインプラント治療後についてググってみる

インプラントは2ヶ月から3ヶ月に1度クリーニングメンテナンスを受けないといけないとは聞いていたがが

そのメンテナンス費用についてはどれくらいかかるのか知らなかった

ウェブ上で検索してみると3000円から10,000円かかると言うことでかなり幅があり少しびびってしまう

病院によってかなり差がある様子

どれくらいかかるのか気になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

1月17日 インプラント予定の銀歯が取れる

デンタルフロスをしているとインプラント予定の銀歯部分(C7)が取れてしまう

歯の一部もくっいていた為、念のため、1%の生理食塩水の中に入れて持っていく

結構な大穴が空いた状態になったためあらき歯科さんに連絡

キャンセル枠があったため翌日朝一で診てもらえる事になる

ちょうど仕事も休みでよかった

 

 

 

 

 

 

1月18日荒木歯科を受診

歯根に残っていた防腐剤?を取り除いてもらった所、膿が結構出てくる

2月の抜歯予定日までに膿が出てきてくれた方が麻酔が効きやすくなるので

今回銀歯が抜歯前に外れて膿が出やすい状態になった事は幸運な事と説明を受ける

 

 

 

1月26日

歯科衛生士さんによって歯肉に隠れている部分の歯石取り

インプラント予定の歯(C7)は膿によってかなり深い状態までチクチクする検査機器が深く入る状態となっているが、その他の歯は以前に検査してもらった時より改善しているとの事

インプラント予定の歯は触らず、インプラントの予定の歯のすぐ横の歯左&付近の歯石を中心にとってもらう

歯周病の歯の割合が10%台(C7を含む)まで軽減したとの事

約1時間丁寧に歯石取りしていただけれる。かなり満足。

歯科衛生士さんによると

インプラントではなくブリッジの場合には、保険の関係かこのような歯石取りができないということでを教えてもらう

 

次はインプラント予定の歯(C7)を抜く予定。

 

 

 

2月6日 抜歯当日

 

インプラント予定の歯(C7)抜歯し骨を作る基剤(ソケットプリザベーション)を入れ縫合

2股に分かれた歯根を別々に取ってもらう、抜いた歯を見せていただくが1つは2箇所亀裂が観られていた

実際に抜く時より、抜くための麻酔の注射の方が痛いぐらい

抜きながら先生から、前回被せ物が取れていたのが良かったとの話あり

 

抜歯後の注意点がかかれた冊子をいただく

 

 

医院からを出る時から結構痛む(NRSで5/10ぐらい)

今まで親知らずを抜いた事があるがその時より結構痛い

帰りにまるひろで好物のチョンコロ天を買って食べよう(食べれるやろ)と抜歯する前は思っていたが

抜歯後は痛くてとても食べる気は起きず

 

こちらがそのチョンコロ天

金時豆とサツマイモを上げたカロリーオバケ

とっても身体に悪そうな美味しい食べ物

しばらく我慢

 

 

 

抜歯後ソケットに溜まっている血餅を取り除いてしまうとドライソケットという怖い病気になりやすくなってしまうので

柔らかい食べ物を購入する事にする

 

 

止血のための滅菌ガーゼを抜歯直後や帰宅してからも噛んで圧迫止血していたが、それでも翌日まで完全には血が止まらず

 

結構つらい

 

抜歯当日処方された頓用のカロナールを服用しても痛み収まらず

自己判断で備蓄していたロキソンンを服用する

服用して半時間程度で大分痛みが楽になる

 

 

 

 

 

 

 

 

抜歯翌日の夕方になると血がにじむ程度まで改善

 

それでも痛みは結構ある(NRS:4/10)ので、ロキソニンは内服中

食べ物も柔らかいもの中心に摂取

痛みがあるとストレスからなのか糖質ばっかり……

 

 

 

2月7~8日 抜歯後2日目

結構痛い(NRS:4/10)ため、ロキソニンを頓用で服用

ロキソニンを飲み切ってしまったため、市販薬のバファリンを飲む

多少効く(NRS:2/10まで改善)

 

 

 

2月9日 抜歯後3日目

まだ痛むため、バファリンを手放せず

通常そろそろ痛みが引いてもいい頃なのに痛みがあるので

抜歯後のソケットが乾燥して痛みが出ているのではないか(ドライソケットになっていないか)と不安になる

血餅が剥がれないように反対側で噛んだり、柔らかいものを中心に食べたのに…

 

食べかす(食物残渣)も糸に絡み詰まる

こいつが原因で痛みが増えているのではないかと考えるようになる

 

 

2024年2月10日 抜歯後4日目

痛みは変わらずバファリン頓服中

前日あたりから糸も緩み、ソケットの穴が大きくなっているように見える

 

食べかすがソケットが中に入って、痛みが出ているような気がしたためあらき歯科さんに連絡

受診させてもらう事になる

糸が緩むのは腫れていた歯茎が収まった影響であるため通常の反応ということで、予定通り14日に抜糸

今日は軽い消毒を受けるだけで終わる

 

2024年2月13日 抜歯後7日目

痛みは大分軽減したがまだチクチクする(NRS:1/10)

糸の痛みなのかもと思う様になる

糸がだるんだるんになって

より食べかすが中に入って出ていきにくくなっているのでは、とちょっと不安になる

 

 

2024年2月14日 抜糸(抜歯後8日)

本日、抜糸のために受診

先生によると経過は非常に良好とのこと

 

今度は4月にインプラントを植えるための手術予定

その数日前に歯科衛生士さんによる歯の清掃があるとの事

 

以前(2023/12/26)にこのインプラント予定の歯(C7)の前にある銀歯6番の歯根にも嚢胞っぽい影が写っているため

処置が必要と言われていたので、インプラントを植えまで期間があるのでその期間で処置した方がいいか

その後に処置した方がいいか相談する

 

処置をするとなるとC6銀歯(FMC)を外さないといけないので6,7番の所の歯がほぼなくなっている状態になり噛みにくくなるとの事

また抜歯したC7とC6の嚢胞が繋がっている訳ではないので、インプラント後でも問題ないとの説明を受ける

という事でインプラント後に処置してもらう事とする

 

C6の治療中にインプラントの不具合があったら伝えられるのでそれはそれで都合がいいとも考えました

抜糸自体は麻酔なしで痛みなし

その後消毒してもらい終了10分程度で終了

抜糸後のチクチクした痛みは半分になる(NRS:0.5/10)

 

 

 

最後に

抜歯した後の出血や痛みは想定以上だったため結構苦しみましたが、これを書いている現在(抜歯後11日)では痛みはなくなり快適な状態となっています

4月のインプラントのネジを植える手術が痛くならないか心配ですが今後も経過を報告していこうと思います

 

どこかの誰かの参考になれば嬉しいです

頑張っていきまっしょい!

 

 

スポンサーリンク

 

 

関連リンク

便利・その他

インプラントを入れる事にしました(前編 歯茎の腫れ ~ 抜歯 ~ 抜糸まで)
今治市のある自治会区長(広報)になったので仕事の内容を書いておく
2代目グリッドフォームローラー と 石油ファンヒーター台 を自作
ガラス戸レールの二重窓をFIX(はめ殺し)タイプのおしゃれな木枠に作り替え
木枠で2重窓作成(FIX窓・はめ殺し窓タイプ)
ヨルテラス(LED人感センサーライト)設置
残り10枚の雨戸全部塗装
皮製品の補修(CARE&POLISH by SHIMIZUYA、革靴、バック)
浴室ドアのゴム交換(後付グレイチングビート)
京セラ(旧リョービ)のバッテリーが不調だったので交換
玄関周り補修(ドアベル交換・接ぎ木補修)
糸くずフィルター補修(ES-B43, SHARP 2103370381)
百均の工具で洗濯槽を外しガッツリ掃除(ES-B43)
洗濯機(ES-B43)空回りの修理(パルセータ一交換)と 水平出し(水平調整)
経卓のガラスを切り出し(ガラスカッター:Kimlontonタイル・ガラス切りカッター )
キャビネット再生(千切れたプラスチックベルト再生、なくなったアクリルケース自作)
貯水槽のフタをアクリル板で自作(アクリル板を曲線で切る)
網戸作成
外国税額控除で戻ったお金でエアコン購入
古い足場板 で 棚作成(ジップロックで小物整理・電気カンナ631600A)
古い網戸の張替え(網おさえゴムの選び方)
棚作成(劣化したMDF材を補修)
中庭完成(猫のうんこ対策)
玄関裏を再生(コンクリート壁の下穴がガバガバな時の対処法)
大きな庭石を割る
中庭と中二階を再生
外階段再生
ベランダ再生
車庫・段差プレート再生(ケレン・トタン張り・ペンキ屋くんでのペンキ塗り)
車庫の門扉再生
ポーチや玄関ドアを補修(錆びてなくなったポーチの一部再生・ペンキ塗装など)
サビて一部なくなった鉄柵を再生
テーブルの高さ調整(ネジザウルス、オーディオファン ゴム足)
アイアンペイントでスポンジホルダー・時計・スイッチカバーなど色々塗装
窓ガラスにステンドグラスシートを貼ってみた(目隠しシート)
通勤バックのメンテナンス、昼食のルーティンメニュー
防寒のためハモニカーボで2重窓作成
ツイストノート(hirakuno)でのカンペ(あんちょこ)作成方法
Hirakunoの修理(タワミ修正・とじ具補修・P1603)
単管パイプで作った自作スロープ移動のため台車作成
家の6つの直付けの照明器具をLEDに交換
直付け蛍光灯 から ダクトレール +シーリングプラグ(NDR7010)+ LEDシーリングライト(CL12DL-5.0)に交換
塩ビパイプで4mのドックゲートを自作 
ダイキンエアコン分解洗浄(F25STES-W)
ダイソン(Dyson V10 Fluffy)分解清掃 と バッテリー交換(KUNLUN)
壁に100均のカゴをオサレに着けてみる
電源タップを壁にかけてみた! 
靴の履き口の破れ補修 (河口 ジャージ用補修布・黒93017) 
今度は革靴の履き口の破れを補修!(Scotch 強力接着剤皮革用6025N) 
腕時計のバンドを交換してみた!(MORELLATO 時計バンド DUNCAN 20mm)
ストップウォッチ (HS-80TW-1JH)の電池交換(基盤触りあり)
ジェットウォッシャードルツ(EW-DJ61-W)水漏れ分解修理
ガラスの机はマウスが使えないのでマットを購入してみた!(A737)
むっちゃ水を吸う折りたたみ傘用のカバーを買ってみた 
ボダムフレンチプレスコーヒーメーカー(KENYA10683-01J)を買ってみた
バアちゃんにマッサージ器を当ててみた(ニュービブロン VL-80)
足元がぬくぬく~ボアブーツ
足元があったい! 再購入したルームシューズ(ボアブーツ)
歯がしみるのが消えた!(ジェットウォッシャー ドルツ)
ダイソン(Dyson V10 Fluffy SV12 FF)を買っちゃった
微妙な高さ調節が可能な寝返りしやすい枕を買ってみた!(坊主枕)

 

PC
楽天ひかり から BIGLOBE光 へ引っ越し(経過と手順, IPv6 接続トラブル)
ノートパソコン(T552/FB)のプラスチック外装が壊れたのでプラリペアで修理してみた
5年落ちのノートパソコン(T552/58FB) をSSDに換装したら爆速になった
ノートパソコン(T552/58FB)のキーボードを交換してみた
ノートパソコン(T552/58FB)をDIYでノングレア化してみた(LCD-156 W)
看護師さんのメーカー製ノートパソコン(AH42/G)のHDDが壊れたのSSDに換装した!
Windows10にアップグレードしたら日本語入力できなくなったが無事解決(dynabook T552/58FB)
スキャナで取り込んだ後のバラバラになった本を製本してみた 
液晶モニター台自作(焼桐で作成)
液晶モニター台をもう1個作成 ( ワンバイフォー材 ) 
卓上マイクスタンド自作(ブームマイクスタンドの様なもの?) 
iPad mini用 お風呂スタンド自作 
ipad mini に LIFEPROOF nuud を着けた上にフィルムを貼ってみた!
ページ数の多い2つのPDFを交互にページが見れるように編集し、1つのPDFにしてみた! 
ipad pro10.5インチのケースを個人輸入したった!(Survivor All-Terrain Rugged Case )
ipad pro10.5 液晶不良のためappleに修理に出してみた
ipad pro10.5(Wi-Fiモデル)を使った 心リハ指導士試験勉強法***⑰ 
動画が途切れるのでLogitec 無線LAN中継機 を買ってみた(LAN-RPT01BK )
wifi中継器を交換(LAN-RPT01BK から WEX-733Dへ)
いろんなライトニングケーブル(純正、Anker、ecostyle)を買ってみた!
今さらながら iPhone4S → iPhone5S へ(SURVIVORケース)
論文・資料の整理にスキャンスナップ (FI-IX500-DC)
iPhoneを訪問リハビリの時に使っている三脚とマウント
車にiphoneの車載ホルダーを取り付けてみた!(PZ-614, FVC-323A) 
ロリポップの共有ドメインをSSL化した話
ソフトバンク光 から 楽天ひかり(手順, IPv6 接続・Dropbox同期トラブル)

訪問看護・リハビリ

仕事場で使うカーディガンに大きな穴が空いたので補修
リモコン操作型シーリングライトを紐で on / off できるように
褥瘡(床ずれ)の大きさを測るのにオススメなマスキングテープ
栄養ドリンクのキャップを開ける道具を自作!
ペットボトルのキャップや缶のプルトップを開けやすくするグッツ
爪を切りたいが肉を切りそうで困っている方に!(ガラスの爪研ぎ:ブラジェク ガラス爪やすり )
ネームエルツインのインク交換・キャップの緩み修正
エルゴメーター修理(ダイソーのエポキシパテで穴のリカバリ)
手指リハビリ練習機器自作(作り方・工夫した点など)
TVの音を消さないで、手元のスピーカーからも音が出るようにしてみた!(テレビ用 手元スピーカー ANS-301)
防水モバイルスピーカー(SRS-X1 BC)を訪問看護・リハビリで使う!
環境調整が重要である理由と、簡単な記録方法(ipad mni, LINE Brush Lite, KMC-36C)
上着のファスナー(ジッパー)を簡単に上げる方法 
聴診器が壊れたので自力で修理してみた(リットマン マスタークラシックII ) 
浴槽やシャワーチェアからの立ち上がりが難しい人に使えるブツ
患者さん用にスマホ用タッチペンを改造

・ リーチャー自作
・ リーチャー改造
超簡単リーチャー自作

車椅子のタイヤとチューブを交換してみた 
車椅子のサイドバックを自作! 
介助用車椅子を自走?(補高靴を使用した場合) 
折り畳み式ポータブルトイレをグラグラしない様に改造してみた
リハビリ用に平台車?自作
理学療法士だけど、踏み台を作ってみたよ!
踏み台を固定しないでサクッと安定させる!
理学療法士だけど、ベッドのゲタを作ってみた!
1人で布団を掛けやすくするために(ふとんの三点固定)
書字の自助具?
拘縮悪化予防スポンジ 
手の拘縮悪化予防スポンジを改良してみた!

背屈補助装具作ってみました?
片麻痺患者用の腕ホルダー自作(弛緩性麻痺・肩関節亜脱臼予防軽減)
うちの爺ちゃんのトイレ対策に窓用換気扇 VFW-15X2 を設置!(自作コンセントカバー)
ドアノブを交換してみた!
冷蔵庫に着脱可能な取っ手を着けてみた!( MCZ-5365) 
筋トレ部屋の障子(しょうじ)を張り替えてみた! 
90歳のお爺ちゃんがガジェットで年賀状作成(年賀状プリンターB-810)

筋トレ
チンニングスタンド(懸垂台)自作
自作チンニングスタンド(懸垂台)をディップスが出来るように改造 
グリッドフォームローラー?(ストレッチポール?)の様なものを自作してみた! 
カーフ・レイズ用の台を作ってみた(下腿三頭筋の筋トレ)

換気扇
窓用換気扇(VFW-25X2)をパワーコントローラー(PC-40)を使って風量調整してみた
窓用換気扇(VFW-25X2)に自作シェードをつける
窓用換気扇(VFW-25X2)を取り付けてみた 
うちの爺ちゃんのトイレ対策に窓用換気扇 VFW-15X2 を設置!(自作コンセントカバー)

車(モビリオスパイク)
車検で純正ナビが逝ったのでオーディオナビ(ATOTO F7 XE)に変更【トラブル】
車の白ぼけ(クリアハゲ)をメラニンスポンジとウレタンクリアスプレーで目立たなく
ドライブレコーダー(PRD51C)取り付け
サンシェード自作 
ヘッドライトの黄ばみを削ってウレタン塗装 
性能のいいバッテリーに交換したらジャダーが軽減
スマホの車載ホルダーの電源をヒューズからとる
車の鍵を修理・ドアリモコンの設定
ポリッシャー(リョービ RSE-1250)で車磨き
カウルトップを塗装してみた!(プラスチック樹脂白化対策) 
車のハンドルの皮のハゲを補修(アドカラー)
車の内装の破れ補修 & 既成品のカーマットを調整
車の白化部分(ゴムモール、フォグランプのゴムパッキン)の塗装……そしてドアミラーガラス交換
車に棚を設置(車の右トランクサイドガーニッシュを脱着) 
車内で快適に寝るためにベッドを自作 
シガーソケットから電源をとる車の掃除機(PAV1205 BLACK &DECKER®)
車の棚を作り変えてみた!


傘の骨(受骨)が折れたので修理してみた(間接爪US-024) 
傘の部品(下ろくろ)が壊れたのでプラリペアで修理してみた 
傘の修理を頼まれたので治してみた(親骨骨折 US-012)
傘が軸に沿ってを上下に動くため修理(上ろくろ固定・陣笠購入)

木工
丸のこ定規を自作してみた!
2×4(トゥバイフォー)材で馬(工作用の台)を作ってみた! 
ディスクグラインダーのロックナット(固定ナット)を何とかして外した件 
キッチンハンガー自作
自転車エルゴ用の簡易ワゴンを自作 

プレゼン
壁に張り付き簡単にプロジェクタのスクリーンになるシート(セーラー万年筆 どこでもシート) 
プレゼンの際、音をパソコン(T552/58FB)から鮮明に大きく出すためSRS-X1を2個使ってみた!  
看護師やセラピスがプレゼンをする5つのメリット  
手にマイクを縛りつけてのプレゼン(ぼくのプレゼン方法) 
プレゼンは美しくないといけない?(プレゼンテーションZEN) 
スライドにのせる動画の黒帯を小さくする方法 (パワーポイント忘備録)

 

 


爺ちゃん用の加湿器(SHM-4LU-G)を買ってみた! 
液晶の日めくりカレンダーを買ってみた!(KW9254)
誤作動防止にエアコンのリモコンカバーを作ってみた!
爺ちゃん用 に電源を簡単にon/off する装置をつけてみた(SN11W,WK2103,防雨延長補助コード・中間スイッチ付)
爺ちゃん用に大きな壁掛け時計を買ってみた!(IQ-48S-8JF)
祖父に杖を買ってみた!(伸縮T字杖 TY125)
祖父をデイサービスへ(デイサービスに持っていく物)
祖父の要介護認定調査に参加
認知症サポーター養成講座 
カーテンを使って廊下に防音装置を手軽に設置してみた! 
爺ちゃんが作ったプラスチック製の大きな水槽の片付け
うちの爺ちゃん対策に郵便ポストを改造
爺ちゃんが脳梗塞になったので一緒に救急車で病院に行ってt-pa治療を受けた

料理

カルビーのルビープログラム当選(フルグラを使った簡単ランチ作成)
オートミールチヂミ(2021年のルーティンメニュー)
ぼくのオートミール定番メニュー(不味いオートミールを飽きずに食べる方法) 
ぼくのオートミール定番メニュー(さっぱりしたもの) 
オートミール(日食オーツ&クエーカー) 
サバ缶の卵とじ(簡単オートミール料理) 
オートミールでパンケーキ を作ってみた
オートミールパンケーキに栗とコーラを入れてみた
オートミールで親子丼を作ってみた

カルビーのじゃがいもが当選しなかったのでポテトサラダ作ってみた
サバ缶できんぴらゴボウを作ってみた
干柿を作ってみた(枝が取れてしまった場合のrecover方法) 
渋柿(あたご柿)を干してみた!

ダイエッターやトレイニーの腸内環境改善におススメ(ヨーグルティアS)  
自作した豆乳ヨーグルトからギリシャヨーグルトを作ってみた(ST-3000)

サトウキビを食べてみた
舌平目(レンチョカレイ)の煮付け
干し芋(一夜干しネット FP-156)を作ってみた
肉じゃが を牛すじ肉で作る
かぼちゃのひき肉煮

 

ガジェット関連リンク

オススメのモバイルバッテリー(SMARTCOBY TRIO 67W2C1A)
iphoneXs(楽天モバイル)から iphone13pro(楽天モバイル)への移行
LG gram (17Z90P-KA78J)のファーストインプレッション(デメリット対策)
ipadpro10.5 ⇒ ipadpro11-inch(第3世代)へ移行(Spigenのケース+フロントガラスフィルム)
ダイソン(Dyson V10 Fluffy SV12 FF)を買っちゃった  
iphoneXS用に頑丈なケースを個人輸入(Survivor Extreme ) 
ipad pro10.5インチのケースを個人輸入(Survivor All-Terrain Rugged Case ) 
ipad pro10.5(Wi-Fiモデル)を使った 心リハ指導士試験勉強法***⑰ 
ipad pro10.5 液晶不良のためappleに修理に出してみた
環境調整の時にipadはかなり使える(ipad mni, LINE Brush Lite, KMC-36C) 
防水モバイルスピーカー(SRS-X1 BC)を買ってみた! 
プレゼンの際、音をパソコン(T552/58FB)から鮮明に大きく出すためSRS-X1を2個使ってみた! 
静電気で壁に張り付き簡単にプロジェクタのスクリーンになるシート(セーラー万年筆 どこでもシート) 
ゴツイケースに入ったiphoneSEを無線キーボード(RBK-3200BTi)で使ってみる 
ガラスの机はマウスが使えないのでマットを購入してみた!(A737) 
wifi中継器を交換(LAN-RPT01BK から WEX-733Dへ) 
車にiphoneの車載ホルダーを取り付けてみた!(PZ-614, FVC-323A)
論文・資料の整理にスキャンスナップ (FI-IX500-DC)

歯がしみるのが消えた!(ジェットウォッシャー ドルツ) 
ダイエッターやトレイニーの腸内環境改善におススメ(ヨーグルティアS) 
自作した豆乳ヨーグルトからギリシャヨーグルトを作ってみた(ST-3000)

窓用換気扇(VFW-25X2)をパワーコントローラー(PC-40)を使って風量調整してみた
むっちゃ水を吸う折りたたみ傘用のカバーを買ってみた 
訪問リハビリにも使ってるおススメのバッグ (心リハ研修にも持っていきます) 
理学療法士がエアロバイク(AFB6010)を購入
爺ちゃん用の加湿器(SHM-4LU-G) 
冷蔵庫に着脱可能な取っ手を着けてみた( MCZ-5365) 
シガーソケットから電源をとる車の掃除機(PAV1205 BLACK &DECKER®)
ボダムフレンチプレスコーヒーメーカー(KENYA10683-01J)を買ってみた
バアちゃんにマッサージ器を当ててみた(ニュービブロン VL-80)
足元がぬくぬく~ボアブーツ 
冬の勉強のお供におすすめなグッツ(シークレットベルト・[KOI] ルームシューズ )

 

 

オススメ本

リハビリ関係

「運動療法エビデンスレビュー」お勧め!
先月発売された「神経難病領域のリハビリテーション実践アプローチ」を読んでみた
「神経難病在宅療養ハンドブック―よりよい緩和ケア提供のために」を読んでみた 
「嚥下の見える評価をしよう!頸部聴診法トレーニング」
「非特異的腰痛の運動療法」(荒木秀明 著)を読んでみた
「段差」は転倒の原因ではない?「高齢者の転倒予防ガイドライン」
「脳を鍛えるには運動しかない!」,「トレーニングをする前に読む本」
「呼吸理学療法標準手技」
「筋機能改善の理学療法とそのメカニズム」
サルコペニア「リハビリテーション栄養ハンドブック」
「はじめての研究法―コ・メディカルの研究法入門」・「4Steps エクセル統計」を読んでみた
プレゼンテーションの本を読んでいます(プレゼンテーションZEN)
「読む肺音 視る肺音 病態がわかる肺聴診学」を読んでみた
「看護の現場ですぐに役立つ モニター心電図」を読んでみた***⑦ 
「運動療法エビデンスレビュー」お勧め!

リハビリ以外

久々に「D-ブリッジ・テープ」を読んでみた!
『アラン「幸福論」の読み方』
患者さんのモチベーションを上げるために「行動分析学で社員のやる気を引き出す技術」
「はきものをそろえる 世界一簡単な成功法則」を読んでみた

 

 

 

 

 

シェアする

2件のフィードバック

  1. Twitterから来ました(∩゚д゚)お疲れ様でした。
    小生も抜歯で2本くらい無いのでインプラントはとても魅力的だと思いました(^ー^)ノ

    • コメントありがとうございます

      抜歯後痛みもなくなって調子いいなと思っていたのですが、食事の際に抜歯した歯の付近で舌を噛んでしまう事が増えました^^;

      これからもインプラントのネジを植えたり、上部構造を作ったりするので参考にしてもらったら嬉しいです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする